complaintの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
語根(英語)
con-, com-- 一緒に
- 完全な
- 完成した
- (強意)
ラテン語
plangō- 叩く
- 打つ
- 嘆き悲しむ
語根(英語)
-th, -t名詞化
英語
complaintコアイメージ
苦しみ・悲しみに強く胸を打つこと
- 1名詞病
- 2名詞苦情
- 3名詞泣き叫ぶこと
- 4名詞告訴
- 5名詞告訴
complaintと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
con-, com-
- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
plangō
- 叩く
- 打つ
- 嘆き悲しむ
complaintと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
苦しみ・悲しみに強く胸を打つこと
病
an often persistent bodily disorder or disease; a cause for complaining
多くの場合、永続的な身体障害または病気。不平を言う理由
和訳例 - 病
- 病気
- 疾病
- 疾患
- 慢性的な軽い病気
同義語 - complaint
- ailment
- ill
上位語 - disorder
- upset
障碍;正常の機能に乱れがある物理的状態
a physical condition in which there is a disturbance of normal functioning
下位語 - pip
ちょっとした特異性のない疾患
a minor nonspecific ailment
- kinetosis
- motion sickness
乗り物酔い;乗り物移動が原因で生じる、めまいと吐き気
the state of being dizzy or nauseated because of the motions that occur while traveling in or on a moving vehicle
- 2名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
苦しみ・悲しみに強く胸を打つこと
苦情
an expression of grievance or resentment
文句あるいは苦情を表現すること
和訳例 - クレーム
- 怨み
- ぼやき
- 怨み言
- 苦情
- 慨歎
- クレイム
- 文句
- 不服
- 不満足
- 慨嘆
- 怨
- 怨言
- 不平
同義語 - complaint
上位語 - objection
異存;言語による反対を表す行為
the speech act of objecting
下位語 - grievance
苦情;(現実的なものあるいは想像上のものを問わず)恨みを抱き、行動を起こす根拠となるもの
a complaint about a (real or imaginary) wrong that causes resentment and is grounds for action
- grumble
- grumbling
- murmur
- murmuring
- mutter
- muttering
低く不明瞭な声調で文句を言うこと
a complaint uttered in a low and indistinct tone
- whimper
- whine
訴えるように文句を言って泣き言を並べること
a complaint uttered in a plaintive whining way
- kvetch
口やかましい苦情
(Yiddish) a nagging complaint
- jeremiad
長くて悲しみに沈んだ不満
a long and mournful complaint
派生語 - complain
不平を言う;苦情、不満、不満、または不幸を表現する
express complaints, discontent, displeasure, or unhappiness
もっと見る
- 3名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
苦しみ・悲しみに強く胸を打つこと
泣き叫ぶこと
(formerly) a loud cry (or repeated cries) of pain or rage or sorrow
(昔の使い方) 痛み、怒り、または悲しみの大きな叫び声 (または繰り返される叫び声)
和訳例 - 不平
- 文句
同義語 - complaint
上位語 - cry
- yell
叫び;感情を大声で発声すること(特に興奮して言葉にならないとき)
a loud utterance of emotion (especially when inarticulate)
下位語 - exclamation
騒々しい不満または抗議または非難
a loud complaint or protest or reproach
- lament
- lamentation
- plaint
- wail
嘆き;悲しみと悲哀の叫び
a cry of sorrow and grief
- 4名詞
頻出度:0
意味 告訴
(civil law) the first pleading of the plaintiff setting out the facts on which the claim for relief is based
軽減のための主張が基になる事実を述べている原告の最初の弁論
和訳例 - 告訴
同義語 - complaint
上位語 - pleading
当事者の代わりに訴訟手続きに対して何かを申し立てる、法的で論理的な形式の陳述
(law) a statement in legal and logical form stating something on behalf of a party to a legal proceeding
下位語 - libel
訴因(名誉棄損)と求めるどんな救援についても説明する原告の文書
the written statement of a plaintiff explaining the cause of action (the defamation) and any relief he seeks
派生語 - complain
(警察などに)訴える;正式な告発を行う。正式な請求をする
make a formal accusation; bring a formal charge
分野 - civil law
国内法;州や国家が取締のために制定した法典
the body of laws established by a state or nation for its own regulation
- 5名詞
頻出度:0
意味 告訴
(criminal law) a pleading describing some wrong or offense
(刑法) 何らかの間違いまたは違反を説明する弁論
和訳例 - 告訴
- 告発
同義語 - complaint
- charge
例文 he was arrested on a charge of larceny
彼は窃盗の容疑で逮捕された
上位語 - pleading
当事者の代わりに訴訟手続きに対して何かを申し立てる、法的で論理的な形式の陳述
(law) a statement in legal and logical form stating something on behalf of a party to a legal proceeding
下位語 - accusal
- accusation
告発;人に対して告発される不正の形式的な告訴
a formal charge of wrongdoing brought against a person; the act of imputing blame or guilt
被構成要素 - bill of indictment
- indictment
起訴状;何らかの罪で人を告発している検事のために書かれた正式の文書
a formal document written for a prosecuting attorney charging a person with some offense
派生語 - complain
(警察などに)訴える;正式な告発を行う。正式な請求をする
make a formal accusation; bring a formal charge
分野 - criminal law
刑法;犯罪とそれに対する刑罰を扱う法典
the body of law dealing with crimes and their punishment
complaintの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
plangō- 叩く
- 打つ
- 嘆き悲しむ
ラテン語
con-, com-- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
plangere中世ラテン語
complangere- 嘆き悲しむ
- 泣き事を言う
古フランス語
complaindre- 嘆く
古フランス語
complainte- 苦情
- 嘆き
アングロ=ノルマン語
compleint中期英語
compleynte英語
complaintコアイメージ
苦しみ・悲しみに強く胸を打つこと
- 1名詞病
- 2名詞苦情
- 3名詞泣き叫ぶこと
- 4名詞告訴
- 5名詞告訴
Next