impulseの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
h₁én, en- 中に
ラテン語
in-- 中に
- 上に
ラテン語
pellō- 押す
- 駆り立てる
- 打つ
英語
impulseコアイメージ
心の中を駆り立てること
- 1名詞本能的な動機
- 2名詞衝動
- 体の中を駆り立てること→
- 3名詞インパルス
- 4名詞突然力を加える行為
- 5名詞インパルス
- 6名詞勢い
もっと覚える
日本のお笑いコンビ「インパルス」は、コンビ結成時にメンバーの堤下が乗っていたオートバイ「スズキ・GSX400インパルス」に由来があります。
このオートバイの「インパルス」は「マフラー、セパレートハンドルを装備したそれまでにない"衝撃"的なモデル」であることから命名されたそうです。
参考:スズキ公式サイト(インパルスの説明)impulseのpulはcompulsory(義務の・強制的な)のpulと同じでラテン語pellō(押す・駆り立てる・打つ)に語源があります。
impulseと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
印欧祖語
h₁én, en
- 中に
ラテン語
pellō
- 押す
- 駆り立てる
- 打つ
impulseと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:10
意味 - →
コアイメージ
心の中を駆り立てること
本能的な動機
an instinctive motive
本能的な動機
和訳例 - 衝迫
- 衝動
同義語 - impulse
- urge
例文 profound religious impulses
深い宗教的衝動
上位語 - motivation
- motive
- need
the psychological feature that arouses an organism to action toward a desired goal; the reason for the action; that which gives purpose and direction to behavior
下位語 - itchy feet
- wanderlust
放浪癖;旅をしたいという非常に強く抑え難い衝動
very strong or irresistible impulse to travel
- abience
しり込みしたり、ある状況や対象を避けようとする衝動
(psychology) an urge to withdraw or avoid a situation or an object
- adience
ある状況や対象を受け入れたり、接近しようとする衝動
(psychology) an urge to accept or approach a situation or an object
- death wish
- death instinct
- thanatos
タナトス;死への無意識の衝動
(psychoanalysis) an unconscious urge to die
- 2名詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
心の中を駆り立てること
衝動
a sudden desire
突然の欲求
和訳例 - 衝動
- 気まぐれ
- 衝迫
- 気紛れ
- でき心
- 出来心
- 心のはずみ
同義語 - impulse
- caprice
- whim
例文 he bought it on an impulse
彼はそれを衝動買いした
上位語 - desire
渇求;満たされていない状態を伴う気持ち
the feeling that accompanies an unsatisfied state
- 3名詞
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
心の中を駆り立てること
- 体の中を駆り立てること→
インパルス
the electrical discharge that travels along a nerve fiber
神経線維に沿う放電
和訳例 - 神経衝撃
- 神経インパルス
- インパルス
- 活動電位
同義語 - impulse
- nerve impulse
- nervous impulse
- neural impulse
例文 they demonstrated the transmission of impulses from the cortex to the hypothalamus
彼らは、皮質から視床下部へのインパルスの伝達を実証しました
上位語 - electrical discharge
放電;電気の放出
a discharge of electricity
下位語 - action potential
活動電位;神経インパルスが伝達される時の、細胞壁を越える局所的な電圧変化
the local voltage change across the cell wall as a nerve impulse is transmitted
- 4名詞
頻出度:1
意味 突然力を加える行為
the act of applying force suddenly
突然力を加える行為
同義語 - impulse
- impetus
- impulsion
例文 the impulse knocked him over
衝撃で彼は圧倒された
上位語 - drive
- driving force
- thrust
何かを推進するために力を適用する行為
the act of applying force to propel something
- 5名詞
頻出度:1
意味 インパルス
(electronics) a sharp transient wave in the normal electrical state (or a series of such transients)
(エレクトロニクス) 通常の電気的状態における鋭い過渡波 (または一連のそのような過渡現象)
和訳例 - インパルス
- パルス
- 活動電位
- プルス
- 周波
同義語 - impulse
- pulse
- pulsation
- pulsing
例文 the pulsations seemed to be coming from a star
その波動は、星から来るように思えた
上位語 - undulation
- wave
上下や前後の動き;(物理学における)上下または前後への動き
(physics) a movement up and down or back and forth
分野 - electronics
電気学;電子の発生と影響、電子機器の使用に関する物理学の分野
the branch of physics that deals with the emission and effects of electrons and with the use of electronic devices
- 6名詞
頻出度:0
意味 勢い
an impelling force or strength
推進する力または強さ
和訳例 - 勢い
- 勢
- 余勢
- 推進力
同義語 - impulse
- momentum
例文 the car's momentum carried it off the road
その車は、自らの勢いのために道路から外れてしまった
上位語 - force
- forcefulness
- strength
強さ;物理的な力、または強さ
physical energy or intensity
impulseの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
h₁én, en- 中に
イタリック祖語
enラテン語
in, en, endo, indu- の中に
ラテン語
in-- 中に
- 上に
ラテン語
pellō- 押す
- 駆り立てる
- 打つ
ラテン語
impellō- 駆り立てる
- 押し進める
ラテン語
-sus, -sum, -tus, -itus, -tum完全受動態化(形容詞化)
ラテン語
impulsus中期フランス語
impulser英語
impulseコアイメージ
心の中を駆り立てること
- 1名詞本能的な動機
- 2名詞衝動
- 体の中を駆り立てること→
- 3名詞インパルス
- 4名詞突然力を加える行為
- 5名詞インパルス
- 6名詞勢い
Next