name
- 発音記号
- /néɪm 米/
- /neɪm 英/
- 原形name
- 複数形names
- 三人称単数現在形names
- 現在分詞形naming
- 過去形named
- 過去分詞形named
- 音節name
nameの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
h₁nómn̥- 名前
印欧祖語
h₁nómn̥- 名前
ゲルマン祖語
namô- 名前
ゲルマン祖語
namô- 名前
西ゲルマン語
namō- 名前
西ゲルマン語
-ōn動詞化
西ゲルマン語
namō- 名前
西ゲルマン語
namōn- 名付ける
古英語
nama, noma- 名前
古英語
namian- 名付ける
中期英語
name, nome- 名前
中期英語
namen- 名付ける
英語
nameコアイメージ
名前
- 1名詞名前
- 2動詞名付ける
- 3動詞明示する
- 4名詞評判の良い状態
- 5動詞機能を担当させる
- 6動詞タスクを作成し担当させる
- 7動詞指名する
- 8動詞言及する
- 9名詞父系氏族
- 10動詞区別する
- 11名詞人物
- 12名詞名
- 13動詞挙げる
- 14動詞見たてる
- 15名詞悪口
もっと覚える
nameは「ネーム」として外来語化している単語です。
日本人の感覚ですと「ネーム」に動詞の感覚はないかもしれませんが、nameは「名付ける」の動詞の意味もあります。
「ネーミング」から逆に考えると動詞の意味を導き出しやすいかもしれません。語源的には、動詞と名詞は別のスペルの単語だったのですが、現代英語では、動詞「名付ける」も名詞「名前」も同じスペルのnameで表します。
nameと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
nameと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:94
意味 - →
コアイメージ
名前
名前
a language unit by which a person or thing is known
ある人または物が認識される、言語単位
和訳例 - 名目
- 名
- 物名
- 題名
- 氏名
- 名称
- 銘
- 題
- 呼称
- 名前
- 人名
- 称
- 姓名
- 称号
- ネーム
同義語 - name
例文 his name really is George Washington
彼の名前は本当にジョージ・ワシントンです
those are two names for the same thing
それらは同じものの2つの名前です
上位語 - language unit
- linguistic unit
言語単位;言語的メッセージが分析される自然の単位の1つ
one of the natural units into which linguistic messages can be analyzed
下位語 - eponym
(実在のまたは架空の)人物に由来する名前
the name derived from a person (real or imaginary)
- signature
判;自分の手書きで書いた自分の名前
your name written in your own handwriting
- domain name
ドメイン名;インターネット上での組織やコンピュータ、アドレスを名指しするために使われる(ピリオドによって分割された)一連の文字や数字
strings of letters and numbers (separated by periods) that are used to name organizations and computers and addresses on the internet
- brand
- brand name
- marque
- trade name
銘柄;商品またはサービスに付けられた名前
a name given to a product or service
- place name
- toponym
地名;地理学上の場所がそれによって知られる名前
the name by which a geographical place is known
派生語 もっと見る
- 2動詞
頻出度:31
意味 - →
コアイメージ
名前
名付ける
assign a specified (usually proper) proper name to
指定された(通常適切な)正式名称を割り当てる
和訳例 - 名付ける
- 呼ぶ
- 命名する
- と呼ぶ
- 名づける
- 銘うつ
- 称える
同義語 - name
- call
- be known as
- know as
例文 They named their son David
彼らは息子をデビッドと名づけた
The new school was named after the famous Civil Rights leader
新しい学校は有名な公民権運動の指導者にちなんで名付けられた
上位語 - label
assign a label to; designate with a label
下位語 - entitle
- title
表題を付ける;タイトルを与える
give a title to
- baptise
- baptize
- christen
洗礼を執り行う
administer baptism to
- tag
付いて回る;名前またはあだ名を提供する
provide with a name or nickname
- rename
改名;新しい名前を割り当てる
assign a new name to
- term
