raffの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
古フランス語
rifler- 略奪する
古フランス語
raffler- 持ち去る
ドイツ語
raffen古フランス語
rif et raf- 全て
古フランス語
raffer英語
rif and raf- 皆、全て
中期英語
raf英語
raffコアイメージ
下層
- 1名詞一般の人々、群集
- 2名詞くず、がらくた
もっと覚える
raffは、中期英語の raf から来ており、さらに遡ると古フランス語の raffer に由来します。この単語は、ジャーマンの言語圏にも関連があり、ドイツ語の raffen や英語の rap(奪う)との関連が考えられます。こうした背景から、raffの基本的な意味は「急いで取る」や「奪う」というニュアンスを持っています。
raffと関連した単語や語源を共有する英単語は一般的には少なく、特に日本人に馴染みの深い単語での関連は少ないです。しかし、rapという動詞は、raffと同じく「急いで取る」や「奪う」という意味で使われることがあるため、これらの単語をセットで覚えることで、意味のニュアンスを深く理解することができるでしょう。
日本語の「取る」や「奪う」とは似ていますが、raffやrapはより速やかさや勢いを強調するニュアンスを持っています。日本語での近い表現としては、「ひったくる」や「かっさらう」といった言葉が考えられます。
日常生活でのraffの使われ方は特に一般的ではありませんが、文学作品や詩の中で、その独特な響きやニュアンスを活かして使用されることがあります。一方、rapの場合は以下のような文脈で見ることができます。
She rapped on the door impatiently.
彼女は焦れったくドアを叩いた。このように、raffやrapを日常的に使う機会は少ないかもしれませんが、英語の文学や詩の中でその響きや意味を楽しむことができます。
raffの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
下層
一般の人々、群集
特に特定されていない大勢の人々や群集を指す際に使用されます。
和訳例 - 人々
- 大衆
- 群集
例文 The raff gathered to watch the parade.
群集がパレードを見るために集まった。
He prefers to blend in with the raff rather than stand out.
彼は目立つよりも、一般の人々に溶け込む方を好む。
- 2名詞
意味 - →
コアイメージ
下層
くず、がらくた
不要または無価値なもの、特に物の残りや片付けられないものを指します。
和訳例 - くず
- がらくた
- 廃棄物
例文 The floor was covered with raff.
床はくずで覆われていた。
You can find some treasures among the raff in old shops.
古い店のくずの中には、宝物が見つかることもあります。
raffと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
raffから派生する単語
raffから作られる単語を関連付けよう
Next