starの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ゲルマン祖語
sternô, *sternǭ- 星
西ゲルマン語
sternō, sterrō古英語
steorra- 星
中期英語
sterre- 星
英語
starコアイメージ
星
- 1名詞星
- 2名詞スター
- 3動詞主演させる
- 4名詞星斗
- 5名詞主役
- 6形容詞(叙述用法)主役の
- 7名詞アスタリスク
- 8名詞スター
- 9名詞星印
- 10動詞主演する
- 11動詞主演する
- 12名詞構成要素がハブに接続される、ネットワークの接続形態
もっと覚える
starは印欧祖語h₂stḗr(星)に語源があります。
日本語でも、映画などで人気の俳優や女優を「スター」といいますが、これは和製英語ではなく、英語starとして使われる意味です。
動詞として「主役を演じる」という意味もよく使われるので抑えておきましょう。starと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
starと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:8
意味 - →
コアイメージ
星
星
(astronomy) a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior
(天文学) 内部での熱核反応に由来するエネルギーを放射する高温ガスの天体
和訳例 - スター
- 星斗
- エトワール
- 辰星
- 星
同義語 - star
上位語 - celestial body
- heavenly body
天体;空に見られる自然物
natural objects visible in the sky
下位語 - giant star
- giant
巨星;(太陽に比べて)直径が大きく密度が低い、非常に明るい星
a very bright star of large diameter and low density (relative to the Sun)
- fixed star
恒星;プトレマイオスの天動説における星
any star in the Ptolemaic theory of planetary motion
- binary
- binary star
- double star
二重星;互いの引力で両者の中心を回る2つの星の系
a system of two stars that revolve around each other under their mutual gravitation
- red giant
- red giant star
赤色巨星;大きな、古い、明るい星
a large, old, luminous star; has a relatively low surface temperature and a diameter large relative to the sun
- white dwarf star
- white dwarf
白色矮星;非常な高密度の光度の低い星
a faint star of enormous density
具体例 - pollux
ポルクス;ふたご座で最も明るい星
the brightest star in Gemini; close to Castor
- regulus
レグルス;しし座で最も明るい星
the brightest star in Leo
- spica
穂状花序;おとめ座で最も明るい星
the brightest star in Virgo
- asterope
- sterope
プレアデス星団の星の1つ
one of the stars in the star cluster Pleiades
- alpha crucis
アクルックス;南十字星の中で最も明るい星
the brightest star in the Southern Cross
被構成員 - constellation
辰宿;地球から見たときの星の配置
a configuration of stars as seen from the earth
- extragalactic nebula
- galaxy
(astronomy) a collection of star systems; any of the billions of systems each having many stars and nebulae and dust
派生語 - starry
星がたくさんあるか、似ているさま
abounding with or resembling stars
分野 - astronomy
- uranology
天文学;天体と宇宙全体を研究する物理学の分野
the branch of physics that studies celestial bodies and the universe as a whole
もっと見る
- 2名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
星
スター
someone who is dazzlingly skilled in any field
あらゆる分野で目覚ましい才能を発揮する人
和訳例 - 名人
- 達者
- 大家
- スーパースター
- 国手
- 立て者
- 王者
- 妙手
- ウイザード
- エース
- 達人
- 流行っ子
- 流行っ児
- ナンバーワン
- チャンピォン
- エトワール
- ぴか一
- ウィザード
- 千両役者
- 花形
- 明星
- チャンピヨン
- はやりっ子
- ヴィザード
- スター
- 大立て者
- チャンピョン
- 巨匠
- 優者
- 立者
- チャンピオン
- 立て役者
- はやりっ児
同義語 - star
- ace
- adept
- champion
- genius
- hotshot
- maven
- mavin
- sensation
- superstar
- virtuoso
- whiz
- whizz
- wiz
- wizard
上位語 - expert
練れ者;特別な知識や能力を持ち、巧みに遂行する人
a person with special knowledge or ability who performs skillfully
下位語 - track star
花形ランナー
a star runner
派生語 - star
主演する;劇のスターである
be the star in a performance
- 3動詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
星
主演させる
feature as the star
主演として演技する
和訳例 - 主演させる
同義語 - star
例文 The movie stars Dustin Hoffman as an autistic man
その映画でダスティン・ホフマンは自閉症の人物として主演している
上位語 - feature
- have
特徴として持つ
have as a feature
下位語 - co-star
助演;公演で、共演者として演じる
feature as the co-star in a performance
派生語 - 4名詞
頻出度:3
意味 星斗
any celestial body visible (as a point of light) from the Earth at night
夜、地球から(光の点として)見られる天体
和訳例 - 星斗
- エトワール
- スタア
- 星
- 辰星
同義語 - star
上位語 - celestial body
- heavenly body
天体;空に見られる自然物
natural objects visible in the sky
下位語 - starlet
スターレット;小さい星
a small star
