customの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
con-, com-- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
suēscō- 慣れる
ラテン語
cōnsuēscō- 慣れる
ラテン語
-tūdō抽象名詞化
- -の状態
- -の性質
ラテン語
cōnsuētūdō- 習慣
- 慣習
- 慣習的な権利,慣習法
ラテン語
cōnsuētūdinem俗ラテン語
costūmen古フランス語
costume- 慣習・伝統
- 衣服
英語
customコアイメージ
慣習
- 1名詞慣習
- 2名詞習慣
- 3名詞習慣的に購入すること
- 4名詞関税
- 5形容詞個人の仕様に従って作られる
もっと覚える
customはラテン語suēscō(慣れる)に語源があります。
「慣習」の意味でも、「関税」や「税関」の意味でもよく使われます。「慣習」と「関税」や「税関」の意味はかけ離れているように見えるかもしれませんが、これはcustomが14世紀初頭から「品物に対する定期的な(慣習的な)税金」の意味で使われたことに由来していて、別の語源から来た意味というわけではありません。
ちなみに、日本の税関は、カスタム君というイメージキャラクターのTwitterアカウントを運用しています。
カスタム君は、customをカタカナ読みした「カスタム」に由来しています。
尖っているツイートが面白いので、是非カスタムくんと合わせてcustomを覚えましょう。customは「カスタマー」として外来語化しているcustomerの元の単語でもあります。
customと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
con-, com-
- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
suēscō
- 慣れる
customと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:4
意味 - →
コアイメージ
慣習
慣習
accepted or habitual practice
受け入れられた、または習慣的な慣行
和訳例 - 習わし
- 常習
- 習慣
- 因習
- 風習
- 慣い
- 定例
- 慣習
- 為来り
- 風儀
- 流俗
- 仕来り
- 習俗
- 風俗
- 仕来たり
- 為来たり
- 因襲
- 慣わし
- 旧例
- 常例
- 慣らし
- 慣行
- 慣例
- 古例
- 習い
- 俗習
- しきたり
- 恒例
同義語 - custom
- usance
- usage
上位語 生き残るもの;何かが生き残ること
something that survives
- pattern
- practice
習慣;活動や行動の習慣的な様式
a customary way of operation or behavior
下位語 - anglicism
- britishism
英国またはその市民に特有の慣習
a custom that is peculiar to England or its citizens
- americanism
アメリカニズム;米国またはその市民に特有の慣習
a custom that is peculiar to the United States or its citizens
- consuetude
法的効力を獲得した慣習または慣用
a custom or usage that has acquired the force of law
- couvade
妊娠中の妻の夫が、出産時に床につかされるような、いくつかの民族に見られる慣習
a custom among some peoples whereby the husband of a pregnant wife is put to bed at the time of bearing the child
- habit
- use
(psychology) an automatic pattern of behavior in reaction to a specific situation; may be inherited or acquired through frequent repetition
派生語 - customary
習慣の;一般的に使用または実践されている;いつもの
commonly used or practiced; usual
もっと見る
- 2名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
慣習
習慣
a specific practice of long standing
長年の特定の実践
和訳例 - 常例
- 定例
- 習慣
- 習俗
- 慣わし
- 慣行
- 慣例
- 慣習
同義語 - custom
- tradition
上位語 - practice
慣れ;何かがどのように通常行われるかについての知識
knowledge of how something is usually done
下位語 - hadith
ハディース;格言の報告とマホメットと彼の仲間の活動に基づく伝統
(Islam) a tradition based on reports of the sayings and activities of Muhammad and his companions
- habit
- wont
風習;確立した慣習
an established custom
- institution
制度;ある集団や社会において長い間、重要な特徴となっている習慣
a custom that for a long time has been an important feature of some group or society
派生語 - customary
慣例の;しりたりや慣例に従って
in accordance with convention or custom
- 3名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
慣習
習慣的に購入すること
habitual patronage
習慣的な後見的行為
同義語 - custom
例文 I have given this tailor my custom for many years
私は何年間もこの仕立屋をひいきにしている
上位語 - patronage
- trade
商売;その顧客によって商社とされるビジネス
the business given to a commercial establishment by its customers
- 4名詞
頻出度:0
意味 関税
money collected under a tariff
関税表率に基づいて集められる金
和訳例 - 関税
同義語 - custom
- customs duty
- customs
- impost
上位語 - duty
- tariff
関税;輸出入品に政府が課す税金
a government tax on imports or exports
下位語 - ship money
国防のためにお金を船に提供するためにイングランドで課される関税
an impost levied in England to provide money for ships for national defense
- 5形容詞
頻出度:0
意味 個人の仕様に従って作られる
made according to the specifications of an individual
個人の仕様に従って作られる
同義語 - custom
- custom-made
類義語 - custom-built
- made-to-order
特定の個人のために造られる
built for a particular individual
- bespoken
- bespoke
- made-to-order
- tailor-made
- tailored
あつらえた;(衣類について)オーダーメイドの
(of clothing) custom-made
customから派生する単語
customから作られる単語を関連付けよう
customの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
con-, com-- 一緒に
- 完全な,完成した
- (強意)
ラテン語
suēscō- 慣れる
ラテン語
cōnsuēscō- 慣れる
ラテン語
-tūdō抽象名詞化
- -の状態
- -の性質
ラテン語
cōnsuētūdō- 習慣
- 慣習
- 慣習的な権利,慣習法
ラテン語
cōnsuētūdinem俗ラテン語
costūmen古フランス語
costume- 慣習・伝統
- 衣服
英語
customコアイメージ
慣習
- 1名詞慣習
- 2名詞習慣
- 3名詞習慣的に購入すること
- 4名詞関税
- 5形容詞個人の仕様に従って作られる
Next