earnest には語源が異なる 2 単語が存在します。
earnestの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
h₃er-- 動かす
ゲルマン祖語
arniz- 効率のいい
- 有能な
ゲルマン祖語
ernustuz- 熱心
- 強さ
- 堅実
古英語
eornest, eornost, eornust英語
earnestコアイメージ
有能・効率
- 有能な→
- 1形容詞真面目な
- 2形容詞真剣な
- 3形容詞敬虔
もっと覚える
earnestは、ゲルマン祖語arniz(効率のいい・有能な)に語源があります。
earn(稼ぐ)とは語源が異なり、関係ありません。印欧祖語まで遡れば、orient(東洋)などの他の英単語とも語源が共通しますが、意味もスペルも全然異なるので、earnestは語源から覚えるのが難しい単語です。
文章や例文など、語源以外の方法で覚えましょう。earnestと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ゲルマン祖語
ernustuz
- 熱心
- 強さ
- 堅実
earnestと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
有能・効率
- 有能な→
真面目な
characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions
自分の意見の正当性に対して堅くユーモアのない性質の
和訳例 - まじめな
- 一途
- 真摯
- 本気な
- 一生懸命
- 真面目な
- 一向
- 熱心な
- 熱誠な
- きまじめ
- 真剣な
- 真正直な
- 懸命
- 一筋
- 生真面目
- 直向
- いちず
- 直向き
- 切な
- 生まじめ
- 一向き
- ひたむき
同義語 - earnest
- sincere
- solemn
例文 both sides were deeply in earnest, even passionate
両者はひどく真面目で、情熱的でさえあった
an entirely sincere and cruel tyrant
全く偽りはないが残酷な暴君
a film with a solemn social message
厳粛な社会的なメッセージをもつ映画
類義語 - serious
シリアス;遊びまたはつまらないことよりも仕事または重要な事柄に関心のある
concerned with work or important matters rather than play or trivialities
派生語 - earnestness
熱心;まじめであるという特性
the trait of being serious
- 2形容詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
有能・効率
真剣な
not distracted by anything unrelated to the goal
目的に関係のないことに気を取られない
和訳例 - 真面目な
- 真剣な
同義語 - earnest
- businesslike
類義語 - purposeful
意義深い;目的や目標となること、あるいは目的や目標の存在を示すさま
serving as or indicating the existence of a purpose or goal
派生語 - earnestness
熱心;まじめであるという特性
the trait of being serious
- 3形容詞
頻出度:0
意味 敬虔
sincerely earnest
まじめに
和訳例 - 敬虔
- 切実
同義語 - earnest
- dear
- devout
- heartfelt
例文 one's dearest wish
人の切実な願い
devout wishes for their success
それらの成功への敬虔な願望
heartfelt condolences
心からの哀悼の意
類義語 誇張や偽善性がない;開かれていて本物である。偽りではない
open and genuine; not deceitful
派生語 - earnestness
本気;まじめで誠実な気持ち
an earnest and sincere feeling
earnestから派生する単語
earnestから作られる単語を関連付けよう
earnestの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
h₃er-- 動かす
ゲルマン祖語
arniz- 効率のいい
- 有能な
ゲルマン祖語
ernustuz- 熱心
- 強さ
- 堅実
古英語
eornest, eornost, eornust英語
earnestコアイメージ
有能・効率
- 有能な→
- 1形容詞真面目な
- 2形容詞真剣な
- 3形容詞敬虔
earnestの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
arrha, arra- 手付金
- 約束
中期英語
ernes, erness- 約束
- 保証
- 契約
- 手付金
英語
earnestコアイメージ
約束
- 契約
- →契約のためのもの→
- 1名詞担保
もっと覚える
「真剣な」を意味する英単語earnestと、こちらのearnestはスペルが同じですが、それぞれ異なる語源の異なる単語です。
中期英語では、「erness」と表記されることもあったことから、「early(早い) + -ness(こと・もの)」と認識されていた可能性があります。(手付金は「早い段階で払うお金」です。)earnestと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
arrha, arra
- 手付金
- 約束
earnestと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
約束
- 契約→
- 契約のためのもの→
担保
something of value given by one person to another to bind a contract
契約を結ぶためにある人から別の人に与えられる価値のあるもの
和訳例 - 担保
- 手付金
同義語 - earnest
上位語 - security
- surety
引当;義務を履行しない場合、債権者が要求することができる資産
property that your creditor can claim in case you default on your obligation
下位語 - arles
- earnest money
手付け金;契約を義務付けるために購入者によって販売者へ支払われる金銭
money given by a buyer to a seller to bind a contract
earnestの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
arrha, arra- 手付金
- 約束
中期英語
ernes, erness- 約束
- 保証
- 契約
- 手付金
英語
earnestコアイメージ
約束
- 契約
- →契約のためのもの→
- 1名詞担保