memorableの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
memor- mindful / 心に留める
- remembering / 覚えている
ラテン語
memorō- to bring to remembrance / 思い出させる
ラテン語
memorābilis- worthy of remembrance / 記憶に値する
中期フランス語
mémorable英語
memorableコアイメージ
心に留める
- 1形容詞印象的な、忘れられない
- 2形容詞記憶する価値がある
もっと覚える
「memorable」は「記憶に残る、忘れがたい」という意味を持つ英単語ですが、その背後には深い語源が隠れています。
まず、memorable はラテン語の memorābilis に由来しています。この memorābilis は memorō(「思い出させる」)から派生しており、さらに memorō の語根は memor(「覚えている、意識している」)です。つまり、memorable の語源は「心に留めている」や「思い出すことができる」という意味合いを持っています。
この語源を共有する英単語としては、もちろん memory(「記憶」)が挙げられます。memory も同じく memor から派生した言葉で、日常英語でよく使われる単語です。この関連性を利用して memorable の意味を記憶すると、忘れにくくなるでしょう。
That was a memorable trip for me.
私にとって、それは忘れられない旅だった。この文では、特定の旅行が非常に印象的で忘れがたいというニュアンスを伝えるために memorable が使われています。旅行は一生の中で何度も経験するかもしれませんが、その中でも特に心に残るものは「memorable」と言えるでしょう。
専門的な文脈でも、memorable は「印象的である」という意味で用いられます。例えば、マーケティングの分野で、特定の広告キャンペーンやブランドのメッセージが消費者の心に深く刻まれる場合、それは「memorable」であると表現されます。
The advertisement's memorable slogan boosted the brand's recognition.
その広告の印象的なスローガンはブランドの認知度を高めた。この文は、スローガンが特に印象的であり、その結果としてブランドの知名度が上がったことを示しています。
以上のように、memorable は日常生活からビジネスの場まで幅広く使用される単語です。その背後にある語源を理解することで、単語の持つニュアンスや関連する単語とのつながりを深く理解することができます。
memorableの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1形容詞
意味 - →
コアイメージ
心に留める
印象的な、忘れられない
何かが非常に印象的で、心に深く残る特質を持っていることを指します。
和訳例 - 印象的な
- 記憶に残る
- 忘れがたい
- 思い出深い
例文 It was a memorable evening with friends.
友人たちとの印象的な夜だった。
The movie had a memorable ending.
その映画は忘れられない結末だった。
- 2形容詞
意味 - →
コアイメージ
心に留める
記憶する価値がある
その事象や物事が重要または特別で、後で思い出す価値があることを指します。
和訳例 - 記憶する価値がある
例文 She shared some memorable insights.
彼女は記憶に残る洞察を共有した。
This is a memorable occasion for our family.
これは我々の家族にとって記憶すべき機会です。
memorableと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:6
意味 記憶に値する
worth remembering
覚える価値がある
和訳例 - 記憶に残る
- 印象的な
- 忘れられない
同義語 - memorable
類義語 - unforgettable
忘れがたい
impossible to forget
Next