call
- 発音記号
- /kˈɔːl 米/
- /kɔːɫ 英/
- 原形call
- 複数形calls
- 三人称単数現在形calls
- 現在分詞形calling
- 過去形called
- 過去分詞形called
- 音節call
callの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ゲルマン祖語
kalzōną- 呼ぶ
- 叫ぶ
英語
callコアイメージ
呼ぶ
- 1動詞名付ける
- 2動詞(正式な名前でない、その性質などで)呼ぶ
- 電話で呼ぶ→
- 3動詞電話する
- 4動詞呼びだす
- 声を出す→
- 5動詞泣く
- 6名詞電話をかける・かかること
- 人を呼ぶ→
- 7動詞ちょっと訪れる
- 8動詞会議のために呼び出す
- 天からの呼び声→
- 9名詞召命
- 10名詞(抗議や反対の)大声
- 11名詞要求
- 人を呼ぶ→
- 12名詞訪問
- 声を出す
- →声→
- 13名詞鳥の鳴き声
- 14動詞呼ぶ
- 声を出す→
- 15動詞鳴く
callと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
callと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:91
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
名付ける
assign a specified (usually proper) proper name to
指定された(通常適切な)正式名称を割り当てる
和訳例 - 名付ける
- 呼ぶ
- 命名する
- と呼ぶ
- 名づける
- 銘うつ
- 称える
同義語 - call
- name
- be known as
- know as
例文 They named their son David
彼らは息子をデビッドと名づけた
The new school was named after the famous Civil Rights leader
新しい学校は有名な公民権運動の指導者にちなんで名付けられた
上位語 - label
assign a label to; designate with a label
下位語 称する;指定するべき名前を使用する
use a name to designate
- baptise
- baptize
- christen
洗礼を執り行う
administer baptism to
- dub
- nickname
ニックネームを付ける
give a nickname to
- tag
付いて回る;名前またはあだ名を提供する
provide with a name or nickname
- style
- title
識別している用語により示す
designate by an identifying term
類義語 (正式な名前でない、その性質などで)呼ぶ;性質を反映する普通名詞の名前で呼ぶ
ascribe a quality to or give a name of a common noun that reflects a quality
もっと見る
- 2動詞
頻出度:51
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
(正式な名前でない、その性質などで)呼ぶ
ascribe a quality to or give a name of a common noun that reflects a quality
性質を反映する普通名詞の名前で呼ぶ
和訳例 - 呼ぶ
- いう
- 呼ばる
- 名付ける
同義語 - call
例文 He called me a bastard
彼は私をろくでなしと呼んだ
She called her children lazy and ungrateful
彼女は、彼女の子供たちを怠惰で恩知らずであると言った
上位語 - label
assign a label to; designate with a label
下位語 - miscall
- misname
誤称する;誤った名前を割り当てる
assign in incorrect name to
- brand
- post
悪名高く特徴的なまたは目立つ
mark or expose as infamous
類義語 - 3動詞
頻出度:38
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 電話で呼ぶ→
電話する
get or try to get into communication (with someone) by telephone
(人と)電話で連絡をとる、または連絡を取ろうとする
和訳例 - 架電する
- 電話する
- 通話する
- コールする
- 電話を掛ける
- テルする
同義語 - call
- ring
- call up
- phone
- telephone
例文 I tried to call you all night
私は、一晩中あなたに電話をしようとした
Take two aspirin and call me in the morning
アスピリンを2錠飲んで、朝に私に電話をしてください
上位語 - telecommunicate
電話や電子メールを通してなど、長距離間で通信する
communicate over long distances, as via the telephone or e-mail
下位語 - call in
電話をかける
make a phone call
- cell phone
携帯電話を用いて呼び出す
call up by using a cellular phone
含意語 - dial
ダイヤルする;電話番号を選択するために、ダイヤルを操作する
operate a dial to select a telephone number
類義語 呼ぶ;メッセージを送信したり、無線や電話などで誰かに連絡を取ろうとしたりする。メッセージを送るために合図を送る
send a message or attempt to reach someone by radio, phone, etc.; make a signal to in order to transmit a message
派生語 - caller
電話をかける側の人
the person initiating a telephone call
- call
電話をかける・かかること;電話接続
a telephone connection
分野 - telephone
- telephony
電話;発話を離れた所へ伝達すること
transmitting speech at a distance
- 4動詞
頻出度:25
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
呼びだす
order, request, or command to come
来るように指図、要求、または命令する
和訳例 - 呼びだす
- 呼びむかえる
- 喚び出す
- 呼び迎える
- 呼出す
- 呼ぶ
- 呼迎える
- 呼びにやる
- 呼び出す
- 呼びに遣る
- 呼び寄せる
同義語 - call
- send for
例文 She was called into the director's office
彼女は校長室に呼ばれた
Call the police!
