implicationの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
h₁én, en- 中に
ラテン語
in-- 中に
- 上に
ラテン語
plicō- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
ラテン語
implicō- もつれさせる
- 包む
- 巻き込む
ラテン語
-sus, -sum, -tus, -itus, -tum完全受動態化(形容詞化)
ラテン語
implicatus- もつれた
- 包まれた
- 抱えられた
語根(英語)
-ion, -tion, -sion名詞化
- -する行動
- -の状態
英語
implicationコアイメージ
中に折ってからませること
- 1名詞推測 (推論、含意、暗示)されるもの
- 2名詞含意
- 3名詞親密で通常有罪となるような関係だとする告発
- 4名詞含意
- 5名詞連座
implicationと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
in-
- 中に
- 上に
ラテン語
plicō
- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
語根(英語)
-ion, -tion, -sion
名詞化
- -する行動
- -の状態
implicationと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:9
意味 - →
コアイメージ
中に折ってからませること
推測 (推論、含意、暗示)されるもの
something that is inferred (deduced or entailed or implied)
推測(推論、含意、暗示)されるもの
和訳例 - 含み
- 暗示
- 内含
- 含蓄
- 含意
同義語 - implication
- deduction
- entailment
例文 his resignation had political implications
彼の辞任は政治的な意味合いを持っていた
上位語 - illation
- inference
推測;直接的な観察に基づくというよりも、状況的な証拠や前例に基づく理論的判断を含む推論
the reasoning involved in drawing a conclusion or making a logical judgment on the basis of circumstantial evidence and prior conclusions rather than on the basis of direct observation
派生語 - 2名詞
頻出度:6
意味 - →
コアイメージ
中に折ってからませること
含意
a meaning that is not expressly stated but can be inferred
明示的に述べられていないが、推測できる意味
和訳例 - 含み
- 含蓄
- 暗示
- 含意
- インプリケーション
- 言外の意味
- 含
同義語 - implication
- import
- significance
例文 the expectation was spread both by word and by implication
その予想は、知らせによって、および暗黙のうちに広げられた
the significance of his remark became clear only later
彼の言っていることの意味がはっきりしたのは後のことだった
上位語 - substance
- meaning
意味;意図した考え方
the idea that is intended
派生語 - 3名詞
頻出度:1
意味 親密で通常有罪となるような関係だとする告発
an accusation that brings into intimate and usually incriminating connection
親密で通常有罪となるような関係だとする告発
和訳例 - 関与
同義語 - implication
上位語 - accusal
- accusation
告発;人に対して告発される不正の形式的な告訴
a formal charge of wrongdoing brought against a person; the act of imputing blame or guilt
下位語 - innuendo
- insinuation
当てこすり;間接的な(通常は悪意の)言外のほのめかし
an indirect (and usually malicious) implication
- unspoken accusation
- veiled accusation
話される必要なしで理解される非難
an accusation that is understood without needing to be spoken
派生語 - 4名詞
頻出度:0
意味 含意
a logical relation between propositions p and q of the form `if p then q'; if p is true then q cannot be false
命題pと命題qについて、『pであるならばqである』場合の論理的な関係
和訳例 - 含意
- インプリケーション
同義語 - implication
- conditional relation
- logical implication
上位語 - logical relation
命題の間の関係
a relation between propositions
派生語 - 5名詞
頻出度:0
意味 連座
a relation implicated by virtue of involvement or close connection (especially an incriminating involvement)
巻き込まれること、または密接なつながりによってかかわり合いにすること(特に罪を負わせるようなかかわり)
和訳例 - 連座
同義語 - implication
例文 he was suspected of implication in several robberies
彼はいくつかの強盗の可能性で疑われている
上位語 - involvement
包含または制御の接続
a connection of inclusion or containment
派生語
implicationの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
h₁én, en- 中に
イタリック祖語
enラテン語
in, en, endo, indu- の中に
ラテン語
in-- 中に
- 上に
ラテン語
plicō- 折る,曲げる
- 到着する(船の帆を畳む)
ラテン語
implicō- もつれさせる
- 包む
- 巻き込む
ラテン語
-tiō, -tiōne, -tiōnem, -sio名詞化
ラテン語
implicatio- もつれ
- 関与
ラテン語
implicationem英語
implicationコアイメージ
中に折ってからませること
- 1名詞推測 (推論、含意、暗示)されるもの
- 2名詞含意
- 3名詞親密で通常有罪となるような関係だとする告発
- 4名詞含意
- 5名詞連座
Next