名付ける;正式に名づける、または用語で指定する
name formally or designate with a term
類義語 (正式な名前でない、その性質などで)呼ぶ;性質を反映する普通名詞の名前で呼ぶ
ascribe a quality to or give a name of a common noun that reflects a quality
派生語 - name
名前;ある人または物が認識される、言語単位
a language unit by which a person or thing is known
- namer
名前を与える人
a person who gives a name or names
- naming
命名;名前をつける言語的行為
the verbal act of naming
もっと見る
- 3動詞
頻出度:6
意味 - →
コアイメージ
名前
明示する
give the name or identifying characteristics of; refer to by name or some other identifying characteristic property
名前または識別する特性を与える;名前またはその他の識別する特性で参照する
和訳例 - 名前を挙げる
- 示す
- 挙げる
- 明示する
同義語 - name
- identify
例文 Many senators were named in connection with the scandal
スキャンダルに関連して、多くの議員の名前が挙がった
The almanac identifies the auspicious months
天文暦が幸運な月を識別する
上位語 - refer
- denote
示す;意味として持つ
have as a meaning
下位語 - announce
申し渡す;リストを与えるか作成する
give the names of
- list
- number
枚挙;列挙する
enumerate
- enumerate
- itemise
- itemize
- recite
個々に指定する;個別に特定する
specify individually
派生語 - naming
命名;名前をつける言語的行為
the verbal act of naming
- 4名詞
頻出度:6
意味 評判の良い状態
a person's reputation
人の評判
和訳例 - 評判の良い状態
同義語 - name
例文 he wanted to protect his good name
彼はよい評判を守りたかった
上位語 尊敬される状態;高く評価され、尊敬されている状態
the state of being held in high esteem and honor
- 5動詞
頻出度:5
意味 機能を担当させる
charge with a function; charge to be
機能を担当させる; 担当とする
和訳例 - 役割を担当させる
- 機能を任命する
- 特定の役職に任命する
同義語 - name
- make
- nominate
例文 She was named Head of the Committee
彼女は委員会の長として名前が挙がった
She was made president of the club
彼女はクラブの会長に任命された
上位語 - appoint
- charge
任命する;義務、責任または義務を割り当てる
assign a duty, responsibility or obligation to
下位語 - rename
改名;再びまたは新たに名前をつける
name again or anew
派生語 - naming
(選挙によって決まるわけではない)役職への任命;人を、選挙によって決まるわけではない役職に配属する行為
the act of putting a person into a non-elective position
- 6動詞
頻出度:4
意味 タスクを作成し担当させる
create and charge with a task or function
作成し、タスクや機能を担当させる
和訳例 - 担当させる
- 機能を任命する
- タスクを委託する
同義語 - name
- appoint
- constitute
- nominate
例文 nominate a committee
委員会を指名する
上位語 - constitute
- establish
- found
- institute
- plant
創業する;準備するか、基礎を築く
set up or lay the groundwork for
下位語 業績に影響を与えるため、自身の支持者とともに委員会または立法府を設立する
set up a committee or legislative body with one's own supporters so as to influence the outcome
- co-opt
互選する;即座に任命するか、徴用する
appoint summarily or commandeer
派生語 - naming
(選挙によって決まるわけではない)役職への任命;人を、選挙によって決まるわけではない役職に配属する行為
the act of putting a person into a non-elective position
- 7動詞
頻出度:4
意味 指名する
mention and identify by name
名前で言及し、同定する
和訳例 - 指名する
- 名ざす
- 名指し
同義語 - name
例文 name your accomplices!
あなたの共犯者の名前を挙げなさい!
