demand
- 発音記号/dɪmˈænd/
- 原形demand
- 複数形demands
- 三人称単数現在形demands
- 現在分詞形demanding
- 過去形demanded
- 過去分詞形demanded
- 音節de・mand
demandの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
manus- 手
ラテン語
dō- 与える
ラテン語
dē-- 反-,無-
- -から
- -から離れて
- 下へ
- (強意)
(権限など重要な物事を)誰かの手に置く
ラテン語
mandō- 任せる
- 命じる
(強意) + 命じる
英語
demandコアイメージ
物を寄こすよう命じる
- 1動詞要求する
- 2名詞要求
- 3動詞要する
- 4名詞デマンド
- 5動詞要求する
- 6名詞要求
- 7名詞註文
- 8名詞要求
- 9動詞法廷に呼び出す
- 10動詞要求する
- 11動詞法的主張を行う
もっと覚える
demandの-mandはラテン語mandō(任せる・命じる)に語源があります。
これはゲームの「コマンド」として外来語になっているcommand(命令する・命令)の-mandと同じです。
mandate(信任・権限)のmand-も同じ語源です。demandは「オンデマンド(on demand)」として、外来語化されつつもあります。
「オンデマンド(on demand)」とは「要求(demand)に応じて」という意味で、要求に即時に対応する様子を指す言葉です。
例えば、NHKオンデマンドは、NHKの番組がウェブ上でいつでも見れる(テレビ放送と違い、ユーザーの要求に応じてその場で見れる)サービスです。demandは「要求する」の他に「需要(消費者が要求する状態)」の意味もありますが、これは1711年にできた、比較的新しい意味です。
(「需要」がdemandの意味の中心というわけではありません。)demandと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
dē-
- 反-,無-
- -から
- -から離れて
- 下へ
- (強意)
ラテン語
manus
- 手
ラテン語
dō
- 与える
demandと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:47
意味 - →
コアイメージ
物を寄こすよう命じる
要求する
request urgently and forcefully
緊急に、そして、力強く要請する
和訳例 - 強要する
- 註文する
- 請求する
- 詰めよる
- 催促する
- 談じ込む
- 督責
- 促す
- 要請する
- 要求する
- 詰寄る
- 求める
- 要望する
- 督促する
- 迫る
- つめ寄る
- 督する
- 注文する
同義語 - demand
例文 The victim's family is demanding compensation
被害者の遺族は補償を要求している
The boss demanded that he be fired immediately
上司は彼をすぐに解雇するよう要求した
She demanded to see the manager
彼女はマネージャーに会うことを要求した
上位語 - ask for
- bespeak
- call for
- quest
- request
頼む;必要性かは欲求を表わす
express the need or desire for
下位語 - want
用がある;在ることを願う、または要求する
wish or demand the presence of
- ask
- expect
- require
consider obligatory; request and expect
- ask
価格または状態として要求するか、を求める
require or ask for as a price or condition
- dun
支払延滞分を根気強く請求する
persistently ask for overdue payment
- clamor
- clamour
叫ぶする;やかましい要求をする
make loud demands
派生語 - 2名詞
頻出度:22
意味 - →
コアイメージ
物を寄こすよう命じる
要求
an urgent or peremptory request
緊急または強制的な要求
和訳例 - 要求
同義語 - demand
例文 his demands for attention were unceasing
彼の自分に注意を向けさせようとする要求は止まなかった
上位語 - petition
- postulation
- request
歎願;当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ
a formal message requesting something that is submitted to an authority
下位語 - challenge
見張りの兵士が合い言葉や身分証明を求めること
a demand by a sentry for a password or identification
- call
- margin call
規定の最低証拠金額を維持するために、不足分の積み増しを請求すること
a demand by a broker that a customer deposit enough to bring his margin up to the minimum requirement
- pay claim
- wage claim
労働組合代表の意向を受けて管理職が労働者の賃金を要求すること
the wage demanded from management for workers by their union representatives
呼出し;カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること
a demand for a show of hands in a card game
派生語 - demand
要求する;緊急に、そして、力強く要請する
request urgently and forcefully
もっと見る
- 3動詞
頻出度:22
意味 - →
コアイメージ
物を寄こすよう命じる
要する
require as useful, just, or proper
役に立つ、ちょうどいい、または適切であることを要求する
和訳例 - 求める
- 要求する
- 要する
同義語 - demand
- involve
- ask
- call for
- necessitate
- need
- postulate
- require
- take
例文 This position demands a lot of personal sacrifice
この役職には多くの個人的犠牲を要する
It takes nerve to do what she did
彼女がしたことには勇気がいる
success usually requires hard work
成功するには、通常、懸命な努力が必要である
This job asks a lot of patience and skill
この仕事は、多くの忍耐と技術を必要とする
This dinner calls for a spectacular dessert
この夕食には豪華なデザートが求められる
This intervention does not postulate a patient's consent
この治療介入は、患者の同意を要求しない
下位語 強いる;必要とするまたは強要する
necessitate or exact
- cry for
- cry out for
ひどく、または絶望的に必要とする
need badly or desperately
- cost
失い、苦しみ、犠牲になることを要求する
require to lose, suffer, or sacrifice
喫水する;浮くために特定の深さを必要とする
require a specified depth for floating
- govern
制する;特定の文法上の実例、態あるいは法を要求する