警察を呼んでください!
上位語 - enjoin
- order
- say
- tell
申しつける;権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する
give instructions to or direct somebody to do something with authority
下位語 - call in
特殊の活動または雇用へ召集する
summon to a particular activity or employment
- hail
呼び掛ける
call for
- muster
動員する;義務、兵役、陪審員などの召集する
call to duty, military service, jury duty, etc.
- call up
- mobilise
- mobilize
- rally
動員する;軍隊への召集
call to arms; of military personnel
- summon
徴する;来るように頼む
ask to come
関連語 - call up
動員する;軍隊への召集
call to arms; of military personnel
- call forth
呼び出す;しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる
summon into action or bring into existence, often as if by magic
- call forth
誘発する;現れるまたは起きるように喚起するまたは刺激する
evoke or provoke to appear or occur
類義語 派生語 - caller
宣言するか、大声で呼び出す誰か
someone who proclaims or summons in a loud voice
もっと見る
- 5動詞
頻出度:25
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 声を出す→
泣く
utter a sudden loud cry
突然、大きい泣き声を発する
和訳例 - 泣き立てる
- 叫ぶする
- 喚く
- 喚き叫ぶ
- 呼ばる
- 悲鳴する
- 泣立てる
- 泣き喚く
- どなる
- 咆哮する
- 泣叫ぶ
- 泣き叫ぶ
- 咆吼する
- 喚ばわる
- わめく
- 泣きわめく
- 喚呼する
- 啼泣する
- 呼ばわる
- 泣きたてる
- 泣きさけぶ
- 叫く
- 大呼する
- 呻く
- 喚き立てる
- 呼ばう
- 嘯く
- 号泣する
- 呼ぶ
- 叫喚する
- 怒鳴る
- 泣喚く
- 喚叫ぶ
同義語 - call
- cry
- holler
- hollo
- scream
- shout out
- shout
- squall
- yell
例文 she cried with pain when the doctor inserted the needle
医者が針を刺したとき、彼女は痛みで泣いた
I yelled to her from the window but she couldn't hear me
私は窓から彼女に叫んだ、しかし、彼女は私の声が聞こえなかった
上位語 - emit
- let loose
- let out
- utter
express audibly; utter sounds (not necessarily words)
下位語 - hurrah
「万歳」と叫ぶ
shout `hurrah!'
- howl
- roar
- ululate
- wail
- yaup
- yawl
喚く;長い大きい叫び声を発する
emit long loud cries
- screak
- screech
- skreak
- skreigh
- squawk
ぎゃあぎゃあする;厳しい突然の叫び声をあげる
utter a harsh abrupt scream
- whoop
あたかも喜びまたは熱中でかのように、叫ぶ
shout, as if with joy or enthusiasm
- pipe
- pipe up
- shriek
- shrill
さかぶ;かん高い叫び声をあげる
utter a shrill cry
関連語 - call out
呼号;名前や数を大声で叫ぶ
call out loudly, as of names or numbers
類義語 - call out
- cry
- cry out
- exclaim
- outcry
- shout
utter aloud; often with surprise, horror, or joy
大きな声を発するまたは告知する
utter in a loud voice or announce
派生語 - call
(抗議や反対の)大声;大声での発話;多くの場合、抗議または反対
a loud utterance; often in protest or opposition
もっと見る
- 6名詞
頻出度:9
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
電話をかける・かかること
a telephone connection
電話接続
和訳例 - コール
- 架電
- 呼び出し
- 呼出し
- 通話
- 呼出
- 電話
同義語 - call
- phone call
- telephone call
例文 she reported several anonymous calls
彼女はいくつかの匿名の電話を報告した
he placed a phone call to London
彼はロンドンに電話をかけた
he heard the phone ringing but didn't want to take the call
彼は電話が鳴っているのを聞いたが、電話に出たくなかった
上位語 - telephone
- telephony
電話;発話を離れた所へ伝達すること
transmitting speech at a distance
下位語 - call-back
コールバック;折り返しの電話
a return call
- collect call
コレクトコール;受信側が支払いを求められる通話
a telephone call that the receiving party is asked to pay for
- crank call
(変人からの)敵意ある電話
a hostile telephone call (from a crank)
- call-in
視聴者参加番組;発信者が進行中のプログラムに参加するラジオ局またはテレビ局への電話