上位語 - define
- determine
- fix
- limit
- set
- specify
決定する;決めるか、確実に固定する
decide upon or fix definitely
派生語 - name
名前;ある人または物が認識される、言語単位
a language unit by which a person or thing is known
- naming
命名;名前をつける言語的行為
the verbal act of naming
- 8動詞
頻出度:2
意味 言及する
make reference to
言及する
和訳例 - 触れる
- 言い及ぶ
- 言及する
- 言及ぶ
- 指す
同義語 - name
- refer
- advert
- bring up
- cite
- mention
例文 His name was mentioned in connection with the invention
彼の名前は本発明に関して言及された
上位語 - have in mind
- mean
- think of
思い寄る;に言及する意図がある
intend to refer to
下位語 - speak of the devil
噂をすれば影;ちょうどその時に現れる誰かの名前をあげる
mention someone's name who just then appears
- bring up
- raise
擡げる;考慮または議論のために提案する
put forward for consideration or discussion
祈りで好意的に言及する;祈りの中で好意的に言及する
mention favorably, as in prayer
- namedrop
感銘を与えようと試みるために、その人の対話者が賞賛できるだろうと仮定する人々を参照する
refer to people that one assumes one's interlocutors admire in order to try to impress them
派生語 - name
名前;ある人または物が認識される、言語単位
a language unit by which a person or thing is known
- naming
命名;名前をつける言語的行為
the verbal act of naming
もっと見る
- 9名詞
頻出度:2
意味 父系氏族
family based on male descent
男性の子孫に基づく家系
和訳例 - 父系氏族
同義語 - name
- gens
例文 he had no sons and there was no one to carry on his name
彼には息子がいなかったため、彼の名前を継ぐものは誰も居なかった
上位語 - family
- family line
- folk
- kinfolk
- kinsfolk
- phratry
- sept
一門;共通の祖先の血を引く人々
people descended from a common ancestor
- 10動詞
頻出度:1
意味 区別する
identify as in botany or biology, for example
区別する,たとえば植物学と生物学のように
和訳例 - 区別する
- 鑑別する
- 同定する
- 識別する
同義語 - name
- describe
- discover
- distinguish
- identify
- key out
- key
含意語 派生語 - name
名前;ある人または物が認識される、言語単位
a language unit by which a person or thing is known
- naming
命名;名前をつける言語的行為
the verbal act of naming
- 11名詞
頻出度:1
意味 人物
a well-known or notable person
有名な人
和訳例 - 人物
同義語 - name
- figure
- public figure
例文 they studied all the great names in the history of France
彼らはフランス史の主な有名人をみんな調べた
she is an important figure in modern music
彼女は現代音楽で重要な人物である
上位語 - important person
- influential person
- personage
人格;行動や意見が物事に強い影響を及ぼす人
a person whose actions and opinions strongly influence the course of events
- 12名詞
頻出度:1
意味 名
by the sanction or authority of
認可または権限によって
和訳例 - 名
- 名義
- 名目
同義語 - name
例文 halt in the name of the law
法の名において中止せよ
上位語 - sanction
認可;最終的な権威付与の行為
the act of final authorization
- 13動詞
頻出度:0
意味 挙げる
give or make a list of; name individually; give the names of
リストを与えるか、作成します。個別に名前を付けます。の名前を与える
和訳例 - 挙げる
- 羅列
- 列記
- 列挙
同義語 - name
- list
例文 List the states west of the Mississippi
ミシシッピーの西の州を記載する
上位語 - enumerate
- itemise
- itemize
- recite
個々に指定する;個別に特定する
specify individually
- 14動詞
頻出度:0
意味 見たてる
determine or distinguish the nature of a problem or an illness through a diagnostic analysis
診断分析で問題か病気の性質を決定するあるいは識別する
和訳例 - 見たてる
- 診断する
同義語 - name
- diagnose
上位語 - examine
- analyse
- analyze
- canvass
- study
調査する;本質的な特徴または意味を発見するために、詳細に検討し、分析する
consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning
下位語 - explore
綿密に調べる
examine minutely
- 15名詞
頻出度:0
意味 悪口
a defamatory or abusive word or phrase
中傷的または罵倒的単語または句
和訳例 - 悪口
同義語 - name
- epithet
上位語 - calumniation
- calumny
- defamation
- hatchet job
- obloquy
- traducement
讒謗;罪の冤罪、あるいは誰かのことばまたは行動の悪意のある偽りの陳述
a false accusation of an offense or a malicious misrepresentation of someone's words or actions
下位語 - smear word
誰かの評判を傷つけるために使われる悪口
an epithet that can be used to smear someone's reputation
nameから派生する単語
nameから作られる単語を関連付けよう
nameの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
h₁nómn̥- 名前
印欧祖語
h₁nómn̥- 名前
ゲルマン祖語
namô- 名前
ゲルマン祖語
namô- 名前
西ゲルマン語
namō- 名前
西ゲルマン語
-ōn動詞化
西ゲルマン語
namō- 名前
西ゲルマン語
namōn- 名付ける
古英語
nama, noma- 名前
古英語
namian- 名付ける
中期英語
name, nome- 名前
中期英語
namen- 名付ける
英語
nameコアイメージ
名前
- 1名詞名前
- 2動詞名付ける
- 3動詞明示する
- 4名詞評判の良い状態
- 5動詞機能を担当させる
- 6動詞タスクを作成し担当させる
- 7動詞指名する
- 8動詞言及する
- 9名詞父系氏族
- 10動詞区別する
- 11名詞人物
- 12名詞名
- 13動詞挙げる
- 14動詞見たてる
- 15名詞悪口
- 発音記号
Next