require to be in a certain grammatical case, voice, or mood
類義語 - claim
- exact
- take
奪取る;状況の好ましくない結果または出来事として受け入れる
take as an undesirable consequence of some event or state of affairs
派生語 もっと見る
- 4名詞
頻出度:9
意味 デマンド
the ability and desire to purchase goods and services
商品とサービスを購入する能力と願望
和訳例 - デマンド
- 入用
- 需要
- 入り用
同義語 - demand
例文 the automobile reduced the demand for buggywhips
自動車は、時代遅れの需要を縮小した
the demand exceeded the supply
需要が供給を上回った
上位語 - economic process
物質的な富の生産、発展そして経営に影響する過程のどれか
any process affecting the production and development and management of material wealth
下位語 - consumption
- economic consumption
- use of goods and services
- use
- usance
(economics) the utilization of economic goods to satisfy needs or in manufacturing
対義語 - supply
サプライ;売るために財と用役を提供すること
offering goods and services for sale
- 5動詞
頻出度:7
意味 要求する
claim as due or just
当然であるか正当であるとして主張する
和訳例 - 要求する
- 請求する
同義語 - demand
- exact
例文 The bank demanded payment of the loan
銀行はローンの支払いを要求した
上位語 要求する;たとえば負債のようなものへの法的権利を求める、または合法的に求める
ask for legally or make a legal claim to, as of debts, for example
下位語 派生語 - demand
註文;要求する行為
the act of demanding
- demander
要求をする人
a person who makes demands
- 6名詞
頻出度:6
意味 要求
required activity
求められる活動
和訳例 - 要求
- 要請
同義語 - demand
- requirement
例文 there were many demands on his time
彼は多くの時間を取られて忙しかった
the requirements of his work affected his health
仕事に必要な資格は、彼の健康に影響した
上位語 - duty
- obligation
- responsibility
ある力による行動への社会的束縛;ある力によってあなたを特定の行動に束縛する社会的な力
the social force that binds you to the courses of action demanded by that force
派生語 - demand
要する;役に立つ、ちょうどいい、または適切であることを要求する
require as useful, just, or proper
- 7名詞
頻出度:3
意味 註文
the act of demanding
要求する行為
和訳例 - 註文
- 要望
- 懇願
- 希求
- 求め
- 申請
- 冀求
- 頼み
- 歎願
- デマンド
- 懇請
- 嘆願
- 要請
- 用命
- 所望
- 注文
- 要求
- リクエスト
- 需要
- 出願
- 請い
- 請求
同義語 - demand
例文 the kidnapper's exorbitant demands for money
誘拐犯の法外な金額の要求
上位語 - activity
アクティヴィティー;特定の行動
any specific behavior
下位語 - exaction
力ずくで、もしくは権力によって要求する、又は取り立てる行為
act of demanding or levying by force or authority
要求;正当な、もしくは当然与えられるべきものとして、何かを要求すること
demand for something as rightful or due
派生語 - 8名詞
頻出度:1
意味 要求
a condition requiring relief
救援を必要とする状態
和訳例 - 要求
- デマンド
- 冀求
- 希求
- ニード
- 入り用
- 闕乏
- 必要
- 入用
- 必要さ
- 要用
同義語 - demand
- need
例文 there is a demand for jobs
仕事に対する需要はある
she satisfied his need for affection
彼女は彼の愛情の欲求を満たした
God has no need of men to accomplish His work
神が、仕事を達成するために人間は必要ない
上位語 - status
- condition
状況;特定の時点での状態
a state at a particular time
下位語 - deficiency
- lack
- want
闕乏;欠けているか入手できないものを必要とする状態
the state of needing something that is absent or unavailable
- necessity
要;必須であるか緊要の状況
the condition of being essential or indispensable
派生語 - demand
要する;役に立つ、ちょうどいい、または適切であることを要求する
require as useful, just, or proper
- 9動詞
頻出度:0
意味 法廷に呼び出す
summon to court
法廷に呼び出す
同義語 - demand
上位語 - cite
- summon
- summons
呼出す;公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために
call in an official matter, such as to attend court
類義語 法的主張を行う
lay legal claim to
- 10動詞
頻出度:0
意味 要求する
ask to be informed of
知らせてもらうように頼む
和訳例 - 要求する
同義語 - demand
例文 I demand an explanation
私は説明を要求する
上位語 - ask for
- bespeak
- call for
- quest
- request
頼む;必要性かは欲求を表わす
express the need or desire for
demandの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
manus- 手
ラテン語
dō- 与える
ラテン語
dē-- 反-,無-
- -から
- -から離れて
- 下へ
- (強意)
(権限など重要な物事を)誰かの手に置く
ラテン語
mandō- 任せる
- 命じる
ラテン語
-ō, iō名詞化
ラテン語
dēmandō- 任せる
- ゆだねる
ラテン語
-ere, -āre, -ēre, -īre(活用形)
- (現在能動不定詞化)
- (二人称単数現在受動態命令形・指示形化)
ラテン語
demandāre古フランス語
demander- 依頼する
- 求める
中期英語
demaunden(強意) + 命じる
英語
demandコアイメージ
物を寄こすよう命じる
- 1動詞要求する
- 2名詞要求
- 3動詞要する
- 4名詞デマンド
- 5動詞要求する
- 6名詞要求
- 7名詞註文
- 8名詞要求
- 9動詞法廷に呼び出す
- 10動詞要求する
- 11動詞法的主張を行う
Next