pertain
- 発音記号
- /pɚtéɪn 米/
- /pətéɪn 英/
- 原形pertain
- 三人称単数現在形pertains
- 現在分詞形pertaining
- 過去形pertained
- 過去分詞形pertained
- 音節per・tain
pertainの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
per- を通して
- によって
- その間中
ラテン語
per-- (強意)
- 最初から最後まで
ラテン語
teneō- つかむ
- 持つ
(強意) + つかむ
英語
pertainコアイメージ
しっかりつかむ
- 1動詞関連している
- 2動詞属する
もっと覚える
pertainは、ラテン語per-((強意)・最初から最後まで)とラテン語teneō(つかむ・持つ)に語源があります。
語源から捉えて、物事をしっかりつかんで離れないイメージで覚えましょう。「メンテナンス」として外来語化しているmaintenance(いい状態を保つこと)も、ラテン語teneō(つかむ・持つ)に語源がある単語です。
pertainと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
per
- を通して
- によって
- その間中
ラテン語
teneō
- つかむ
- 持つ
pertainと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:9
意味 - →
コアイメージ
しっかりつかむ
関連している
be relevant to
関連している
和訳例 - 関連する
- 連なる
- 関係する
- 懸る
- 係る
- 係わる
- 関わる
- 関する
- 懸かる
- 列なる
同義語 - pertain
- concern
- refer
- relate
- bear on
- come to
- have to do with
- touch
- touch on
例文 My remark pertained to your earlier comments
私の発言はあなたの先のコメントに関係していた
There were lots of questions referring to her talk
彼女の話について関連している多くの質問があった
下位語 類義語 - advert
- allude
- touch
暗示する;程度の差はあるが偽りの参照をする
make a more or less disguised reference to
派生語 - pertinence
適応性;目の前の事に適用できるという妥当性
relevance by virtue of being applicable to the matter at hand
- pertinency
適応性;目の前の事に適用できるという妥当性
relevance by virtue of being applicable to the matter at hand
- pertinent
適切な;驚くほど妥当で適切であること
being of striking appropriateness and pertinence
- 2動詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
しっかりつかむ
属する
be a part or attribute of
の一部または一属性である
和訳例 - 帰属する
- 付属する
- つきものである
- 付随する
同義語 - pertain
- appertain
上位語 - belong
- belong to
属す;部分あるいは付属物
be a part or adjunct
派生語 - pertinent
関係する;関連している
having precise or logical relevance to the matter at hand
pertainから派生する単語
pertainから作られる単語を関連付けよう
pertainの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
per-- 前
- 最初
- 通っていく
イタリック祖語
per- を通して
- によって
ラテン語
per- を通して
- によって
- その間中
ラテン語
per-- (強意)
- 最初から最後まで
ラテン語
teneō- つかむ
- 持つ
ラテン語
pertineō- 届く
- 属する
古フランス語
partenir- 所属する
中期英語
pertenen(強意) + つかむ
英語
pertainコアイメージ
しっかりつかむ
- 1動詞関連している
- 2動詞属する
- 発音記号
Next