feeの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
péḱu- 家畜(生物の資産)
古フランス語
fieu, fief- 封土(領主からもらった土地)
- 領地
封土に仕える役職
英語
feeコアイメージ
仕事やサービスに対する支払い
- 1名詞特権または専門的サービスに対する固定料金
- 2名詞相続可能な土地の権利
- 3動詞チップする
もっと覚える
feeは語源を遡ると印欧祖語péḱu(家畜)まで辿ることができます。
家畜は財産であり、古フランス語fieu(封土(領主からもらった土地))まで繋がります。
そこから、「封土に纏わる封建領主に仕える相続可能な役職」の意味に発展します。
この役職は利益を得るものでもあり、この意味から現代英語feeの「仕事やサービスに対する支払い」の意味として使われるようになりました。feeと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
feeと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:11
意味 - →
コアイメージ
仕事やサービスに対する支払い
特権または専門的サービスに対する固定料金
a fixed charge for a privilege or for professional services
特権または専門的サービスに対する固定料金
和訳例 - 代
- 勘定
- 値段
- 代金
- フィー
- 料金
同義語 - fee
上位語 - fixed charge
- fixed cost
- fixed costs
事業の量に応じて変化しない期間料金(保険、賃料または抵当支払いなど)
a periodic charge that does not vary with business volume (as insurance or rent or mortgage payments etc.)
下位語 - license fee
- license tax
- licensing fee
免許税;何かを行う認可の特権のために、政府に支払う料金(酒の販売や医業を営むような)
a fee paid to the government for the privilege of being licensed to do something (as selling liquor or practicing medicine)
- cellarage
地下室に品物を保管する料金
a charge for storing goods in a cellar
- anchorage
船の停泊料金
a fee for anchoring
- commission
歩合;受け取った額、または徴収された額のパーセンテージ、または、(給料とは区別される)支払いに同意された額に基づくサービス料
a fee for services rendered based on a percentage of an amount received or collected or agreed to be paid (as distinguished from a salary)
- drop-off charge
ものと異なった位置に賃借された車を返すためにそれが賃借されたところで加えられた料金
a fee added for returning a rented car to a location different from the one where it was rented
もっと見る
- 2名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
仕事やサービスに対する支払い
相続可能な土地の権利
an interest in land capable of being inherited
相続可能な土地の権利
同義語 - fee
上位語 - interest
- stake
(law) a right or legal share of something; a financial involvement with something
下位語 - fee simple
制限なしに相続人のすべてのクラスへの料金
a fee without limitation to any class of heirs; they can sell it or give it away
- fee tail
相続人の特定の家系に限られている相続
a fee limited to a particular line of heirs; they are not free to sell it or give it away
- 3動詞
頻出度:0
意味 チップする
give a tip or gratuity to in return for a service, beyond the compensation agreed on
サービスのお返しに取り決められた対価を超えるチップか謝礼を出す
和訳例 - チップする
- 餡詰する
同義語 - fee
- bung
- tip
例文 fee the steward
乗客係に金を払う
Remember to tip the waiter
給仕に忘れずにチップを与える
上位語 - present
- gift
- give
恵与する;プレゼントする;の贈り物をする
give as a present; make a gift of
feeの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
péḱu- 家畜(生物の資産)
ゲルマン祖語
fehu- 畜牛
- 家畜
フランク語
fehu- 畜牛
古フランス語
fieu, fief- 封土(領主からもらった土地)
- 領地
古英語
feoh- 畜牛
- お金
- 財産
封土に仕える役職
英語
feeコアイメージ
仕事やサービスに対する支払い
- 1名詞特権または専門的サービスに対する固定料金
- 2名詞相続可能な土地の権利
- 3動詞チップする
Next