positiveの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
pōnō- 置く
- 任命する
- セットする
ラテン語
-īvus形容詞化
- -して
- -することに関係する
置く + [形容詞化]
英語
positiveコアイメージ
確かに置かれて
- 自信が確かにあって→
- 1形容詞積極的な
- 2形容詞(叙述用法)確信した
- 3形容詞有利な
- 4形容詞実定的
- 5形容詞確然たる
- 6形容詞病原体の存在または存在が疑わしい状態を示すさま
- 7名詞陽画
- 8名詞原級
- 9形容詞陽性の
- 10形容詞自信過剰
- 11形容詞0より多く
- 12形容詞自然にあるいは任意的に指示される、増加される、前進される、あるいは動く方向に考えられる、の状態にある、の傾向がある
- 13形容詞実証主義者な
もっと覚える
英語の positive はポジティブとして日本語(外来語)化していますが、英語の positive はポジティブよりも広い意味合いを持った言葉です。
「ポジティブ」は「積極的な」とか「前向きな」の意味しかありませんが、英語の positive はそれ以外にも、「確実な」「陽性の」の意味などがあり、様々なシーンで使われます。
特に、2019年に発生した新型コロナウイルスの流行時には、positive は英語圏のニュースにおいて「陽性の」の意味で毎日登場する単語になりました。positiveと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
pōnō
- 置く
- 任命する
- セットする
ラテン語
-īvus
形容詞化
- -して
- -することに関係する
positiveと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:20
意味 - →
コアイメージ
確かに置かれて
- 自信が確かにあって→
積極的な
characterized by or displaying affirmation or acceptance or certainty etc.
肯定、受容、確実性などを特徴とする、またはそれらを表示する.
和訳例 - 積極的
- ポジティブ
- ポジティヴ
- ポジチブ
同義語 - positive
例文 a positive attitude
積極的な態度
the reviews were all positive
レビューはすべて肯定的でした
a positive benefit
プラスの利益
a positive demand
積極的な要求
対義語 - negative
characterized by or displaying negation or denial or opposition or resistance; having no positive features
- neutral
特殊な質あるいは特性を所有しないさま
possessing no distinctive quality or characteristics
類義語 - constructive
建設的;賞賛に値する、期待できる、あるいは希望的であることを強調するさま
emphasizing what is laudable or hopeful or to the good
- affirmative
- optimistic
肯定的;ベストを予想するさま
expecting the best
関連語 - constructive
建設的;発達を促進、改善または構成する傾向のまたはそれらを構成する
constructing or tending to construct or improve or promote development
- supportive
支持的;支持または援助を提供する
furnishing support or assistance
- optimistic
楽観的;この最善で可能な世界を特に予想するさま
expecting the best in this best of all possible worlds
- affirmatory
- affirmative
肯定的;同意を主張するか、与えるさま
affirming or giving assent
属性語 - quality
質;人や物の本質的で特徴的な属性
an essential and distinguishing attribute of something or someone
派生語 - positiveness
実証主義;ま確実性または合格、確約によって特徴づけられる品質または状態と独断的主張
a quality or state characterized by certainty or acceptance or affirmation and dogmatic assertiveness
- positivity
実証主義;ま確実性または合格、確約によって特徴づけられる品質または状態と独断的主張
a quality or state characterized by certainty or acceptance or affirmation and dogmatic assertiveness
- 2形容詞(叙述用法)
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
確かに置かれて
確信した
persuaded of; very sure
確信した;とても自信のある
和訳例 - 確信した
同義語 - positive
- confident
- convinced
例文 I am positive he is lying
私は彼が嘘をついていると確信しています
were convinced that it would be to their advantage to join
参加することが彼らの利点になることを確信していた
was confident he would win
彼が勝つと確信していた
類義語 - 3形容詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
確かに置かれて
有利な
involving advantage or good
利点または利益を伴う
和訳例 - プラスの
- メリットのある
- 有利な
同義語 - positive
- plus
例文 a plus (or positive) factor
有利な(または前向きの)要素
類義語 - advantageous
- favorable
- favourable
有利;利点の提供
giving an advantage
- 4形容詞
頻出度:1
意味 実定的
formally laid down or imposed
正式に、定められる、または課される
和訳例 - 実定的
同義語 - positive
- prescribed
例文 positive laws
実定法
類義語 - formal
正式;公認様式、慣例、及び必要条件調和すること(礼服の例のように)
being in accord with established forms and conventions and requirements (as e.g. of formal dress)
- 5形容詞
頻出度:1
意味 確然たる
impossible to deny or disprove
否定、または反証することできない
和訳例 - 確然たる
- 確固たる
- 明白
- 明らか
- 確実
- 確か
- 慥か
- 定か
同義語 - positive
- incontrovertible
- irrefutable
例文 proof positive
確証
incontrovertible proof of the defendant's innocence
被告が潔白だという、議論の余地がない証拠
an irrefutable argument
反駁を許さない立論
類義語 - undeniable
否定できない;否定するのは可能でない
not possible to deny
派生語 - positivity
否定できず、議論する価値のない性質
the quality of being undeniable and not worth arguing about
- 6形容詞
頻出度:1
意味 病原体の存在または存在が疑わしい状態を示すさま
indicating existence or presence of a suspected condition or pathogen
病原体の存在または存在が疑わしい状態を示すさま
同義語 - positive
- confirming
例文 a positive pregnancy test
積極的な妊娠テスト
対義語 - negative
陰性;微生物、疾患、または特定の状態の存在を示さないさま
