appendの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*(s)pen-- 引き伸ばす
- 紡ぐ
ラテン語
ad-- ~へ
ラテン語
pendere- 吊るす
- 重さを測る
- 支払う
ラテン語
appendere- 何かから吊るす
- 重さを測る
古フランス語
apendre- 所属する
- 依存する
- 自身を添付する
- 掛ける
中期英語
appenden- 所有権として所属する
- 依存する
英語
appendコアイメージ
ぶら下げる
- 1動詞さらに述べるまたは言う
- 2動詞固定する;取り付ける
- 3動詞最後に追加する
もっと覚える
「append」という単語は、14世紀後半に "appenden" として使われ始め、"所属する" や "所有する権利として存在する" といった意味を持っていました。この単語は、古フランス語の "apendre" とラテン語の "appendere" から派生しており、いずれも "ぶら下げる" や "重さを量る" といった意味を持っています。
appendを語根に分解すると以下のようになります。
- append の ad-:由来はラテン語の ad-、意味は「~へ」
- append の pend:由来は印欧語根の (s)pen-、意味は「引く、伸ばす、紡ぐ」
この語源から、append の「追加する」という現在の意味に繋がる「何かを既存のものにつけ加える」というイメージが浮かび上がります。ラテン語の pendere が「ぶら下げる」という意味を持つことから、物事を既存のものの後ろや下に追加するニュアンスがあるのです。
この単語の背後にある語源を共有する単語として、pendant(「ペンダント」や「ぶら下がる装飾品」)、suspense(「サスペンス」や「一時停止」)、pendulum(「振り子」)などがあります。これらの単語は、何かがぶら下がる、または不確定な状態にあるという意味合いを持つので、日本語の和訳としては「つける」や「懸かる」といったニュアンスがあると考えられます。
Please append your signature at the bottom of the document.
文書の最後にサインを追記してください。この例文では、append が「追記する」という意味で使われており、文書の最後、すなわち既存の内容の後ろにサインを追加するニュアンスが感じられます。
また、データベースやプログラミングの世界では、情報をリストや配列の最後に追加する行為を指すこともよくあります。
Append the new data to the existing list.
既存のリストに新しいデータを追加してください。この文も、append の「追加する」という動作が、既存のものの後ろに行われることを強調しています。
appendの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
ぶら下げる
さらに述べるまたは言う
何か既に述べられたことや文の後に、情報や意見をさらに追加する行為を指します。
和訳例 - 付け加える
- 追加する
- 続ける
- 添付する
- 附記する
例文 He appended his signature at the end of the letter.
彼は手紙の最後に署名を添えた。
She appended a note to the document.
彼女は文書にメモを追加した。
- 2動詞
意味 - →
コアイメージ
ぶら下げる
固定する;取り付ける
物や情報を別の物や場所に取り付ける、またはそれに添付する行為を指します。
和訳例 - 取り付ける
- 固定する
- 接続する
- 添付する
例文 Append the file to the email.
ファイルをメールに添付してください。
They appended an annex to the building.
彼らは建物に別館を取り付けた。
- 3動詞
意味 - →
コアイメージ
ぶら下げる
最後に追加する
何かが完了する直前や終わりの部分に、追加の情報や部分を添付する行為を指します。
和訳例 - 最後に付け加える
- 末尾に追加する
- 後部に添える
- 後に続ける
例文 Append any comments at the end of the report.
レポートの最後にコメントを追記してください。
He appended a postscript to the letter.
彼は手紙に追伸を付け加えた。
appendと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
append
ぶら下げる
- 動詞さらに述べるまたは言う
- 動詞固定する;取り付ける
- 動詞最後に追加する
append
ぶら下げる
- 動詞さらに述べるまたは言う
- 動詞固定する;取り付ける
- 動詞最後に追加する
pendulum
吊り下げる
- 名詞振り子
- 名詞変動、変化
pendulous
- 形容詞下に曲がった枝または頭状花を持つさま
pendent
吊るされている
- 形容詞ぶら下がっている
- 名詞吊るされている装飾
dependent
- 形容詞依存性な
- 形容詞他のものに依存する
- 名詞他者にサポートを頼る人
suspend
吊るされて止まっている
- 動詞一時的に停止する
- 動詞つるす、ぶら下げる
- 動詞免職にする、停職にする
- 動詞延期する
expend
お金を量る
- 動詞使う、消費する
- 動詞練り出す、発射する
perpendicular
- 名詞下げ振り糸
- 名詞極端に険しい面
- 名詞14世紀と15世紀のイングランドのゴシック様式
impend
上から吊るされている
- 動詞差し迫る、近づいてくる
appendと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:1
意味 最後に付け加える
add to the very end
最後に追加する
和訳例 - 最後に追加する
- 後ろに添える
- 末尾に付け加える
同義語 - append
- supplement
- add on
- affix
例文 He appended a glossary to his novel where he used an invented language
彼は自分の小説の最後に、創作言語を使用した用語集を追加した
上位語 - attach
つける;取り付けられる
cause to be attached
下位語 - annex
くっ付く
attach to
派生語 - appendage
より大きな物に付加される部分
a part that is joined to something larger
- appendant
付加物として添付される
affixed as an appendage
- 2動詞
頻出度:0
意味 さらに言う
state or say further
さらに述べるまたは言う
和訳例 - さらに述べる
- 付け加える
- 追加する
同義語 - append
- supply
- add
例文 `It doesn't matter,' he supplied
「それは問題ではない」と彼は付け加えた
上位語 - state
- say
- tell
明言する;言葉で表現する
express in words
下位語 - insert
- slip in
- sneak in
- stick in
偶然挿入する
insert casually
- toss in
平気で会話に付け足す
add casually to a conversation
- 3動詞
頻出度:0
意味 取り付ける
fix to; attach
固定する;取り付ける
和訳例 - 固定する
- 接続する
- 添付する
同義語 - append
- hang on
- tack
- tack on
- tag on
例文 append a charm to the necklace
ネックレスにチャームを取り付ける
上位語 - attach
つける;取り付けられる
cause to be attached
下位語 - subjoin
足し加える;終わりに加える
add to the end
派生語 - appendage
より大きな物に付加される部分
a part that is joined to something larger
Next