familiarの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
famulus- 召使い
- 奴隷
ラテン語
familia- 家庭の使用人・召使いの総称
- 親族および召使いを含む世帯の構成員
語根(英語)
-ar形容詞化
- -の
- -の近くに
- -に関する
英語
familiarコアイメージ
家族のような関係にある
- 1形容詞よく知られた
- 2形容詞身近な
- 3形容詞(叙述用法)精しい
- 4名詞魔女や魔法使いに仕える霊(通常、動物の姿をしている)
- 5名詞仲間
- 6名詞(教皇や司祭といった)身分の高い聖職者の家庭を切り盛りし、奉仕の代償に保護を受ける人
- 7形容詞親しい
もっと覚える
familiarはfamily(家族)と語源が同じです。
familiarと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
familiarと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:23
意味 - →
コアイメージ
家族のような関係にある
よく知られた
well known or easily recognized
よく知られている、または容易に認識される
和訳例 - 親密な
- 別懇な
- 近しい
- 親しみ深い
- 気安い
- 気易い
- 親しみぶかい
- 近い
- 懇意
- 身近い
- 親しい
- 身ぢか
- 心安い
- 人懐かしい
- 知られた
- 人なつかしい
- 身近
同義語 - familiar
例文 a familiar figure
よく知られている人物
familiar songs
よく知られた歌
familiar guests
おなじみのゲスト
対義語 - unfamiliar
耳遠い;知られていない、またはよく知られていない
not known or well known
類義語 - long-familiar
- well-known
frequently experienced; known closely or intimately
- acquainted
一通りの知識がある
having fair knowledge of
- old
(used for emphasis) very familiar
- beaten
かなり踏みつけられて摩耗し、すり減った、またはむき出しの
much trodden and worn smooth or bare
関連語 - known
知られている;確定的に理解される
apprehended with certainty
属性語 馴じみ;よく知られている、または精通していることによるいつも通りな性質
usualness by virtue of being familiar or well known
派生語 - familiar
仲間;他の仲間と頻繁に一緒にいる友人
a friend who is frequently in the company of another
- familiarity
馴じみ;よく知られている、または精通していることによるいつも通りな性質
usualness by virtue of being familiar or well known
- 2形容詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
家族のような関係にある
身近な
within normal everyday experience; common and ordinary; not strange
通常の日常の経験の中での;一般的で普通な;奇妙ではない
和訳例 - 知られた
- 身近な
同義語 - familiar
例文 familiar ordinary objects found in every home
どこの家にもある身近なモノ
a familiar everyday scene
見慣れた日常風景
a familiar excuse
おなじみの言い訳
a day like any other filled with familiar duties and experiences
慣れ親しんだ任務と経験に満ちた、いつもと変わらない一日
対義語 - strange
being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird
類義語 - common
- usual
有り勝ち;よく遭遇する
commonly encountered
- everyday
当り前で普通の
commonplace and ordinary
- garden
普通の、または、身近なタイプ
the usual or familiar type
派生語 - familiarity
馴じみ;よく知られている、または精通していることによるいつも通りな性質
usualness by virtue of being familiar or well known
- 3形容詞(叙述用法)
頻出度:1
意味 精しい
(usually followed by `with') well informed about or knowing thoroughly
(通常は「with」が続く) よく知っている、または完全に知っている
和訳例 - 精しい
- 委しい
同義語 - familiar
- conversant
例文 familiar with the complex machinery
複雑な機械に精通している
he was familiar with those roads
彼は、それらの道をよく知っていた
conversant with business trends
商況に精通している
類義語 - informed
多くの知識または学識を持つ
having much knowledge or education
派生語 - familiarity
個人の知識;誰かまたは何かに関する個人の知識または情報
personal knowledge or information about someone or something
- 4名詞
頻出度:0
意味 魔女や魔法使いに仕える霊(通常、動物の姿をしている)
a spirit (usually in animal form) that acts as an assistant to a witch or wizard
魔女や魔法使いに仕える霊(通常、動物の姿をしている)
同義語 - familiar
- familiar spirit
上位語 - disembodied spirit
- spirit
霊;実体のない超自然の存在だが、人間に姿を見せる(あるいは声を聞かせる)ことができるもの
any incorporeal supernatural being that can become visible (or audible) to human beings
- 5名詞
頻出度:0
意味 仲間
a friend who is frequently in the company of another
他の仲間と頻繁に一緒にいる友人
和訳例 - 侶伴
- 仲間
- 同士
- 常連
- 定連
同義語 - familiar
- associate
- companion
- fellow
- comrade
例文 drinking companions
飲み仲間
comrades in arms
戦友
上位語 - friend
味方;よく知っていて好意を感じ信頼できる人
a person you know well and regard with affection and trust
下位語 - playfellow
- playmate
遊相手;遊び仲間
a companion at play
- date
- escort
デート相手;デートの相手
a participant in a date
- tovarisch
- tovarich
タウァリシチ;同志(特にロシアの共産主義の)
a comrade (especially in Russian communism)
派生語 - familiar
よく知られた;よく知られている、または容易に認識される
well known or easily recognized
- 6名詞
頻出度:0
意味 (教皇や司祭といった)身分の高い聖職者の家庭を切り盛りし、奉仕の代償に保護を受ける人
a person attached to the household of a high official (as a pope or bishop) who renders service in return for support
(教皇や司祭といった)身分の高い聖職者の家庭を切り盛りし、奉仕の代償に保護を受ける人
同義語 - familiar
上位語 - retainer
- servant
召使;他人の雑用のために働く人(特に家事において)
a person working in the service of another (especially in the household)
- 7形容詞
頻出度:0
意味 親しい
having mutual interests or affections; of established friendship
相互の関心または愛情を持つこと。確立された友情の
和訳例 - 親しい
同義語 - familiar
- intimate
例文 on familiar terms
親しい間柄
pretending she is on an intimate footing with those she slanders
彼女が中傷した人と緊密な間柄にあるふりをする
類義語 (関係が)近い;関連性または関係が近い
close in relevance or relationship
派生語 - familiarity
親密さ;親密なまたは温かい友情
close or warm friendship
- familiarity
個人の知識;誰かまたは何かに関する個人の知識または情報
personal knowledge or information about someone or something
familiarから派生する単語
familiarから作られる単語を関連付けよう
familiarの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
familyと語源が同じです ラテン語
famulus- 召使い
- 奴隷
ラテン語
familia- 家庭の使用人・召使いの総称
- 親族および召使いを含む世帯の構成員
ラテン語
-ālis, -āris, -ēlis, -īlis, -ūlis形容詞化
- -の
- -に関する
ラテン語
familiāris- 家族に関する
- 親しい
英語
familiarコアイメージ
家族のような関係にある
- 1形容詞よく知られた
- 2形容詞身近な
- 3形容詞(叙述用法)精しい
- 4名詞魔女や魔法使いに仕える霊(通常、動物の姿をしている)
- 5名詞仲間
- 6名詞(教皇や司祭といった)身分の高い聖職者の家庭を切り盛りし、奉仕の代償に保護を受ける人
- 7形容詞親しい
Next