appearanceと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
ad
- -へ
ラテン語
pāreō
- 出てくる
- 見えるようになる
語根(英語)
-ence, -ance
名詞化
- -の状態,-の結果
- -の過程,-すること
appearanceと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:19
意味 - →
コアイメージ
前へ出てくること
- 出現→
外見
outward or visible aspect of a person or thing
人または物の外側または目に見える側面
和訳例 - 装い
- 恰好
- 風姿
- 風付き
- 外面
- 姿
- 形相
- 形振り
- 装
- 見映え
- 形姿
- 外形
- 格好
- 風袋
- 見栄
- 見栄え
- 態
- 風貌
- 姿容
- 見た目
- 容
- 外観
- 見掛
- 表面
- 体裁
- 見せ掛け
- 見せかけ
- 見映
- 風体
- 仮象
- 相好
- 見て呉れ
- 風采
- ルックス
- 風骨
- 形貌
- 粧い
- 見掛け
- 顔
- 表構
- 容姿
- うわべ
- 見かけ
- 身なり
- 外見
- 表構え
同義語 - appearance
- visual aspect
上位語 - quality
質;人や物の本質的で特徴的な属性
an essential and distinguishing attribute of something or someone
下位語 - cast
- form
- shape
姿態;人および物の視覚的外観
the visual appearance of something or someone
- image
- persona
(Jungian psychology) a personal facade that one presents to the world
- superficies
the purely external aspect of a thing; superficial appearance
- linear perspective
- perspective
見た者からの距離によって決定づけられた、相関関係にある物の外観
the appearance of things relative to one another as determined by their distance from the viewer
外見;外見、外部からの見え方
outward appearance
派生語 - appear
姿を見せる;視界に入る、または視界に入る
come into sight or view
もっと見る
- 2名詞
頻出度:4
意味 - →
コアイメージ
前へ出てくること
出現
the event of coming into sight
視界に入る出来事
和訳例 - 現出
- 顕れ
- 発現
- 現われ
- 現れ
- 顕われ
- 出現
- 表われ
- 表れ
同義語 - appearance
上位語 - happening
- natural event
- occurrence
- occurrent
でき事;起こった出来事
an event that happens
下位語 - apparition
変化;幽霊のような人影の出現
the appearance of a ghostlike figure
- manifestation
顕現;はっきりした外見
a clear appearance
- reappearance
再現;再び現れる何かの出来事
the event of something appearing again
- manifestation
- materialization
- materialisation
身体的な形への出現(肉体を離れた精神のように)
an appearance in bodily form (as of a disembodied spirit)
対義語 - disappearance
見えなくなること;視界から消え去ること
the event of passing out of sight
派生語 - appear
姿を見せる;視界に入る、または視界に入る
come into sight or view
- 3名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
前へ出てくること
出廷
formal attendance (in court or at a hearing) of a party in an action
(裁判や公聴会などに)訴訟中の者が正式に出席すること
和訳例 - 出廷
同義語 - appearance
- appearing
- coming into court
上位語 - attendance
- attending
出席すること;(ミーティングや催しなどに)出席する行為
the act of being present (at a meeting or event etc.)
派生語 - appear
出頭する;(法的)行政の前に公式に出向く
present oneself formally, as before a (judicial) authority
- 4名詞
頻出度:1
意味 公衆の面前に姿を現す行為
the act of appearing in public view
公衆の面前に姿を現す行為
同義語 - appearance
例文 the rookie made a brief appearance in the first period
新人は第1ピリオドにほんの少し登場した
it was Bernhardt's last appearance in America
それはベルナールのアメリカでの最後の出演だった
上位語 - arrival
ある場所に到達する行為
the act of arriving at a certain place
下位語 - reappearance
- return
人が再び現れること
the act of someone appearing again
- apparition
予期せずに現れる、または目に見えるようになる行為
an act of appearing or becoming visible unexpectedly
- emergence
- emersion
現れること
the act of emerging
対義語 - disappearance
ひそかに、または説明もなく去る行為
the act of leaving secretly or without explanation
派生語 - appear
現われる;舞台にあるキャラクタで現れ、または演劇などに出演する
appear as a character on stage or appear in a play, etc.
- 5名詞
頻出度:1
意味 心的表象
a mental representation
心的表象
同義語 - appearance
例文 I tried to describe his appearance to the police
私は、彼の特徴を警察に説明しようとした
上位語 - internal representation
- mental representation
- representation
表象;心の中に考え、イメージとして表現すること
a presentation to the mind in the form of an idea or image
下位語 見掛け;人の外観
the outward appearance of a person
- illusion
- semblance
幻影;誤った心的表象
an erroneous mental representation
- 3d
- 3-d
- three-d
3次元の形あるいは外観を持つこと
having a three-dimensional form or appearance
派生語 - appear
のように見える;特定の印象を与える、または特定の外見を持つ
give a certain impression or have a certain outward aspect
- 6名詞
頻出度:0
意味 見せかけ
pretending that something is the case in order to make a good impression
良い印象を与えるために何かがそうであるかのようにふるまうこと
和訳例 - 見せかけ
- 外見
- 振る舞い
同義語 - appearance
- show
例文 they try to keep up appearances
彼らは見せかけを保とうとする
that ceremony is just for show
その式典はただの見せかけだ
上位語 - feigning
- pretence
- pretending
- pretense
- simulation
見せ掛;ふりをする行為
the act of giving a false appearance
appearanceの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
ad- -へ
ラテン語
ad-- -へ(方向)
- -まで(方向の到達点)
- -の近くで(位置)
- -に(時間)
- -までに(時間)
- -のため(目的)
ラテン語
pāreō- 出てくる
- 見えるようになる
ラテン語
appāreō- 姿を見せる
ラテン語
-ns, -āns, -ēns現在能動分詞化(名詞化,形容詞化)
ラテン語
apparens- さらされた
- 見えるようになった
ラテン語
-ia名詞化
ラテン語
appārentia- 出現
古フランス語
apparence- 出現
英語
appearanceコアイメージ
前へ出てくること
- 出現→
- 1名詞外見
- 2名詞出現
- 3名詞出廷
- 4名詞公衆の面前に姿を現す行為
- 5名詞心的表象
- 6名詞見せかけ
Next