relyの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*leig-- 結ぶ
- 束ねる
ラテン語
re-- (強調)
ラテン語
ligare- 結ぶ
ラテン語
religare- 固定する
- 結びつける
古フランス語
relier- 組み立てる
- 再度固定する
- 連結する
- 義務づける
中期英語
relien- 集める
- 組み立てる
- 軍隊を集める
- 信頼する
英語
relyコアイメージ
結びつける
- 1動詞頼る、信頼する
もっと覚える
「rely」は中期英語の時代に、"軍隊や信者などを集める、組織する"という意味で使用されていました。この動詞の起源をさかのぼると、古フランス語の「relier」にたどり着きます。これは「結びつける」や「再度結ぶ」という意味を持っており、さらにそのルーツはラテン語の「religare」にあります。この「religare」は、「強く結びつける」という意味合いで、「re-」と「ligare」に分解できます。「re-」は強化の接頭辞として、「ligare」は「結びつける」という意味を持つ動詞です。この「ligare」は、印欧語根の「*leig-」、「結びつける」から派生しています。
この語源の背景を踏まえると、現代の「rely」が「依存する」や「信頼する」という意味で使われる理由が明らかになります。元々の意味が「強く結びつける」ということから、「信頼して頼る」というニュアンスへ変わってきたのです。
同じ語根を共有する英単語として、ligament(靭帯)が挙げられます。この単語も「結びつける」という原義を持っており、体の部位を繋ぐ役割の「靭帯」を指すのです。
「rely」の現代の使用例としては:
I rely on my alarm to wake up every morning.
毎朝、私は目覚まし時計に頼って起きています。この文では、「rely」が「頼る」という和訳で使われており、何かを頼りにしているというニュアンスが伝わります。
relyの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
結びつける
頼る、信頼する
何かや誰かに信頼を置いて、サポートや情報を期待することを指します。
和訳例 - 頼る
- 信じる
- 信頼する
- 依存する
例文 We rely on the internet for information.
情報はインターネットに頼っている。
Children should not solely rely on their parents.
子供たちは親だけに頼るべきではない。
relyと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
reliant
信頼・依存
- 形容詞頼っている、依存している
reliable
- 形容詞慥か
- 形容詞確か
- 形容詞真正直な
ligament
結びつける
- 名詞靭帯
- 名詞結びつき
relief
- 名詞安心
- 名詞人心地
- 名詞
liege
- 名詞武臣
- 名詞リエージュ
- 形容詞封建制度の忠誠と貢献を負うこと、あるいはそれが課されている
relyと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:1
意味 信頼する
have faith or confidence in
何かや誰かを信頼する、信用する
和訳例 - 信じる
- 頼る
- 信用する
同義語 - rely
- count
- bank
- bet
- calculate
- depend
- look
- reckon
- swear
例文 you can count on me to help you any time
いつでも私を頼って助けを求めることができる
Look to your friends for support
サポートのために友人を頼る
You can bet on that!
それに賭けることができる!
Depend on your family in times of crisis
危機の時に家族を頼る
上位語 - trust
見こむ;信用、または信頼する
have confidence or faith in
派生語
relyから派生する単語
relyから作られる単語を関連付けよう
Next