a telephone call to a radio station or a television station in which the caller participates in the on-going program
- local call
市内通話;市内通話地域内での通話
a telephone call made within a local calling area
派生語 - call
電話する;(人と)電話で連絡をとる、または連絡を取ろうとする
get or try to get into communication (with someone) by telephone
もっと見る
- 7動詞
頻出度:9
意味 ちょっと訪れる
pay a brief visit
短時間の訪問をする
和訳例 - 訪ねる
- 立ち寄る
- ちょっと訪れる
同義語 - call
- call in
- visit
例文 The mayor likes to call on some of the prominent citizens
市長は一部の著名な市民を訪れるのが好きです
上位語 - get together
- meet
顔を合わせる;社交的に、またはある特定の目的のために集まる
get together socially or for a specific purpose
下位語 - see
御目に掛かる;専門的または商業目的のために会いに行く
go to see for professional or business reasons
- see
相見;社交目的の訪問のために会いに行く
go to see for a social visit
- come by
- drop by
- drop in
寄る;非公式のそして自発的に訪問する
visit informally and spontaneously
類義語 寄港する;港で止まる
make a stop in a harbour
派生語 - caller
お客さん;社交上、あるいは商売上の訪問者
a social or business visitor
- call
訪問;短い社交的な訪問
a brief social visit
- 8動詞
頻出度:9
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
会議のために呼び出す
call a meeting; invite or command to meet
会議を呼び出す;会うように招待または命令する
和訳例 - 召集する
- 招集する
同義語 - call
例文 The Wannsee Conference was called to discuss the `Final Solution'
「最終的な解決策」を議論するためにヴァンゼー会議が招集された
The new dean calls meetings every week
新しい学部長は毎週会議を開く
上位語 - ask for
- bespeak
- call for
- quest
- request
頼む;必要性かは欲求を表わす
express the need or desire for
誘発語 - gather
- assemble
- foregather
- forgather
- meet
1つの場所に集まる
collect in one place
類義語 - call
- send for
呼びだす;来るように指図、要求、または命令する
order, request, or command to come
派生語 - caller
会議を召集する人
the person who convenes a meeting
- 9名詞
頻出度:4
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 天からの呼び声→
召命
a special disposition (as if from a divine source) to pursue a particular course
ある特定の道を追究するという(まるで天からの思し召しのような)特別な意向
キリスト教において、神の恵みによって神に呼び出され、使命を与えられること
和訳例 - 召命
同義語 - call
例文 he was disappointed that he had not heard the Call
彼は召命を得られなかったことに失望した
上位語 - disposition
- inclination
- tendency
性質;特にある選択肢を他の選択肢よりも優先する心の態度
an attitude of mind especially one that favors one alternative over others
派生語 - call
召集する;従量税あるいは活動、仕事、役割を命令する、呼び出す、あるいは要求する
order, summon, or request for a specific duty or activity, work, role
- 10名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
(抗議や反対の)大声
a loud utterance; often in protest or opposition
大声での発話;多くの場合、抗議または反対
和訳例 - 叫泣き
- 叫泣
- 叫び泣き
- 咆哮
- 金切り声
- 叫換
- 号泣
- エール
- 大喝
- 悲鳴
- さけび声
- 怒号
- 叫びごえ
- 叫喚
- 絶叫
- 喚呼
- 叫声
- 喚き声
- 叫び声
- 大呼
- 咆吼
- 喚声
- 叫び
同義語 - call
- cry
- outcry
- shout
- vociferation
- yell
例文 the speaker was interrupted by loud cries from the rear of the audience
講演者は聴衆の後方からの大きな叫び声で中断された
上位語 - utterance
- vocalization
発声;聴覚コミュニケーションのために発せられた音声の使用
the use of uttered sounds for auditory communication
下位語 - whoop
気分の高揚と興奮を表す大きな声
a loud hooting cry of exultation or excitement
- scream
- screaming
- screech
- screeching
- shriek
- shrieking
叫び声;鋭くつき刺すような叫び
sharp piercing cry
- hosanna
(神への)称賛と崇敬の叫び