not indicating the presence of microorganisms or disease or a specific condition
類義語 - gram-positive
(バクテリアについて)グラム染色法で使われるすみれ色の染料を保有するバクテリアである、あるいはに関連するさま
(of bacteria) being or relating to a bacterium that retains the violet stain used in Gram's method
分野 - medical specialty
- medicine
内科学;非外科的技術を扱う医学の部門
the branches of medical science that deal with nonsurgical techniques
- 7名詞
頻出度:0
意味 陽画
a film showing a photographic image whose tones correspond to those of the original subject
元の主題の色彩と通じる色彩の写真的イメージを示すフィルム
和訳例 - 陽画
同義語 - positive
上位語 - film
- photographic film
写真フィルム;写真乳剤で覆われたセルロイドのベースから成る写真材料
photographic material consisting of a base of celluloid covered with a photographic emulsion; used to make negatives or transparencies
被構成要素 - lantern slide
- slide
スライド;透明度は、フレームで上昇した
a transparency mounted in a frame; viewed with a slide projector
- 8名詞
頻出度:0
意味 原級
the primary form of an adjective or adverb; denotes a quality without qualification, comparison, or relation to increase or diminution
形容詞または副詞の第1次形態
和訳例 - 原級
同義語 - positive
- positive degree
上位語 属性を示す単語;何かの属性を表現する単語
a word that expresses an attribute of something
- adverb
副詞;名詞以外の何かを修飾する単語
a word that modifies something other than a noun
- 9形容詞
頻出度:0
意味 陽性の
having a positive charge
正電荷を持っているさま
和訳例 - 陽性の
- 陽電性の
- 正電荷をもつ
同義語 - positive
- electropositive
- positively charged
例文 protons are positive
陽子が正である
類義語 - charged
of a particle or body or system; having a net amount of positive or negative electric charge
- 10形容詞
頻出度:0
意味 自信過剰
marked by excessive confidence
過度の自信を特徴とする
和訳例 - 自信過剰
同義語 - positive
- cocksure
- overconfident
例文 the less he knows the more positive he gets
彼は、知らなければ知らないほど、より積極的になる
an arrogant and cocksure materialist
横柄でうぬぼれの強い唯物論者
so overconfident and impudent as to speak to the queen
女王に話しかけるほど、自惚れが強くて、厚かましい
類義語 自信のある;自信または確信を持っている、または自信または確信に特徴づけられる
having or marked by confidence or assurance
派生語 - positiveness
実証主義;ま確実性または合格、確約によって特徴づけられる品質または状態と独断的主張
a quality or state characterized by certainty or acceptance or affirmation and dogmatic assertiveness
- 11形容詞
頻出度:0
意味 0より多く
greater than zero
0より多く
同義語 - positive
例文 positive numbers
正の数
類義語 - plus
目盛りの正数側、または、より高い目盛りの端
on the positive side or higher end of a scale
派生語 - positivity
ゼロ以上の量
an amount greater than zero
分野 - maths
- mathematics
- math
数学;量、形、配列の論理を研究している科学(または関連した科学のグループ)
a science (or group of related sciences) dealing with the logic of quantity and shape and arrangement
- 12形容詞
頻出度:0
意味 自然にあるいは任意的に指示される、増加される、前進される、あるいは動く方向に考えられる、の状態にある、の傾向がある
reckoned, situated or tending in the direction which naturally or arbitrarily is taken to indicate increase or progress or onward motion
自然にあるいは任意的に指示される、増加される、前進される、あるいは動く方向に考えられる、の状態にある、の傾向がある
同義語 - positive
例文 positive increase in graduating students
卒業予定者の顕著な増加
対義語 - negative
否定的;積極的であると見なされるものに対し、反対に見なされる
reckoned in a direction opposite to that regarded as positive
- 13形容詞
頻出度:0
意味 実証主義者な
of or relating to positivism
実証主義の、または、実証主義に関する
和訳例 - 実証主義者な
同義語 - positive
- positivist
- positivistic
例文 positive philosophy
実証哲学
positivist thinkers
実証主義的な思想家
positivist doctrine
実証主義的な教義
変化元 - positivism
実証主義;知覚的な経験にに知識をすべて基づかせる経験主義の形式(直観力または意外な事実に関していない)
the form of empiricism that bases all knowledge on perceptual experience (not on intuition or revelation)
派生語 - positiveness
実証主義;ま確実性または合格、確約によって特徴づけられる品質または状態と独断的主張
a quality or state characterized by certainty or acceptance or affirmation and dogmatic assertiveness
positiveの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
pōnō- 置く
- 任命する
- セットする
ラテン語
-īvus形容詞化
- -して
- -することに関係する
ラテン語
positivus古フランス語
positif置く + [形容詞化]
英語
positiveコアイメージ
確かに置かれて
- 自信が確かにあって→
- 1形容詞積極的な
- 2形容詞(叙述用法)確信した
- 3形容詞有利な
- 4形容詞実定的
- 5形容詞確然たる
- 6形容詞病原体の存在または存在が疑わしい状態を示すさま
- 7名詞陽画
- 8名詞原級
- 9形容詞陽性の
- 10形容詞自信過剰
- 11形容詞0より多く
- 12形容詞自然にあるいは任意的に指示される、増加される、前進される、あるいは動く方向に考えられる、の状態にある、の傾向がある
- 13形容詞実証主義者な
Next