cautiousの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*keu-- 見る
- 観察する
- 知覚する
ラテン語
cavere- 警戒する
ラテン語
cautionem- 注意
- 予防
- 先見の明
古フランス語
caution- 保証
- 確実性
英語
-ous- (形容詞化)
英語
cautiousコアイメージ
注意深く見る
- 1形容詞慎重な、用心深い
- 2形容詞考えられるリスクを回避しようとする
もっと覚える
「cautious」の語源を見ると、その背後には注意深く危険を避けるという意味が隠されています。
- cautious の caut-: 由来はラテン語の "cautionem"、意味は「注意、予防」
- cautious の -ious: 英語の接尾辞で、形容詞を作る際に使われる。
ラテン語の「cautionem」は「注意、予防」という意味で、「cavere」という動詞から派生しています。「cavere」は「警戒する」や「気をつける」という意味があり、これがさらに印欧語根の keu- にさかのぼります。この印欧語根は「見る、観察する、知覚する」という意味を持ちます。この流れから、cautious は「何かを注意深く観察する」や「危険を知覚して避ける」という意味が強調されています。
cautiousは、日本語では「慎重な」という和訳で頻繁に使われます。注意深く、急な行動を避けることを示唆しています。
He is very cautious when making decisions.
彼は決断する際、非常に慎重です。It's best to be cautious in such situations.
そのような状況では慎重であることが最善です。このように、「cautious」は自分自身や他人を危険やトラブルから守るための行動や態度を示す時に使われる単語です。
cautiousの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1形容詞
意味 - →
コアイメージ
注意深く見る
慎重な、用心深い
危険やリスクを避けるために、十分な注意を払いながら行動する様子を指します。
和訳例 - 慎重な
- 注意深い
- 用心深い
- 警戒心のある
例文 It's always good to be cautious when making big decisions.
大きな決断をするときは、常に慎重であることが良いです。
She gave him a cautious look.
彼女は彼に警戒心のある目で見た。
- 2形容詞
意味 - →
コアイメージ
注意深く見る
考えられるリスクを回避しようとする
悪い結果や危険を回避するための行動や態度を取る様子を指します。
和訳例 - 回避的な
- 避ける
例文 The investor was cautious about the new startup.
投資家は新しいスタートアップに対して慎重でした。
Drivers are advised to be cautious in bad weather.
運転手は悪天候時に慎重に行動するよう助言されています。
cautiousと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
precaution
前もって警戒
- 名詞予防措置、用心
- 名詞事前の警告、警戒
caution
警戒する
- 名詞警戒、注意
- 動詞警告する
incautious
不注意な
- 形容詞不注意な、軽率な
- 形容詞用心深くない
cautiousness
- 名詞注意深さ;危険への注意
cautiousと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:2
意味 慎重な先見性を持つ
showing careful forethought
慎重な先見の明を示している
和訳例 - 慎重な
- 注意深い
- 予測を立てる
- 用心深い
同義語 - cautious
例文 reserved and cautious; never making swift decisions
控えめで慎重; 短時間での決断をしない
a cautious driver
慎重なドライバー
対義語 - incautious
不注意な;注意を欠いている
lacking in caution
類義語 - gingerly
細心の注意かデリカシーで
with extreme care or delicacy
- overcautious
必要以上に用心深い
unnecessarily cautious
- guarded
- restrained
慎重な
prudent
- fabian
using cautious slow strategy to wear down opposition; avoiding direct confrontation
- cagey
- cagy
- chary
十分な注意と注意深さで、特徴付けられる
characterized by great caution and wariness
関連語 - careful
丁重;警戒する、留意または注意を示すさま
exercising caution or showing care or attention
- unadventurous
退嬰的;大胆さを欠くさま
lacking in boldness
派生語 - 2名詞
頻出度:1
意味 恐れる人々
people who are fearful and cautious
恐れや注意を示す人々
和訳例 - 恐れる人々
- 注意深い人
- 用心する人
同義語 - cautious
- timid
例文 whitewater rafting is not for the timid
ホワイトウォーターラフティングは臆病な人向けではない
上位語 人々;(複数) 人間の任意のグループ (男性、女性、または子供) の総称
(plural) any group of human beings (men or women or children) collectively
派生語 - cautious
慎重な先見性を持つ;慎重な先見の明を示している
showing careful forethought
- 3形容詞
頻出度:0
意味 過度を避ける様子
avoiding excess
過度を避ける
和訳例 - 過度を避ける
- 控えめな
- 節度ある
同義語 - cautious
- conservative
例文 a conservative estimate
慎重な見積もり
類義語 - moderate
being within reasonable or average limits; not excessive or extreme
cautiousから派生する単語
cautiousから作られる単語を関連付けよう
Next