core
- 発音記号
- /kˈɔɚ 米/
- /kˈɔː 英/
- 原形core
- 複数形cores
- 三人称単数現在形cores
- 現在分詞形coring
- 過去形cored
- 過去分詞形cored
- 音節core
coreの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
cor- 心,心臓
- 魂
英語
coreコアイメージ
中心にあるもの
- 1名詞中核
- 2名詞芯
- 3名詞本質
- 4名詞核
- 5名詞空洞ドリルで得られた土壌または石の筒状のサンプル
- 6動詞芯、または中心を取り除く
- 7名詞コイルを通ってコイルのインダクタンスを増すように作用する(軟鉄のような)磁性物質の棒
- 8名詞骨子
- 9名詞反応が起こる核分裂性物質が入っている原子炉の小室
- 10名詞コア
- 11名詞人種的平等のためにジェームス・レオナルド。ファーマーによって1942年に作られた機関
もっと覚える
「コア」として日本語(外来語)になっている単語です。
emergency core cooling system (緊急炉心冷却装置)や、core collapses(炉心崩壊) のように原子力の分野でよく使われる単語でもあります。
そのため、東日本大震災の際に、海外のニュースで頻出した単語です。coreと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
coreと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:5
意味 - →
コアイメージ
中心にあるもの
中核
a small group of indispensable persons or things
どうしても欠かせない人や物の小グループ
和訳例 - 核
- 中軸
- 基柱
- 心臓部
- 中核
- 軸
- 中枢
- コア
- 仲核
- 中核グループ
同義語 - core
- core group
- nucleus
例文 five periodicals make up the core of their publishing program
5 つの定期刊行物が出版計画の中核を構成しています
上位語 - set
セット;同じ種類のものが一緒になって使用される、もののグループ
a group of things of the same kind that belong together and are so used
下位語 - cadre
基幹人員;大きく展開できる能力を持つ軍人の中核部隊
a nucleus of military personnel capable of expansion
- 2名詞
頻出度:4
意味 - →
コアイメージ
中心にあるもの
芯
the center of an object
ある物体の中心
和訳例 - 核心
- 芯
- コア
- 真ん中
- 心
- 真中
- 中心
- 仲核
- 核
- 中子
同義語 - core
例文 the ball has a titanium core
そのボールには、チタンのコアがある
上位語 - centre
- center
- midpoint
中間;線の両端、あるいは図形の両端から等距離にある点
a point equidistant from the ends of a line or the extremities of a figure
下位語 - corn cob
- corncob
トウモロコシの穂の粒がついている、堅い円筒形の芯
the hard cylindrical core that bears the kernels of an ear of corn
派生語 - core
芯、または中心を取り除く
remove the core or center from
- 3名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
中心にあるもの
本質
the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience
ある考えまたは経験の、最もより抜かれた、最も不可欠な、または最も重要な部分
和訳例 - エッセンス
- 心臓
- 髄
- 主旨
- 核
- 骨髄
- 中枢
- 眼目
- 核心
- 枢軸
- ポイント
- 中核
- 要
- 本質
- 心髄
- 要義
- 主点
- エキス
- 要領
- 枢要
- 心臓部
- 主意
- 骨子
- 要点
- 基幹
同義語 - core
- substance
- centre
- center
- essence
- gist
- heart and soul
- heart
- inwardness
- kernel
- marrow
- meat
- nitty-gritty
- nub
- pith
- sum
例文 the gist of the prosecutor's argument
検察官の議論の要点
the heart and soul of the Republican Party
共和党の心の拠り所
the nub of the story
物語の要点
上位語 - cognitive content
- content
- mental object
認知的内容;感じ取ったこと、発見したこと、あるいは学習したことの全体あるいは範囲
the sum or range of what has been perceived, discovered, or learned
下位語 - hypostasis
根本的性質または基礎をなす現実
(metaphysics) essential nature or underlying reality
- bare bones
(plural) the most basic facts or elements
- haecceity
- quiddity
あげ足とり;何かを現状のようなものにさせ、しかもそれを他の如何なるものとも異ならせている本質
the essence that makes something the kind of thing it is and makes it different from any other
- quintessence
真髄;最も純粋で濃縮された物事の本質
the purest and most concentrated essence of something
- stuff
きわめて重要であるか特徴のある構成要素
a critically important or characteristic component
- 4名詞
頻出度:2
意味 核
the central part of the Earth
地球の中心部
和訳例 - 核
同義語 - core
上位語 - centre
- center
- midpoint
中間;線の両端、あるいは図形の両端から等距離にある点
a point equidistant from the ends of a line or the extremities of a figure
- 5名詞
頻出度:1
意味 空洞ドリルで得られた土壌または石の筒状のサンプル
a cylindrical sample of soil or rock obtained with a hollow drill
空洞ドリルで得られた土壌または石の筒状のサンプル
同義語 - core
上位語 - sample
標本;その種の標本として収集され保存される自然物の全体または一部
all or part of a natural object that is collected and preserved as an example of its class
- 6動詞
頻出度:1
意味 芯、または中心を取り除く
remove the core or center from
芯、または中心を取り除く
同義語 - core
例文 core an apple
リンゴの芯を抜く
上位語 - core out
- hollow
- hollow out