派生語 - starry
星がたくさんあるか、似ているさま
abounding with or resembling stars
- 5名詞
頻出度:1
意味 主役
an actor who plays a principal role
主役を演じる俳優
和訳例 - 主役
- 主演
- 主演者
同義語 - star
- principal
- lead
上位語 - actor
- histrion
- player
- role player
- thespian
役者;劇の演技者
a theatrical performer
下位語 - co-star
演劇または映画のスターとして同じ地位を与えられている二人の俳優
one of two actors who are given equal status as stars in a play or film
- television star
- tv star
テレビ番組の花形出演者
a star in a television show
- idol
- matinee idol
偶像;盲目的に度を越えて崇められる人
someone who is adored blindly and excessively
- film star
- movie star
映画で主役を演じるスター
a star who plays leading roles in the cinema
派生語 - 6形容詞(叙述用法)
頻出度:1
意味 主役の
indicating the most important performer or role
もっとも重要な演者または役柄を示す
和訳例 - 主役の
同義語 - star
- stellar
- leading
- prima
- starring
例文 a star figure skater
フィギュアスケートのスター
the starring role
主役
the leading man
主演俳優
prima ballerina
プリマバレリーナ
prima donna
プリマドンナ
a stellar role
主役
a stellar performance
主役の演技
類義語 - major
重大;更なる重要性、度合い、または地位の
of greater importance or stature or rank
- 7名詞
頻出度:0
意味 アスタリスク
a star-shaped character * used in printing
印刷で使われる星形の文字*
和訳例 - アスタリスク
- アステリ
- 星印
- アステリスク
同義語 - star
- asterisk
上位語 - character
- graph
- grapheme
- graphic symbol
キャラクター;言葉を表すために使われる書かれた記号
a written symbol that is used to represent speech
派生語 - star
主演する;星印で印をつける
mark with an asterisk
- 8名詞
頻出度:0
意味 スター
a performer who receives prominent billing
顕著な掲示を受けたパフォーマー
和訳例 - スター
- ヘッドライナー
同義語 - star
- headliner
上位語 - performer
- performing artist
公演者;観衆のために演劇または音楽を行う芸人
an entertainer who performs a dramatic or musical work for an audience
派生語 - 9名詞
頻出度:0
意味 星印
a plane figure with 5 or more points; often used as an emblem
5つの点以上からなる平面図形
和訳例 - 星印
- 星
- 星章
同義語 - star
上位語 - plane figure
- two-dimensional figure
平面図形;2次元の形
a two-dimensional shape
下位語 - pentacle
- pentagram
- pentangle
5つの点をもつ星
a star with 5 points; formed by 5 straight lines between the vertices of a pentagon and enclosing another pentagon
- hexagram
2つの正三角形をつくるために正六角形の側の各々を広げることによってつくられる正多角形
a regular polygon formed by extending each of the sides of a regular hexagon to form two equilateral triangles
- asterism
辰宿;反射したり透過したりした光のもとでの水晶体の構造の中で見られる、6つの光線を放つ星の形をした図形
(mineralogy) a star-shaped figure with six rays that is seen in some crystal structures under reflected or transmitted light
- 10動詞
頻出度:0
意味 主演する
mark with an asterisk
星印で印をつける
和訳例 - 主演する
同義語 - star
- asterisk
例文 Linguists star unacceptable sentences
言語学者は、受け入れがたい文に星印を付ける
上位語 - mark
マークする;印を付ける、あるいは残す
make or leave a mark on
派生語 - star
アスタリスク;印刷で使われる星形の文字*
a star-shaped character * used in printing
- 11動詞
頻出度:0
意味 主演する
be the star in a performance
劇のスターである
和訳例 - 主演する
同義語 - star
上位語 - do
- execute
- perform
為す;動作を実行する、または遂行する
carry out or perform an action
下位語 - co-star
助演;演技において共演者になる
be the co-star in a performance
派生語 分野 - dramatic art
- dramatics
- dramaturgy
- theater
- theatre
芝居;劇を書き制作する芸術
the art of writing and producing plays
- 12名詞
頻出度:0
意味 構成要素がハブに接続される、ネットワークの接続形態
the topology of a network whose components are connected to a hub
構成要素がハブに接続される、ネットワークの接続形態
同義語 - star
- star topology
上位語 - network topology
- topology
通信網の構成
the configuration of a communication network
starの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
h₂stḗr- 星
ゲルマン祖語
sternô, *sternǭ- 星
西ゲルマン語
sternō, sterrō古英語
steorra- 星
中期英語
sterre- 星
英語
starコアイメージ
星
- 1名詞星
- 2名詞スター
- 3動詞主演させる
- 4名詞星斗
- 5名詞主役
- 6形容詞(叙述用法)主役の
- 7名詞アスタリスク
- 8名詞スター
- 9名詞星印
- 10動詞主演する
- 11動詞主演する
- 12名詞構成要素がハブに接続される、ネットワークの接続形態
Next