cunningの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
ǵneh₃-- 知っている
英語
cunningコアイメージ
悪い方法を知っていて
- 1形容詞巧みな
- 2形容詞特に、小ささ、かわいらしさ、または、趣きによって魅力的な
- 3名詞海千山千
- 4形容詞狡賢い
- 5名詞悪知恵
もっと覚える
cunning は「カンニング」の由来の単語です。
ただし、cunning には「テストで不正して盗み見る」という意味はなく、「カンニング」は和製英語です。cunning は cun(知っている)という英単語の現在分詞形ですが、cun は死語です。
cunning は現代英語として生き残っています。can (できる)と同じ語源です。
cunningと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
cunningと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
悪い方法を知っていて
巧みな
showing inventiveness and skill
創意工夫とスキルを示す
和訳例 - 巧妙な
- 巧みな
同義語 - cunning
- clever
- ingenious
例文 the cunning maneuvers leading to his success
彼の成功につながる巧みな作戦
a clever gadget
巧妙な装置
an ingenious solution to the problem
問題への独創的な解決
類義語 - adroit
器用;行動または思案が速いか、上手であるか、熟達している
quick or skillful or adept in action or thought
- 2形容詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
悪い方法を知っていて
特に、小ささ、かわいらしさ、または、趣きによって魅力的な
attractive especially by means of smallness or prettiness or quaintness
特に小ささ、かわいらしさ、または趣きによる魅力的な
同義語 - cunning
- cute
例文 cunning kittens
狡猾な子ネコ
a cunning baby
かわいい赤ちゃん
a cute kid with pigtails
おさげのかわいい子供
a cute little apartment
かわいくて小さなアパート
類義語 - attractive
格好のいい;特に美しさまたは魅力を通して、目または心に感じの良い
pleasing to the eye or mind especially through beauty or charm
- 3名詞
頻出度:0
意味 海千山千
shrewdness as demonstrated by being skilled in deception
人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ
和訳例 - 海千山千
- 老獪さ
- ずるいこと
- ずる賢いこと
- ずるさ
- 悪賢いこと
- 狡さ
- 小賢しさ
- 悪賢さ
- 小ざかしさ
- 狡猾さ
- 悪がしこさ
同義語 - cunning
- craft
- craftiness
- foxiness
- guile
- slyness
- wiliness
上位語 - astuteness
- perspicacity
- perspicaciousness
- shrewdness
海千山千;(商談などで)目先が利くことに現れる知性
intelligence manifested by being astute (as in business dealings)
- 4形容詞
頻出度:0
意味 狡賢い
marked by skill in deception
偽装の技術によって特徴づけられる
和訳例 - 狡賢い
- 狡猾
- ずる賢い
- 狡辛い
- こすい
- ちゃくい
- 狡っ辛い
- 狡悪
- トリッキー
- こすっからい
- こすっ辛い
- ずるい
- 狡獪
- 邪知深い
- トゥリキー
- 邪智深い
- 怜悧狡猾
- 老獪
- 狡い
- 悪がしこい
- 悪賢い
同義語 - cunning
- crafty
- dodgy
- foxy
- guileful
- knavish
- slick
- sly
- tricky
- tricksy
- wily
例文 cunning men often pass for wise
ずるい男性は賢いとみなされることがよくある
deep political machinations
政治上の腹黒いたくらみ
a foxy scheme
狡猾な計画
a slick evasive answer
巧みで回避的な答え
sly as a fox
とてもずるい
tricky Dick
ずるいディック
a wily old attorney
手練手管の高齢の弁護士
類義語 - artful
ずるさや悪知恵で理想的な結果を達成する技能によって特徴づけられる
marked by skill in achieving a desired end especially with cunning or craft
- 5名詞
頻出度:0
意味 悪知恵
crafty artfulness (especially in deception)
狡猾(特に騙すことにおいて)
和訳例 - 悪知恵
- 狡知
- 横着
同義語 - cunning
上位語 - artfulness
不正に有利に立つのに巧妙である性質
the quality of being adroit in taking unfair advantage
cunningの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
ǵneh₃-- 知っている
印欧祖語
ǵn̥néh₃ti- 知っている
- 認識する
ゲルマン祖語
kunnaną- 知っている
- 方法を知っている
西ゲルマン語
kunnan- 認識する
- 方法を知っている
古英語
cunnan- 知っている
- 方法を知っている
古英語
cunnende中期英語
cunninde, kunnende, cunnand英語
cunningコアイメージ
悪い方法を知っていて
- 1形容詞巧みな
- 2形容詞特に、小ささ、かわいらしさ、または、趣きによって魅力的な
- 3名詞海千山千
- 4形容詞狡賢い
- 5名詞悪知恵
Next