reliantの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*leig-- 結ぶ
- 束ねる
ラテン語
re-- (強調)
ラテン語
ligare- 結ぶ
ラテン語
religare- 固定する
- 結びつける
古フランス語
relier- 組み立てる
- 再度固定する
- 連結する
- 義務づける
ラテン語
-antem中期英語
relien- 集める
- 組み立てる
- 軍隊を集める
- 信頼する
古フランス語
-ant- (代理または道具としての接尾辞)
英語
-ant- (形容詞化)
- (代理または道具としての接尾辞)
英語
reliantコアイメージ
信頼・依存
- 1形容詞頼っている、依存している
もっと覚える
「reliant」という単語は、主に「依存している」という意味で使用されます。その語源を探ると、以下のように分析できます。
- reliant の reli- :英語「rely」であり、語源はラテン語の re- と ligare から。re- は「再び」や「逆に」という意味を、ligare は「結ぶ」という意味をそれぞれ持っています。
これを元に、relyの語源的な意味は「再び結ぶ」や「強く結びつける」となり、そこから「頼る」「信頼する」という意味が生まれました。そして、「reliant」はこの動詞の形容詞形として、「依存している」「頼っている」といった意味を持つようになりました。
同じ ligare の語根を持つ英単語としては、ligament(靭帯)や obligation(義務、債務)などがあります。特に、obligation は「強く結びつけられること」から「義務」という意味になっており、日本人にも馴染みが深い単語です。この関連性を意識すると、「reliant」の意味をより深く理解し、記憶に定着させる手助けとなるでしょう。
She is heavily reliant on her parents' financial support.
彼女は両親の経済的支援に大きく依存している。この文の「reliant」は、経済的なサポートに「強く結びついて」頼っているという意味合いで使用されています。
また、テクノロジーやエネルギーの文脈では、「依存する」という意味での「reliant」の使用もよく見られます。
Many countries are becoming less reliant on fossil fuels.
多くの国々が化石燃料に対する依存を減少させている。このように、「reliant」は日常のさまざまな文脈で使用される単語です。その語源を知ることで、その意味や使用シチュエーションがさらに鮮明に理解できるようになるでしょう。
reliantの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1形容詞
意味 - →
コアイメージ
信頼・依存
頼っている、依存している
何かや誰かに対して信頼や依存している状態を指します。
和訳例 - 依存的
- 信頼している
- 頼りにしている
例文 He's reliant on his parents for financial support.
彼は金銭的なサポートに親に頼っている。
Many cities are reliant on tourism for income.
多くの都市は収入のために観光に依存している。
reliantと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
reliantと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:0
意味 他者に頼っている
relying on another for support
他者に頼って支えを求めている
和訳例 - 他者に頼る
- 支援を求めて依存する
- 他者に頼っている
同義語 - reliant
例文 dependent on Middle Eastern oil
中東の石油に依存している
類義語 - dependent
依存性な;人支援、供給、あるいは必要なものを頼ること、または必要とするさま
relying on or requiring a person or thing for support, supply, or what is needed
派生語
Next