primitiveの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
prīmus- 第一の
ラテン語
-īvus形容詞化
- -して
- -することに関係する
ラテン語
prīmitīvus- 原始の
英語
primitiveコアイメージ
第一の
- 1形容詞原始的な
- 2形容詞原始の
- 原始の→
- 3形容詞未開の
- 4名詞屈折形態または派生形態の基礎として機能する言葉
- 5名詞文明の初期の段階に属する人
- 6名詞別の式が導き出される数式
- 7形容詞正式な訓練を受けていない人による、または作成されたもの。シンプルまたは素朴なスタイル
もっと覚える
Primitive Technologyという、登録者数1040万人(2022/07時点)のYouTubeチャンネルがあります。
文字通り原始的な技術を紹介するチャンネルで、無声にも関わらず、世界的に人気です。
このチャンネルの動画を見れば、primitiveのニュアンスがつかめると思います。prime(主要な・全盛期)と同じ語源です。
primitiveと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
primitiveと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:8
意味 - →
コアイメージ
第一の
原始的な
belonging to an early stage of technical development; characterized by simplicity and (often) crudeness
技術開発の初期段階に属する。シンプルさと(しばしば)粗雑さを特徴とする
和訳例 - 原始的な
- プリミティブな
同義語 - primitive
- crude
- rude
例文 primitive movies of the 1890s
1890年代の原始的な映画
primitive living conditions in the Appalachian mountains
アパラチア山脈の原始的な生活条件
the crude weapons and rude agricultural implements of early man
古代人の粗雑な兵器と粗末な農業機械器具
類義語 - early
初期の;発展の初期段階である、または、発展の初期段階で起きる
being or occurring at an early stage of development
派生語 - primitiveness
粗暴さ;野生のまたは洗練されていない状態
a wild or unrefined state
- 2形容詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
第一の
原始の
little evolved from or characteristic of an earlier ancestral type
初期のの先祖の性質からほとんど進化していない、またはそのような性質の
和訳例 - 原始の
- 原初の
同義語 - primitive
- archaic
例文 primitive mammals
原始哺乳類
the okapi is a short-necked primitive cousin of the giraffe
オカピは首の短い原始的なキリンのいとこです
archaic forms of life
原始の生命
類義語 - early
初期の;発展の初期段階である、または、発展の初期段階で起きる
being or occurring at an early stage of development
派生語 - primitive
文明の初期の段階に属する人
a person who belongs to an early stage of civilization
- primitiveness
粗暴さ;野生のまたは洗練されていない状態
a wild or unrefined state
- 3形容詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
第一の
- 原始の→
未開の
used of preliterate or tribal or nonindustrial societies
文字のない社会、部族社会、または非産業社会で使用される
和訳例 - 未開の
- 文明化されていない
同義語 - primitive
例文 primitive societies
文明化されていない社会
類義語 - noncivilised
- noncivilized
文化的および社会的発展があまり進んでいない
not having a high state of culture and social development
派生語 - primitive
文明の初期の段階に属する人
a person who belongs to an early stage of civilization
- primitiveness
粗暴さ;野生のまたは洗練されていない状態
a wild or unrefined state
分野 - anthropology
人類学;人間の起源や社会関係を研究する社会科学
the social science that studies the origins and social relationships of human beings
- 4名詞
頻出度:0
意味 屈折形態または派生形態の基礎として機能する言葉
a word serving as the basis for inflected or derived forms
屈折形態または派生形態の基礎として機能する言葉
同義語 - primitive
例文 `pick' is the primitive from which `picket' is derived
『picket(杭)』は、『pick(選択する)』という根源に由来する
上位語 - word
言葉;ネイティブスピーカーが同定できる言語の単位
a unit of language that native speakers can identify
- 5名詞
頻出度:0
意味 文明の初期の段階に属する人
a person who belongs to an early stage of civilization
文明の初期の段階に属する人
同義語 - primitive
- primitive person
上位語 - person
- individual
- mortal
- someone
- somebody
- soul
人間
a human being
下位語 - piltdown hoax
- piltdown man
ピルトダウン事件;原始人類と考えられていたが、のちに偽物と判明した
a supposedly primitive man later proven to be a hoax
- aryan
- indo-european
印欧語族;プロト・インド・ヨーロッパ人を話した有史以前の人々の一員
a member of the prehistoric people who spoke Proto-Indo European
- basket maker
篭屋;プエブロと関係する初期のアメリカインディアン
early Amerindians related to the Pueblo; known for skill in making baskets
- cave dweller
- cave man
- caveman
- troglodyte
穴居人;洞穴に住む人
someone who lives in a cave
- mound builder
祭壇塚を造った有史以前のアメリカインディアン
prehistoric Amerindians who built altar mounds
派生語 もっと見る
- 6名詞
頻出度:0
意味 別の式が導き出される数式
a mathematical expression from which another expression is derived
別の式が導き出される数式
同義語 - primitive
上位語 - expression
- formula
式;数学的記述を作る記号の集まり
a group of symbols that make a mathematical statement
- 7形容詞
頻出度:0
意味 正式な訓練を受けていない人による、または作成されたもの。シンプルまたは素朴なスタイル
of or created by one without formal training; simple or naive in style
正式な訓練を受けていない人による、または作成されたもの。シンプルまたは素朴なスタイル
同義語 - primitive
- naive
例文 primitive art such as that by Grandma Moses is often colorful and striking
モーゼおばあちゃんの作品のような、旧式アートはしばしばカラフルで、印象的である
類義語 - untrained
へっぽこな;訓練され、準備されまたは訓練で熟達していない
not disciplined or conditioned or made adept by training
分野 - beaux arts
- fine arts
美術;視覚芸術品の研究と創造
the study and creation of visual works of art
primitiveの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
prīmus- 第一の
ラテン語
-īvus形容詞化
- -して
- -することに関係する
ラテン語
prīmitīvus- 原始の
古フランス語
primitif中期英語
primitif英語
primitiveコアイメージ
第一の
- 1形容詞原始的な
- 2形容詞原始の
- 原始の→
- 3形容詞未開の
- 4名詞屈折形態または派生形態の基礎として機能する言葉
- 5名詞文明の初期の段階に属する人
- 6名詞別の式が導き出される数式
- 7形容詞正式な訓練を受けていない人による、または作成されたもの。シンプルまたは素朴なスタイル
Next