applianceの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
ad- -へ
ラテン語
ad-- -へ(方向)
- -まで(方向の到達点)
- -の近くで(位置)
- -に(時間)
- -までに(時間)
- -のため(目的)
ラテン語
plicō- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
語根(英語)
-ence, -ance名詞化
- -の状態,-の結果
- -の過程,-すること
英語
applianceコアイメージ
(抽象的に)当たるもの
- 何かの目的に当たるもの→
- 1名詞(家庭用の)器具
- 2名詞利器
もっと覚える
語源的に、applianceはapplyするもの、と捉えて問題ありません。
「アプリ」として外来語化しているapplicationもapplyを名詞化した単語と捉えることが出来ますが、applianceとは意味が異なります。applianceと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
ad
- -へ
ラテン語
plicō
- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
語根(英語)
-ence, -ance
名詞化
- -の状態,-の結果
- -の過程,-すること
applianceと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
(抽象的に)当たるもの
- 何かの目的に当たるもの→
(家庭用の)器具
durable goods for home or office use
家庭用またはオフィス用の耐久財
和訳例 - 器械
- 機械
- 什器
同義語 - appliance
上位語 - consumer durables
- durables
- durable goods
耐久消費財;使用することで破壊されない消費材
consumer goods that are not destroyed by use
下位語 - dehumidifier
an applicance to extract moisture from the air and make the environment more comfortable
- humidifier
an appliance designed to add moisture to the air in a building
- drier
- dryer
乾燥機;湿気を取去る器具
an appliance that removes moisture
- home appliance
- household appliance
家庭である特定の仕事をする器具
an appliance that does a particular job in the home
- a/c
- air conditioner
- air-conditioner
an appliance designed to extract humidity from the air and thereby cool it
- 2名詞
頻出度:0
意味 - →
コアイメージ
(抽象的に)当たるもの
利器
a device or control that is very useful for a particular job
特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器
和訳例 - 発明
- 利器
- 機巧
- 有用な機器
同義語 - appliance
- contraption
- contrivance
- convenience
- gadget
- gismo
- gizmo
- widget
上位語 - device
器具;特定の目的のために発明された道具
an instrumentality invented for a particular purpose
下位語 - gadgetry
道具類;まとめての器具
appliances collectively
- injector
射出する(例えば、蒸気機関のボイラーへの水またはアクセラレータその他への小片)ための装置
a contrivance for injecting (e.g., water into the boiler of a steam engine or particles into an accelerator etc.)
- gimbal
(船の羅針盤のように)台が傾いてもある物体を水平に保つ仕掛け
an appliance that allows an object (such as a ship's compass) to remain horizontal even as its support tips
- mod con
現代の利器
modern convenience; the appliances and conveniences characteristic of a modern house
applianceの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
ad- -へ
ラテン語
ad-- -へ(方向)
- -まで(方向の到達点)
- -の近くで(位置)
- -に(時間)
- -までに(時間)
- -のため(目的)
ラテン語
plicō- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
ラテン語
applicō- 当てる
- 付ける
- 曲げる
古フランス語
applier- 曲げる
- 当てる
- 付ける
中期英語
aplien, applien語根(英語)
-ence, -ance名詞化
- -の状態,-の結果
- -の過程,-すること
英語
applianceコアイメージ
(抽象的に)当たるもの
- 何かの目的に当たるもの→
- 1名詞(家庭用の)器具
- 2名詞利器
Next