stain
- 発音記号
- /stéɪn 米/
- /steɪn 英/
- 原形stain
- 複数形stains
- 三人称単数現在形stains
- 現在分詞形staining
- 過去形stained
- 過去分詞形stained
- 音節stain
stainの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
steh₂-- 立つ
固まる
石
珍しい石
色のついた石
英語
stainコアイメージ
色をつける
- 1動詞染める
- 2名詞染み
- 3名詞染色薬
- 4動詞汚損する
- 5名詞汚れ
- 6名詞それをする人に不信をもたらす行為
- 7名詞標
- 8動詞微細な研究のための色
- 9動詞穢す
もっと覚える
stain はステンドグラス( stained glass 染められたガラス) として一部日本語になっています。
また、歯の着色も「ステイン」と呼ぶことがありますね。stain は意味の変遷が長い単語ですが、印欧祖語 steh₂- に由来していて、 stand と同じ語源です。
stain は能動態より、受動態・形容詞として使われることが多く、
- stained glass ステンドグラス
- stained teeth 黄ばんだ歯
- stained wood (色付きのオイルなどで)着色された木材
- stained carpets シミの付いたカーペット
などとして使われることが多い単語です。
stainと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:19
意味 - →
コアイメージ
色をつける
染める
color with a liquid dye or tint
液体染料または毛髪染料で染める
和訳例 - 染める
- 着色する
同義語 - stain
例文 Stain this table a beautiful walnut color
このテーブルを美しいクルミ色に染める
people knew how to stain glass a beautiful blue in the middle ages
人類は中世にガラスを美しい青色に染める方法を知っていた
上位語 - dye
色染め;染料により色をつける
color with dye
下位語 - vein
静脈のようなパターンを作る
make a veinlike pattern
- ebonize
- ebonise
光沢のある黒にするために黒く着色する
stain black to make it look like ebony
- dip
浸して染める;それを液体に浸漬することによって、物に染みを付ける
stain an object by immersing it in a liquid
- tattoo
(皮膚)への消すことのできない色で着色する
stain (skin) with indelible color
- marble
大理石のように塗る、あるいは染色する
paint or stain like marble
派生語 - stainer
(木材または繊維に)着色する労働者
a worker who stains (wood or fabric)
- 2名詞
頻出度:5
意味 - →
コアイメージ
色をつける
染み
a soiled or discolored appearance
汚れた、または変色した外観
和訳例 - 染み
- 染
- 汚点
- 汚目
- 汚
- 変色
- 色変わり
- 汚れ
- 汚れ目
同義語 - stain
- discoloration
- discolouration
例文 the wine left a dark stain
ワインが濃いしみをつけた
上位語 - appearance
- visual aspect
外見;人または物の外側または目に見える側面
outward or visible aspect of a person or thing
下位語 - scorch
焼け焦げ;熱によって引き起こされた変色
a discoloration caused by heat
- bloodstain
血痕;血によってできた変色
a discoloration caused by blood
- oil stain
オイルステン;油でできたしみ
a stain produced by oil
- tarnish
汚点;酸化によって起こった金属の表面の変色
discoloration of metal surface caused by oxidation
- iron mold
- iron mould
さびまたはインクの汚れに引き起こされたしみ
a spot caused the staining with rust or ink
派生語 - stain
汚損する;汚れを作り出す、または残す
produce or leave stains
もっと見る
- 3名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
色をつける
染色薬
(microscopy) a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible
(顕微鏡検査) 構造を可視化するために顕微鏡検査で使用される染料または他の着色材料
和訳例 - 染色薬
同義語 - stain
上位語 - color
- coloring material
- colour
- colouring material
着色材;その色のために用いられる物質
any material used for its color
下位語 - counterstain
主要な染料が明らかに構造を示さない場合に、使用される対比色の染料
a stain of contrasting color that is used when the principal stain does not show the structure clearly
- methylene blue
- methylthionine chloride
メチレンブルー;濃緑色の染料で、着色剤、防腐剤、化学指示薬、シアン化物の解毒剤として用いられる
a dark green dye used as a stain, an antiseptic, a chemical indicator, and an antidote in cyanide poisoning
- crystal violet
- gentian violet
ベーシックバイオレット3;染料、染色薬、殺菌剤、防カビ剤、駆虫剤、あるいはやけどの治療に用いられる、緑色(水の中では紫)の結晶
a green crystal (violet in water) used as a dye or stain or bactericide or fungicide or anthelmintic or burn treatment
派生語 - stain
微細な研究のための色
color for microscopic study
分野 - microscopy
顕微鏡を使用する研究
