prideの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
prō-, prōd-, por-, ꝓ-- 前に-(方向)
- -の代わり
- 目立って-
- -の前(時間)
- -の利点
ラテン語
sum- ある
- いる
他のものより前にある
ラテン語
prōsum- 役に立つ
後期ラテン語
prōde- 有益な
- 役に立つ
(おそらくこの変遷で)
古英語
prūd, prūt- 誇って
英語
prideコアイメージ
他のものより前にあること
- 1名詞自尊心
- 2名詞誇り
- 3名詞基準を下回ることへの嫌悪感に突き動かされる特性
- 4動詞誇りに思う
- 5名詞ライオンの群れ
- 6名詞誇り
もっと覚える
prideは「プライド」として外来語化している単語です。
ただし、英語の「pride」と外来語としての「プライド」との間にはニュアンスに差があります。外来語としてのプライドは、自尊心の意味でのみ使われますが、英語のprideは誇り・自慢の意味でも使われます。
The garden was his pride .
その庭は彼の誇り(自慢)だった。例えば、この文を「その庭は彼のプライド(自尊心)だった。」と翻訳すると、少しズレた意味合いになってしまいます。
prideはには動詞の意味もあるので抑えておきましょう。
prideと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
prō-, prōd-, por-, ꝓ-
- 前に-(方向)
- -の代わり
- 目立って-
- -の前(時間)
- -の利点
ラテン語
sum
- ある
- いる
prideと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:6
意味 - →
コアイメージ
他のものより前にあること
自尊心
a feeling of self-respect and personal worth
自尊心および、自分に値打ちがあると感じること
和訳例 - 誇り
- 自尊
- プライド
- 自負
- 矜持
- 驕傲
- 驕り
- 自慢
- 見識
- 気位
- 矜恃
- 自負心
- 我賞め
- 高慢なこと
- 誇
- 我褒め
- 傲り
- 慢心
- 自尊心
- 誇らしさ
- 我れぼめ
- おごり
- うぬぼれ
- 倨傲
- 驕心
- 我ぼめ
- 思いあがり
- 得意
同義語 - pride
- pridefulness
上位語 - feeling
感動の、感情的な状態を経験すること
the experiencing of affective and emotional states
下位語 - amour propre
- conceit
- self-love
- vanity
自惚れ;過度に自負する感情
feelings of excessive pride
- dignity
- self-worth
- self-respect
- self-regard
貫禄;尊敬、尊重に値する性質
the quality of being worthy of esteem or respect
- ego
- egotism
- self-importance
自尊;他人より優れていると得意になる気持ち
an inflated feeling of pride in your superiority to others
- self-esteem
- self-pride
自負;自分を誇りに思う気持ち
a feeling of pride in yourself
対義語 - humility
卑下;謙遜の気持ち
a humble feeling
- 2名詞
頻出度:5
意味 - →
コアイメージ
他のものより前にあること
誇り
satisfaction with your (or another's) achievements
あなたの(または他人の)業績に対する満足
和訳例 - 誇り
- 自慢
同義語 - pride
例文 he takes pride in his son's success
彼は息子の成功を誇りに思う
上位語 - satisfaction
満足;何かを申し分なくやり終えた時に感じる満足
the contentment one feels when one has fulfilled a desire, need, or expectation
下位語 - civic pride
- civic spirit
あなたの都市の誇り
pride in your city
派生語 - pride
誇りに思う
be proud of
- 3名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
他のものより前にあること
基準を下回ることへの嫌悪感に突き動かされる特性
the trait of being spurred on by a dislike of falling below your standards
基準を下回ることへの嫌悪感に突き動かされる特性
和訳例 - プライド
- 負けず嫌い
同義語 - pride
上位語 - trait
性向;その人個人の性質の際立った特徴
a distinguishing feature of your personal nature
属性語 誇らしい;自分の価値を測定する何かに自尊心や喜びを感じる;または誇りの理由がある
feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride
- 4動詞
頻出度:2
意味 誇りに思う
be proud of
誇りに思う
和訳例 - 誇りに思う
同義語 - pride
- congratulate
- plume
例文 He prides himself on making it into law school
彼は、ロースクールにたどり着くことを誇る
上位語 - experience
- feel
憶える;感情的な気持ちを経験する、または特定の心理状態になる
undergo an emotional sensation or be in a particular state of mind
派生語 - pride
誇り;あなたの(または他人の)業績に対する満足
satisfaction with your (or another's) achievements
- 5名詞
頻出度:0
意味 ライオンの群れ
a group of lions
ライオンの群れ
同義語 - pride
上位語 - animal group
動物のグループ
a group of animals
構成員 - king of beasts
- lion
- panthera leo
ライオン;雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物
large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male
- 6名詞
頻出度:0
意味 誇り
unreasonable and inordinate self-esteem (personified as one of the deadly sins)
不合理で極端な自負心(七つの大罪の1つとして体現される)
和訳例 - 誇り
同義語 - pride
- superbia
上位語 - deadly sin
- mortal sin
罪;神の恩寵をまったく捨てるような許し難い罪
an unpardonable sin entailing a total loss of grace
下位語 - arrogance
- haughtiness
- hauteur
- high-handedness
- lordliness
誇り;目下の者に対して傲慢な態度を取ることによって明示された横柄な自尊心
overbearing pride evidenced by a superior manner toward inferiors
prideの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
prō-, prōd-, por-, ꝓ-- 前に-(方向)
- -の代わり
- 目立って-
- -の前(時間)
- -の利点
ラテン語
sum- ある
- いる
他のものより前にある
ラテン語
prōsum- 役に立つ
ラテン語
prodest後期ラテン語
prōde- 有益な
- 役に立つ
中期英語
proud, prout, prut(おそらくこの変遷で)
古英語
prūd, prūt- 誇って
古英語
prȳde, prȳte英語
prideコアイメージ
他のものより前にあること
- 1名詞自尊心
- 2名詞誇り
- 3名詞基準を下回ることへの嫌悪感に突き動かされる特性
- 4動詞誇りに思う
- 5名詞ライオンの群れ
- 6名詞誇り
Next