a cry of praise or adoration (to God)
- hoot
ほーほーという叫び声;やかましい耳ざわりな叫び(フクロウに関して)
a loud raucous cry (as of an owl)
- clamor
- clamoring
- clamour
- clamouring
- hue and cry
喧騒;大勢の人々の大きくて執拗な叫び
loud and persistent outcry from many people
派生語 もっと見る
- 11名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
要求
a demand especially in the phrase
要求
和訳例 - 求め
- 求
- 要求
- 需要
同義語 - call
- claim
例文 the call of duty
義務の要求
上位語 要求;緊急または強制的な要求
an urgent or peremptory request
- 12名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 人を呼ぶ→
訪問
a brief social visit
短い社交的な訪問
和訳例 - 訪問
- 来訪
- 来臨
- 短い訪問
- 訪れ
- 面会
- 訪い
同義語 - call
例文 senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers
上級教授の奥さんたちは、もう新来者への午後の訪問には行っていない
the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence
ヘンリー・ジェイムズの小説の登場人物は、たいていどこかの住居の応接間で、永遠にお互いに訪問しあっている
上位語 短い訪問;短時間である人や場所や物を見るための行為
the act of going to see some person or place or thing for a short time
派生語 - call
ちょっと訪れる;短時間の訪問をする
pay a brief visit
- 13名詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 声を出す→
- 声→
鳥の鳴き声
the characteristic sound produced by a bird
鳥が出す特徴的な音
和訳例 - 囀り
- 鳥の鳴き声
- さえずり
- 鳴き声
同義語 - call
- birdcall
- birdsong
- song
例文 a bird will not learn its song unless it hears it at an early age
鳥は幼い頃に鳴き声を聞かないとそれを覚えないだろう
上位語 - animal communication
(同じ種の)動物間のコミュニケーション
communication between animals (of the same species)
下位語 - two-note call
2つの調子がある鳥の鳴き声
a birdcall having two notes
- bell-like call
鐘の音色に似たさえずり
a birdcall that resembles the tone of a bell
派生語 - 14動詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
呼ぶ
send a message or attempt to reach someone by radio, phone, etc.; make a signal to in order to transmit a message
メッセージを送信したり、無線や電話などで誰かに連絡を取ろうとしたりする。メッセージを送るために合図を送る
和訳例 - 呼ぶ
- 召す
- 召し出す
- 呼び出しする
同義語 - call
例文 Hawaii is calling!
ハワイが呼んでいる!
A transmitter in Samoa was heard calling
サモアの送信機は、呼び出しを感知した
上位語 - telecommunicate
電話や電子メールを通してなど、長距離間で通信する
communicate over long distances, as via the telephone or e-mail
類義語 分野 - telecom
- telecommunication
テレコミ;メッセージを電子的に伝達するのに使われるシステム
(often plural) systems used in transmitting messages over a distance electronically
- 15動詞
頻出度:1
意味 - →
コアイメージ
呼ぶ
- 声を出す→
鳴く
utter a characteristic note or cry
特徴のある響きを発するか、泣く
和訳例 - 鳴き出す
- 鳴く
同義語 - call
例文 bluejays called to one another
アオカケスはお互いに鳴きあった
上位語 - emit
- let loose
- let out
- utter
express audibly; utter sounds (not necessarily words)
類義語 動物の特徴を真似ることでひきつける
lure by imitating the characteristic call of an animal
派生語 - call
鳥の鳴き声;鳥が出す特徴的な音
the characteristic sound produced by a bird
もっと見る
callの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ゲルマン祖語
kalzōną- 呼ぶ
- 叫ぶ
古英語
ceallian中期英語
callen英語
callコアイメージ
呼ぶ
- 1動詞名付ける
- 2動詞(正式な名前でない、その性質などで)呼ぶ
- 電話で呼ぶ→
- 3動詞電話する
- 4動詞呼びだす
- 声を出す→
- 5動詞泣く
- 6名詞電話をかける・かかること
- 人を呼ぶ→
- 7動詞ちょっと訪れる
- 8動詞会議のために呼び出す
- 天からの呼び声→
- 9名詞召命
- 10名詞(抗議や反対の)大声
- 11名詞要求
- 人を呼ぶ→
- 12名詞訪問
- 声を出す
- →声→
- 13名詞鳥の鳴き声
- 14動詞呼ぶ
- 声を出す→
- 15動詞鳴く
- 発音記号
Next