凹める;内部を取り除く
remove the interior of
派生語 - core
芯;ある物体の中心
the center of an object
- 7名詞
頻出度:0
意味 コイルを通ってコイルのインダクタンスを増すように作用する(軟鉄のような)磁性物質の棒
a bar of magnetic material (as soft iron) that passes through a coil and serves to increase the inductance of the coil
コイルを通ってコイルのインダクタンスを増すように作用する(軟鉄のような)磁性物質の棒
同義語 - core
上位語 - bar
a rigid piece of metal or wood; usually used as a fastening or obstruction or weapon
被構成要素 - magnet
磁石;鉄を引きつけ磁場を作る装置
(physics) a device that attracts iron and produces a magnetic field
- 8名詞
頻出度:0
意味 骨子
the central meaning or theme of a speech or literary work
あるスピーチまたは文学的作品の中心的意味または主題
和訳例 - 骨子
- 要義
- 主意
- 骨髄
- 主旨
- 大要
- 要点
- 大旨
- 主点
- 趣意
- 大意
- 要旨
- 要項
- 要領
- 趣旨
同義語 - core
- burden
- effect
- essence
- gist
上位語 - import
- meaning
- significance
- signification
義;意図されたまたは表現されたメッセージ
the message that is intended or expressed or signified
- 9名詞
頻出度:0
意味 反応が起こる核分裂性物質が入っている原子炉の小室
the chamber of a nuclear reactor containing the fissile material where the reaction takes place
反応が起こる核分裂性物質が入っている原子炉の小室
同義語 - core
上位語 - chamber
部屋;天然のまたは人工の囲まれた空間
a natural or artificial enclosed space
被構成要素 - nuclear reactor
- reactor
原子炉;エネルギーあるいは人工的な元素を発生させるために核反応を維持したり制御するいくつかの装置
(physics) any of several kinds of apparatus that maintain and control a nuclear reaction for the production of energy or artificial elements
- 10名詞
頻出度:0
意味 コア
(computer science) a tiny ferrite toroid formerly used in a random access memory to store one bit of data; now superseded by semiconductor memories
(コンピューター サイエンス) 1 ビットのデータを格納するために、以前はランダム アクセス メモリで使用されていた小さなフェライト トロイド。現在は半導体メモリに取って代わられています
和訳例 - コア
- マグネチックコア
- マグネティックコア
- 磁気コア
同義語 - core
- magnetic core
例文 each core has three wires passing through it, providing the means to select and detect the contents of each bit
各コアはそれを通過している3つのワイヤーを有し、各ビットの内容を選択し、見つける手段を提供する
上位語 - toroid
- torus
トーラス;円と交差しない軸の周りで円を回転させるとできる環状の表面
a ring-shaped surface generated by rotating a circle around an axis that does not intersect the circle
被構成要素 - ram
- random memory
- random access memory
- random-access memory
- read/write memory
ランダムアクセスメモリー;コンピュータが稼動している間必要なタスクを実行するためのプログラムによって使用できる最も一般的なコンピュータメモリー
the most common computer memory which can be used by programs to perform necessary tasks while the computer is on; an integrated circuit memory chip allows information to be stored or accessed in any order and all storage locations are equally accessible
- core memory
- magnetic core memory
コアメモリ;磁気コアの列から成るコンピュータメモリ
(computer science) a computer memory consisting of an array of magnetic cores; now superseded by semiconductor memories
分野 - computing
- computer science
コンピュータサイエンス;エンジニアリング科学の分野で、(コンピュータを用いて)計算可能な過程と構造を研究する
the branch of engineering science that studies (with the aid of computers) computable processes and structures
- 11名詞
頻出度:0
意味 人種的平等のためにジェームス・レオナルド。ファーマーによって1942年に作られた機関
an organization founded by James Leonard Farmer in 1942 to work for racial equality
人種的平等のためにジェームス・レオナルド。ファーマーによって1942年に作られた機関
同義語 - core
- congress of racial equality
上位語 - ngo
- nongovernmental organization
地方、州または連邦政府の部署でない機関
an organization that is not part of the local or state or federal government
coreの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
cor- 心,心臓
- 魂
古フランス語
cuer中期英語
core, kore, coor- 果物の芯
- 中心
英語
coreコアイメージ
中心にあるもの
- 1名詞中核
- 2名詞芯
- 3名詞本質
- 4名詞核
- 5名詞空洞ドリルで得られた土壌または石の筒状のサンプル
- 6動詞芯、または中心を取り除く
- 7名詞コイルを通ってコイルのインダクタンスを増すように作用する(軟鉄のような)磁性物質の棒
- 8名詞骨子
- 9名詞反応が起こる核分裂性物質が入っている原子炉の小室
- 10名詞コア
- 11名詞人種的平等のためにジェームス・レオナルド。ファーマーによって1942年に作られた機関
- 発音記号
Next