accommodation
- 発音記号
- /əkὰmədéɪʃən 米/
- /ək`ɔmədéɪʃən 英/
- 原形accommodation
- 複数形accommodations
- 音節ac・com・mo・da・tion
accommodationの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
ad- -へ
ラテン語
con-, com-- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
modus- 寸法
- 制限
- 方法
ラテン語
ad-- -へ(方向)
- -まで(方向の到達点)
- -の近くで(位置)
- -に(時間)
- -までに(時間)
- -のため(目的)
寸法に合わせる
ラテン語
commodō- 適合させる
ラテン語
accommodō- 適合させる
語根(英語)
-ion, -tion, -sion名詞化
- -する行動
- -の状態
英語
accommodationコアイメージ
適合させること
- 目をの焦点を適合させること→
- 1名詞(生理学) 目の自然な水晶体の焦点距離の自動調整
- 人を適合させること
- →適当な部屋を与えること→
- 2名詞宿泊設備
- 3名詞順応
- 4名詞和解
- 5名詞調節
- 6名詞要求に応えるため(宿泊施設や席や食べ物などを)与える行為
もっと覚える
accommodationは、accommodate(収容させる(ことができる)・適合させる)に-tionをつけて名詞化した単語です。
accommodationのmodの部分の語源は、ラテン語modus( 寸法・方法)で、同じ語源にはmodify(修正する)、model(模型)などがあります。
accommodationと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
ad
- -へ
ラテン語
con-, com-
- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
modus
- 寸法
- 制限
- 方法
語根(英語)
-ion, -tion, -sion
名詞化
- -する行動
- -の状態
accommodationと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
適合させること
- 目をの焦点を適合させること→
(生理学) 目の自然な水晶体の焦点距離の自動調整
(physiology) the automatic adjustment in focal length of the natural lens of the eye
(生理学) 目の自然な水晶体の焦点距離の自動調整
同義語 - accommodation
上位語 - adjustment
- alteration
- modification
何かを異なるものにする行為(例えば、衣服のサイズなど)
the act of making something different (as e.g. the size of a garment)
派生語 - accommodational
目の水晶体の調整の、または、目の水晶体の調整に関する
of or relating to the accommodation of the lens of the eye
分野 - physiology
生理学;生命体の機能を扱う生物科学の分野
the branch of the biological sciences dealing with the functioning of organisms
- 2名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
適合させること
- 人を適合させること→
- 適当な部屋を与えること→
宿泊設備
living quarters provided for public convenience
公共の便宜のために提供された宿泊場所
和訳例 - 宿泊設備
同義語 - accommodation
例文 overnight accommodations are available
一晩の宿泊施設が利用可能です
上位語 - living quarters
- quarters
住居空間;人が住むのに適切な空間
housing available for people to live in
下位語 - cabin class
- economy class
- second class
キャビンクラス;一等席/ファーストクラスの設備ほど高価でない、船、列車または飛行機の設備のクラス
a class of accommodations on a ship or train or plane that are less expensive than first class accommodations
- first class
一等;船、列車、または飛行機の最も高価な座席
the most expensive accommodations on a ship or train or plane
- lodging house
- rooming house
下宿屋;部屋が賃借される家
a house where rooms are rented
- steerage
客船で一番安い船室
the cheapest accommodations on a passenger ship
- third class
- tourist class
ツーリストクラス;船や列車の安い席
inexpensive accommodations on a ship or train
派生語 - accommodate
持ち込む;住宅を提供する
provide housing for
もっと見る
- 3名詞
頻出度:0
意味 順応
making or becoming suitable; adjusting to circumstances
適当にするあるいは適当になること
和訳例 - 順応
- 調整
- 適応
- 調節
- 整合
- 修整
- 自然調整
- 応化
同義語 - accommodation
- adjustment
- fitting
上位語 - improvement
- advance
- betterment
向上;より良い変化;開発の進捗
a change for the better; progress in development
下位語 - readjustment
