clauseの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
claudō- 閉じる
ラテン語
-sus, -sum, -tus, -itus, -tum完全受動態化(形容詞化)
ラテン語
clausus- 閉じられた
英語
clauseコアイメージ
ひと固まりとして閉じられた文
- 1名詞節
- 2名詞項目
もっと覚える
clauseはclose(閉める)と語源が同じ単語です。
語源にはラテン語claudō「閉じる」があります。
日本語の「閉める」や「閉じる」にも「終わりにする」という意味合いがありますが、その意味合いを文章に適用して「文章における一つ一つの議論の終わり」としたのがclauseというわけです。clauseと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
clauseと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
ひと固まりとして閉じられた文
節
(grammar) an expression including a subject and predicate functioning as a part of a complex sentence
(文法)複雑な文の一部として機能する主語と述語を含む表現
和訳例 - 節
- クローズ
同義語 - clause
上位語 - construction
- expression
- grammatical construction
構文;文の構成要素をなし、単一の単位と見なされる単語の集まり
a group of words that form a constituent of a sentence and are considered as a single unit
下位語 - relative clause
関係代名詞に導かれる節
a clause introduced by a relative pronoun
- independent clause
- main clause
主文;完全文として独立できる複雑な文中の節
a clause in a complex sentence that can stand alone as a complete sentence
- dependent clause
- subordinate clause
複文として独立することができず、名詞か形容詞、あるいは副詞として文の内で機能する複文中の節
a clause in a complex sentence that cannot stand alone as a complete sentence and that functions within the sentence as a noun or adjective or adverb
- coordinate clause
対立節;主節と文法上等価で、同じ文法の機能を果たす複文中の節
a clause in a complex sentence that is grammatically equivalent to the main clause and that performs the same grammatical function
被構成要素 - sentence
一文;言語の文法規則を満たす一連の語
a string of words satisfying the grammatical rules of a language
派生語 - clausal
節の、節に関する、または、節として働く
of or relating to or functioning as a clause
分野 - grammar
文法論;言語学の部門で、構文論や形態論をテーマにする(時には、意味論もテーマにする)
the branch of linguistics that deals with syntax and morphology (and sometimes also deals with semantics)
- 2名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
ひと固まりとして閉じられた文
項目
a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)
(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節
和訳例 - アーティクル
- 事項
- 条目
- 箇条
- か条
- 項目
- 約款
- 条項
- ケ条
- 個条
- 個条書
- カ条
- 条款
- 条
- アーチクル
同義語 - clause
- article
上位語 - section
- subdivision
セクション;より大きな構成(書かれたものの、または音楽の)の独立した部分
a self-contained part of a larger composition (written or musical)
下位語 - arbitration clause
契約から生じる論争の仲裁に備える契約条項
a clause in a contract providing for arbitration of disputes arising under the contract
- rider
付加条項;法律案に付加された条項
a clause that is appended to a legislative bill
- reserve clause
以前、満了のときに1年間契約を延長するプロのスポーツ選手との契約の一部であった節
a clause that used to be part of the contract with a professional athlete extending the contract for a year beyond its expiration
- escalator
- escalator clause
エスカレータ条項;特定の状況にあわせて賃金、価格または利益などの増加あるいは減少を与える契約上の条項(生計費指数における変化により)
a clause in a contract that provides for an increase or a decrease in wages or prices or benefits etc. depending on certain conditions (as a change in the cost of living index)
目立たない重要な条項;文書や法案にある、一見すると目立たないがその意味に影響を与える条項
an inconspicuous clause in a document or bill that affects its meaning in a way that is not immediately apparent
被構成要素 - document
- papers
- written document
文書;情報を提供する文書(特に公式自然の情報)
writing that provides information (especially information of an official nature)
分野 法的な拘束力のある合意;2人以上の者間の法的に強制可能な拘束力のある合意
a binding agreement between two or more persons that is enforceable by law
もっと見る
clauseの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
claudō- 閉じる
ラテン語
-sus, -sum, -tus, -itus, -tum完全受動態化(形容詞化)
ラテン語
clausus- 閉じられた
ラテン語
-tus, -sum, -sus名詞化(第4変化)
ラテン語
clausum中世ラテン語
clausa- 結論
古フランス語
clause中期英語
clause, claus英語
clauseコアイメージ
ひと固まりとして閉じられた文
- 1名詞節
- 2名詞項目
Next