saladの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
sal, séh₂ls- 塩
ラテン語
sal- 塩
ラテン語
-ātus, -āta, -ātum形容詞化
俗ラテン語
salāta- 塩で味をつけられた
- 塩で味をつけられた野菜:herba salata(塩水で味をつけられた野菜)の略
英語
saladコアイメージ
塩水で味をつけられた野菜
- 1名詞サラダ
もっと覚える
saladは「サラダ」として外来語化していますが、語源はラテン語sal(塩)にあります。
ラテン語salが形容詞化してsalāta(塩で味をつけられた)になったのですが、ここで「herba salāta(塩水で味をつけられた野菜)」も単にsalātaとして呼ばれるようになり、これが現代英語のsalad(サラダ)に繋がっています。
ちなみに、「herba salāta(塩水で味をつけられた野菜)」は、古代ローマで人気料理だったようです。ラテン語sal(塩)は、英語salt(塩・ソルト)の語源なので、「salad(サラダ)」と「salt(ソルト)」は親戚関係の単語と言えます。
saladと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
sal
- 塩
saladと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
塩水で味をつけられた野菜
サラダ
food mixtures either arranged on a plate or tossed and served with a moist dressing; usually consisting of or including greens
いろいろなものを皿に盛り付けたり混ぜ合わせたりしてドレッシングを添える料理;通常、葉物野菜で構成されるか、葉物野菜を含む
和訳例 - サラダ
同義語 - salad
上位語 - dish
料理;調理された食べ物の特定の品目
a particular item of prepared food
下位語 - tabbouleh
- tabooli
みじん切りにしたトマト・パセリ・ミント・ワケギ・粗挽き小麦のサラダ
a finely chopped salad with tomatoes and parsley and mint and scallions and bulgur wheat
- molded salad
肉や野菜をゼラチンに入れたサラダ
salad of meats or vegetables in gelatin
- coleslaw
- slaw
コールスロー;刻みキャベツを基本材料にしたもの
basically shredded cabbage
- chicken salad
細かく切った鶏肉を主材料とするサラダ
salad composed primarily of chopped chicken meat
- herring salad
塩漬けニシンを基本にしたサラダ
based on pickled herring
もっと見る
saladの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
sal, séh₂ls- 塩
ラテン語
sal- 塩
ラテン語
-ātus, -āta, -ātum形容詞化
俗ラテン語
salāta- 塩で味をつけられた
- 塩で味をつけられた野菜:herba salata(塩水で味をつけられた野菜)の略
古フランス語
salade- サラダ
中期英語
salade英語
saladコアイメージ
塩水で味をつけられた野菜
- 1名詞サラダ
Next