survivorの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*gwei-生命
- 生きる
ラテン語
superコアイメージ
超える
- 超
- 上
ラテン語
vivere- 生きる
ラテン語
supervivere- 超えて生きる
- より長く生きる
古フランス語
souvivre英語
survivorコアイメージ
生き残る
- 1名詞事故や災害などから生き延びる人
- 2名詞何かを乗り越える能力や特質を持つ人
もっと覚える
「survivor」の語源を追えば、非常に興味深い物語が見えてきます。
まず、survivorは15世紀初頭の法的な文脈で「他者より長生きする人」という意味で使われ始めました。これは動詞 survive から派生した名詞形です。survive自体は、「他者の死後に存在し続ける」という意味で15世紀中頃に使われています。
この survive の語源をさらに探ると、古フランス語の souvivre から来ており、これはさらにラテン語の supervivere から派生しています。このラテン語の単語は、super 「上、超えて」 + vivere 「生きる」の組み合わせで、「超越して生きる」や「他者より長く生きる」という意味を持っていました。
更に興味深いのは、vivere が「生きる」という意味を持つ印欧語根 gwei- から派生していることです。この印欧語根は「生きる」という非常に原始的で根本的な概念を表しています。
このような背景から、survivor は「他者よりも生き残る人」という意味で、特に困難な状況や災害、事故などから生き残った人を指すことが多いです。日本語では「生存者」とも訳されます。
She is a survivor of the plane crash.
彼女はその飛行機の墜落事故の生存者です。この単語には、他者を超越して生き続けるという強さや不屈の精神が含まれていると言えるでしょう。それに関連して、survivor は1971年頃から「困難な状況を乗り越える能力を持つ人」という意味でも使われるようになりました。
また、survivor と同じ vive や vivere の語源を持つ単語としては、vivid(鮮やかな、生き生きとした)や vitality(活力、生命力)が挙げられます。これらの単語も「生きる」というコンセプトが中心にあり、それぞれの単語のニュアンスや使われる文脈に注意しながら覚えることで、survivor の意味をさらに深く理解することができるでしょう。
survivorの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
生き残る
事故や災害などから生き延びる人
特定の危機や困難な状況から生き延びた人を指します。
和訳例 - 生存者
- 生き残り
例文 Only one survivor was found after the shipwreck.
難破船からはただ1人の生存者が見つかった。
The survivors of the plane crash were rescued by a passing ship.
飛行機の墜落の生存者は、通りすがりの船に救助された。
- 2名詞
意味 - →
コアイメージ
生き残る
何かを乗り越える能力や特質を持つ人
困難や試練を乗り越え、前に進む力や意志を持つ人を指します。
和訳例 - 生き抜く者
- 闘志を持つ人
例文 He is a true survivor, having overcome many challenges in life.
彼は人生の多くの課題を乗り越えた真の生き抜く者だ。
Survivors in the business world adapt to changing environments.
ビジネス界の生き残りは、変わる環境に適応します。
survivorと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
survivorと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:3
意味 試練を生き抜く人
one who lives through affliction
困難や試練を乗り越えて生きる人
和訳例 - 試練の中で生き残る人
- 困難を乗り越えて生きる人
- 災害を生き延びる人
同義語 - survivor
- subsister
例文 the survivors of the fire were taken to a hospital
火事の生存者は病院に運ばれた
上位語 - unfortunate
- unfortunate person
不運に見舞われる人
a person who suffers misfortune
派生語 - survive
困難後に存在し続ける;(困難、災害などの後に)存在し続ける
continue in existence after (an adversity, etc.)
- 3名詞
頻出度:1
意味 逆境で生き残る動物
an animal that survives in spite of adversity
逆境にも関わらず生き残る動物
和訳例 - 逆境の中で生き残る動物
- 困難を乗り越えて生きる動物
- 強い動物
同義語 - survivor
例文 only the fittest animals were survivors of the cold winters
最も適応力のある動物だけが厳しい冬を生き延びた
上位語 - animal
- animate being
- beast
- brute
- creature
- fauna
自発的な運動に特徴付けられる、生命を持つ有機体
a living organism characterized by voluntary movement
Next