(変化した環境に対して)再び調整する行為
the act of adjusting again (to changed circumstances)
- domestication
家庭生活への順応
accommodation to domestic life
- habituation
不変の環境条件に対する一般的な順応
a general accommodation to unchanging environmental conditions
- shakedown
機能あるいは効率を高めて、より満足できる状態に持って来るための最初の調整
initial adjustments to improve the functioning or the efficiency and to bring to a more satisfactory state
派生語 - accommodate
適合させる;新しい目的に適合させる、または適合するように変化させる
make fit for, or change to suit a new purpose
- accommodate
調和させる;(1つのもの)と互換性(別のものとの)を持たせる
make (one thing) compatible with (another)
- accommodate
適する;好ましいか、許容できる
be agreeable or acceptable to
- 4名詞
頻出度:0
意味 和解
a settlement of differences
相違を解消すること
和訳例 - 和解
同義語 - accommodation
例文 they reached an accommodation with Japan
彼らは、日本との和解に達した
上位語 - settlement
和解;物事の解決方法とその実行
a conclusive resolution of a matter and disposition of it
下位語 - compromise
折合い;双方が譲歩する調停
an accommodation in which both sides make concessions
- modus vivendi
暫定協定;永続的解決に至っていない当事者間の意見の相違に対する、一時的な和解
a temporary accommodation of a disagreement between parties pending a permanent settlement
派生語 - accommodate
調和させる;(1つのもの)と互換性(別のものとの)を持たせる
make (one thing) compatible with (another)
- 5名詞
頻出度:0
意味 調節
in the theories of Jean Piaget: the modification of internal representations in order to accommodate a changing knowledge of reality
ジャン・ピアジェの理論:現実の知識の変化に適応するために内面の概念作用を修正すること
和訳例 - 調節
- 適応
- 融通
- 順応
同義語 - accommodation
上位語 - developmental learning
通常の認知的発達の一部として起こる学習
learning that takes place as a normal part of cognitive development
派生語 - accommodate
適合させる;新しい目的に適合させる、または適合するように変化させる
make fit for, or change to suit a new purpose
- accommodate
調和させる;(1つのもの)と互換性(別のものとの)を持たせる
make (one thing) compatible with (another)
- 6名詞
頻出度:0
意味 要求に応えるため(宿泊施設や席や食べ物などを)与える行為
the act of providing something (lodging or seat or food) to meet a need
要求に応えるため(宿泊施設や席や食べ物などを)与える行為
同義語 - accommodation
上位語 - aid
- assist
- assistance
- help
応援;ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動
the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose
下位語 - service
ウエイターや使用人による義務の行使
the performance of duties by a waiter or servant
派生語 - accommodate
誰かのために手間をかける;誰かのためにサービスや好意を提供する
provide a service or favor for someone
- accommodate
希望または必要なものを提供する
provide with something desired or needed
- accommodate
持ち込む;住宅を提供する
provide housing for
accommodationの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
modus- 寸法
- 制限
- 方法
ラテン語
ad- -へ
ラテン語
con-, com-- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
modō- 測定
- 方法
ラテン語
ad-- -へ(方向)
- -まで(方向の到達点)
- -の近くで(位置)
- -に(時間)
- -までに(時間)
- -のため(目的)
寸法に合わせる
ラテン語
commodō- 適合させる
ラテン語
accommodō- 適合させる
ラテン語
-tiō, -tiōne, -tiōnem, -sio名詞化
ラテン語
accommodātiō英語
accommodationコアイメージ
適合させること
- 目をの焦点を適合させること→
- 1名詞(生理学) 目の自然な水晶体の焦点距離の自動調整
- 人を適合させること
- →適当な部屋を与えること→
- 2名詞宿泊設備
- 3名詞順応
- 4名詞和解
- 5名詞調節
- 6名詞要求に応えるため(宿泊施設や席や食べ物などを)与える行為
- 発音記号
Next