reviveの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*gwei-- 生きる
ラテン語
re-再び
- 再び
ラテン語
vivere- 生きる
古フランス語
revivre- 再び生きる
ラテン語
revivere- 再び生きる
英語
reviveコアイメージ
再び生きる
- 1動詞再び生き返らせる
- 2動詞元気を取り戻す
- 3動詞再び人気になる
もっと覚える
「revive」は以下のように語根に分解できます。
- revive の re-:由来はラテン語の re-、意味は「再び」
- revive の vive:由来は印欧語根 gwei- を持つラテン語の vivere、意味は「生きる」
この単語の語源としては、ラテン語の revivere があり、「再び生きる」や「再生する」という意味から、revive が「意識を取り戻す」や「健康を取り戻す」といった意味に進化しました。この単語は15世紀初頭に形成されたとされています。
同じ語根 gwei- を持つ単語としては、vital(生命の、必要な)や vivid(生き生きとした)が挙げられます。これらの単語も「生命」や「生きる」という意味を中心に持つことから、revive の語源やニュアンスを覚える手助けとなるでしょう。
revive は「生き返る」や「再び活気を取り戻す」といった和訳で使われます。特に、事物や活動が一度衰退した後、再びその元の状態や活力を取り戻すときによく用いられます。
The city's economy revived after years of decline.
その都市の経済は数年の衰退の後、回復した。また、人が意識を失った後、それを取り戻す時にも「revive」が使われます。また、昔の流行や潮流が再び人気を得ることを指す際にも、この単語が用いられることがあります。
The fashion from the 80s is reviving.
80年代のファッションが再び人気を取り戻している。このように、revive は「再び」のニュアンスを持つ re- と、「生きる」のニュアンスを持つ vive を組み合わせた単語であり、その名の通り「再び生き返る」や「回復する」といった意味合いを持つ英単語です。
reviveの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
再び生きる
再び生き返らせる
何かが一度死んだり、終了したりした後、再びそれを活動的な状態に戻すことを指します。
和訳例 - 生き返らせる
- 復活させる
- 復活する
- 蘇生する
例文 The rain revived the wilted plants.
雨でしおれた植物が生き返った。
They are trying to revive the old traditions.
彼らは古い伝統を復活させようとしている。
- 2動詞
意味 - →
コアイメージ
再び生きる
元気を取り戻す
元の健康や活力の状態に戻ること、またはその状態に戻すことを指します。
和訳例 - 回復する
- 元気を取り戻す
- 気を取り戻す
例文 After a short rest, she revived and felt better.
少し休むと彼女は元気を取り戻し、気分が良くなった。
A cup of coffee helped him revive from the fatigue.
コーヒー1杯で彼は疲れから回復した。
- 3動詞
意味 - →
コアイメージ
再び生きる
再び人気になる
ある物事が一度人気がなくなったり忘れられたりした後、再び注目されることや人気を取り戻すことを指します。
和訳例 - 再評価される
- 再評価する
例文 Fashion trends from the 90s are reviving now.
90年代のファッションのトレンドが今、再び人気になっている。
The old movie was revived in a modern remake.
古い映画が現代的なリメイクで再評価された。
reviveと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
vivid
生き生きとした
- 形容詞明るい、鮮やかな
- 形容詞生き生きとした
- 形容詞鮮明に思い出される
vivacious
生き生きとする
- 形容詞生き生きとした、元気な
viva
- 名詞口述試験
vivisection
- 名詞解剖
vivacity
- 名詞元気および生気によって特徴付けられる
vital
生命に関する
- 形容詞生命に関連する、生命の
- 形容詞非常に重要な
- 形容詞元気な、活力のある
viable
生きる能力
- 形容詞実行可能な、成立可能な
- 形容詞生命を維持できる
reviveと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:5
意味 復活する
give new life or energy to
新しい生命あるいはエネルギーを与える
和訳例 - 復活する
- 更生する
同義語 - revive
- animate
- quicken
- reanimate
- recreate
- renovate
- repair
- revivify
- vivify
例文 A hot soup will revive me
熱いスープは私を蘇らせるであろう
This will renovate my spirits
これは私の気分を一新するであろう
This treatment repaired my health
この治療は私の健康を取り戻した
上位語 - arouse
- brace
- energise
- energize
- perk up
- stimulate
奮起す;機敏で精力的になる
cause to be alert and energetic
類義語 - come to
- resuscitate
- revive
意識を回復する;意識がもどる、正気づく、我に返る
return to consciousness
- 2動詞
頻出度:5
意味 生かす
cause to regain consciousness
意識を回復する
和訳例 - 生かす
同義語 - revive
- resuscitate
例文 The doctors revived the comatose man
医者は、昏睡状態の男性の意識を回復させた
上位語 - bring to
- bring round
- bring back
- bring around
意識がもどる、正気づく、我に返る
return to consciousness
下位語 - boot
- bring up
- reboot
最初のプロセス(オペレーティングシステム)をロードして起動させる
cause to load (an operating system) and start the initial processes
- raise
- resurrect
- upraise
生き返る;再び動き出させる
cause to become alive again
誘発語 - come to
- resuscitate
- revive
意識を回復する;意識がもどる、正気づく、我に返る
return to consciousness
類義語 - come to
- resuscitate
- revive
意識を回復する;意識がもどる、正気づく、我に返る
return to consciousness
- 3動詞
頻出度:2
意味 生きかえる
be brought back to life, consciousness, or strength
命、意識または強さを取り戻す
和訳例 - 生きかえる
- 持直す
- 持ちなおす
- 生還る
- 立直る
- 生き返る
- 生返る
- 復活する
- 甦る
- 再起する
- 更生する
- 復興する
- 蘇る
- 持ち直す
同義語 - revive
例文 Interest in ESP revived
超能力への関心が復活した
上位語 - thrive
- boom
- expand
- flourish
たくましく成長する
grow vigorously
派生語 - revival
復活;再び活動させ目立たせる
bringing again into activity and prominence
- 4動詞
頻出度:1
意味 復活する
restore from a depressed, inactive, or unused state
知己消沈した、不活発である、不慣れな状態から元に戻る
和訳例 - 復活する
- 興復
- 再興する
- 復興する
- リバイバルさせる
同義語 - revive
- resurrect
例文 He revived this style of opera
彼はオペラのこのスタイルを再演した
He resurrected the tango in this remote part of Argentina
彼は、アルゼンチンのこの辺境で、タンゴを復活させた
上位語 - regenerate
- rejuvenate
- restore
return to life; get or give new life or energy
下位語 - republish
復刻;復活する(キャンセルされた遺言または申し立て)
revive (a cancelled will or a libel)
派生語 - revival
復活;再び活動させ目立たせる
bringing again into activity and prominence
- 5動詞
頻出度:0
意味 意識を回復する
return to consciousness
意識がもどる、正気づく、我に返る
和訳例 - 意識を回復する
同義語 - revive
- come to
- resuscitate
例文 She revived after the doctor gave her an injection
医者が注射をした後、彼女は元気を取り戻した
The patient came to quickly
患者はすばやく意識を取り戻した
上位語 - change state
- turn
改める;変形または位置または行動の変化を受ける
undergo a transformation or a change of position or action
類義語
Next