research with the use of microscopes
- 4動詞
頻出度:2
意味 汚損する
produce or leave stains
汚れを作り出す、または残す
和訳例 - 汚損する
- 汚す
同義語 - stain
例文 Red wine stains the table cloth
赤ワインがテーブルクロスにしみを付けた
上位語 - modify
- alter
- change
変化させる;変化させる;違いを作る;変容を起こす
cause to change; make different; cause a transformation
下位語 - smut
汚い物質、例えばすすによる着色
stain with a dirty substance, such as soot
類義語 - blob
- blot
- fleck
- spot
滲む;スポットかマークを作る
make a spot or mark onto
派生語 - 5名詞
頻出度:1
意味 汚れ
the state of being covered with unclean things
清潔でない物に覆われている状態
和訳例 - 汚れ
- 汚れた状態
同義語 - stain
- dirt
- filth
- grease
- grime
- grunge
- soil
上位語 - dirtiness
- uncleanness
不潔;非衛生的である状態
the state of being unsanitary
派生語 - stain
汚損する;汚れを作り出す、または残す
produce or leave stains
- 6名詞
頻出度:0
意味 それをする人に不信をもたらす行為
an act that brings discredit to the person who does it
それをする人に不信をもたらす行為
同義語 - stain
- blot
- smear
- smirch
- spot
例文 he made a huge blot on his copybook
彼は彼のコピー本に大きなシミをつけた
上位語 - error
- fault
- mistake
悪い判断などによる誤り;悪い判断や無知、不注意に起因する間違った行動
a wrong action attributable to bad judgment or ignorance or inattention
派生語 - stain
穢す;空気にさらすなどして、汚れたりむらになったりする。比喩的にも使われる
make dirty or spotty, as by exposure to air; also used metaphorically
- 7名詞
頻出度:0
意味 標
a symbol of disgrace or infamy
恥辱や汚名の象徴
和訳例 - 標
- 斑点
- 点数
- 符号
- 徴
- 銘柄
- マルク
- 汚点
- 正鵠
- 験
- 印
- 汚名
- 目印
- 烙印
- マーク
同義語 - stain
- brand
- mark
- stigma
例文 And the Lord set a mark upon Cain
上位語 - symbol
表徴;慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号
an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance
下位語 - demerit
a mark against a person for misconduct or failure; usually given in school or armed forces
- cloven foot
- cloven hoof
悪魔のしるし
the mark of Satan
- bar sinister
- bend sinister
非摘出子の印
a mark of bastardy; lines from top right to bottom left
派生語 - stain
穢す;空気にさらすなどして、汚れたりむらになったりする。比喩的にも使われる
make dirty or spotty, as by exposure to air; also used metaphorically
- 8動詞
頻出度:0
意味 微細な研究のための色
color for microscopic study
微細な研究のための色
同義語 - stain
例文 The laboratory worker dyed the specimen
実験室研究者は標本を染めた
上位語 - dye
色染め;染料により色をつける
color with dye
派生語 - stain
染色薬;(顕微鏡検査) 構造を可視化するために顕微鏡検査で使用される染料または他の着色材料
(microscopy) a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible
- staining
染色;顕微鏡的研究用に標本に色づけするための染料の使用
(histology) the use of a dye to color specimens for microscopic study
- 9動詞
頻出度:0
意味 穢す
make dirty or spotty, as by exposure to air; also used metaphorically
空気にさらすなどして、汚れたりむらになったりする。比喩的にも使われる
和訳例 - 穢す
- 汚す
同義語 - stain
- defile
- maculate
- sully
- tarnish
例文 The silver was tarnished by the long exposure to the air
銀は空気に長時間触れていた事で曇った
Her reputation was sullied after the affair with a married man
彼女の評判は妻帯者との不倫で傷つけられた
上位語 - blob
- blot
- fleck
- spot
滲む;スポットかマークを作る
make a spot or mark onto
下位語 - darken
曇り、または染み
tarnish or stain
派生語
stainの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
steh₂-- 立つ
印欧祖語
steyh₂-- 固める
- 固まる
ゲルマン祖語
stainaz- 石
古ノルド語
steinn- 石
- 珍しい石(綺麗な色の石)
古ノルド語
steina- 染める
- 着色する
中期英語
steinen, steynen固まる
石
珍しい石
色のついた石
英語
stainコアイメージ
色をつける
- 1動詞染める
- 2名詞染み
- 3名詞染色薬
- 4動詞汚損する
- 5名詞汚れ
- 6名詞それをする人に不信をもたらす行為
- 7名詞標
- 8動詞微細な研究のための色
- 9動詞穢す
- 発音記号
Next