default
- 原形default
- 複数形defaults
- 三人称単数現在形defaults
- 現在分詞形defaulting
- 過去形defaulted
- 過去分詞形defaulted
defaultの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
de- 離れて
- から
ラテン語
fallere- 欺く
- だます
- 間違えさせる
- 気付かれない
古フランス語
defaute- 欠陥
- 欠点
- 失敗
- 過失
- 欠乏
- 貧困
英語
defaultコアイメージ
欠如・失敗
- 1名詞不履行、怠慢
- 2形容詞既定の、初期設定の
- 3副詞過失として
もっと覚える
「default」はラテン語に由来する英単語で、語源を辿ると興味深い発見ができます。
- default の de-:由来はラテン語の de-、意味は「取り除く」や「離れて」
- default の fault:由来はラテン語の fallere、意味は「欺く」や「失敗する」
従って、「default」の直接的な語源的意味は、「何かが欠けている」や「何かが正しくない」となります。現代英語での「default」は、約束や義務を履行しないこと、特に負債の支払いができないことを意味します。
defaultは「初期設定の」の意味でも使われますが、これは「何かが正しくない」ことから、「行動しないこと」へ意味が広がり、「行動していない状態の」というニュアンスに起因しています。
この語源をもとにした英単語としては、defaulter(不履行者)、fault(欠点)、fallacy(誤謬)などがあります。特に fault は「欠陥」や「失敗」といった意味で日常的によく使われるため、これと関連付けて「default」の意味を覚えるとわかりやすいかもしれません。
If you don't pay your bills, you will be in default.
請求書の支払いをしないと、不履行となります。「default」は、コンピュータの文脈では「初期設定」や「デフォルトの設定」という意味で使われることも多いです。
You can change the default settings in the control panel.
コントロールパネルでデフォルトの設定を変更することができます。このように、default は多様な文脈で使用される単語ですが、その語源や関連する単語を知ることで、理解が深まり、記憶にも残りやすくなるでしょう。
defaultの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
欠如・失敗
不履行、怠慢
約束や義務を果たさないことや、期待を裏切る行為を指します。
和訳例 - 不履行
- 怠慢
- 欠点
- 過失
例文 The company is in default of the contract.
その会社は契約不履行です。
He paid the fine to avoid default.
彼は過失を避けるために罰金を支払った。
- 2形容詞
意味 - →
コアイメージ
欠如・失敗
既定の、初期設定の
何も選択しなかった場合や、何も変更しなかった場合の初めからの設定や選択を指します。
和訳例 - 既定の
- デフォルトの
- 初期設定の
例文 The default setting is set to medium.
デフォルトの設定は「中」になっています。
You can change the default language in the settings.
設定で既定の言語を変更することができます。
- 3副詞
意味 - →
コアイメージ
欠如・失敗
過失として
特定のアクションを取らないという理由で何かが発生する場面で使われます。
和訳例 - 不在時に
- 怠慢により
- 黙って
例文 If you don't respond, we'll assume you agree by default.
返答がない場合、黙って同意したものとみなします。
She became the leader by default.
彼女は不在時にリーダーになった。
defaultと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
defaultと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:1
意味 支払いを怠る
fail to pay up
支払いに失敗する
和訳例 - 支払うのを忘れる
- 未払いにする
- 支払いを逃す
同義語 - default
- default on
上位語 - fail
- neglect
何かをしない;何かをするのを失敗する;何かを未完了のままにする
fail to do something; leave something undone
含意語 - owe
借る;借金する
be in debt
対義語 - pay up
借金を返す;借金を帳消しにする、または弁済する
cancel or discharge a debt
派生語 - 2名詞
頻出度:1
意味 欠席による損失
loss due to not showing up
現れなかったための損失
和訳例 - 欠席損失
- デフォルトでの敗北
- 参加しないことによる失点
同義語 - default
例文 he lost the game by default
彼は不参加で試合に負けた
上位語 - loss
誰かまたは何かを失う行為
the act of losing someone or something
- absence
不参;出席しないこと
failure to be present
- 3名詞
頻出度:0
意味 債務未払いによる損失
loss resulting from failure of a debt to be paid
債務の支払いが失敗した結果としての損失
和訳例 - 債務不履行による損失
- 未払い損失
- 支払い失敗の損害
同義語 - default
- nonpayment
- nonremittal
上位語 - financial loss
損金;金銭の損失または財務計算上の価値の低下
loss of money or decrease in financial value
下位語 - delinquency
借金の弁済時期に払われないこと
nonpayment of a debt when due
派生語 - default
支払いを怠る;支払いに失敗する
fail to pay up
- 5名詞
頻出度:0
意味 デフォルトの選択肢
an option that is selected automatically unless an alternative is specified
代替が指定されない限り自動的に選択されるオプション
和訳例 - 自動選択のオプション
- 標準設定
- 既定の選択
同義語 - default
- default option
上位語 - option
- alternative
- choice
選択肢;1つだけを選択できる数あるものの1つ
one of a number of things from which only one can be chosen
defaultから派生する単語
defaultから作られる単語を関連付けよう
Next