imputeの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*pau-- 切る
- 打つ
印欧祖語
*en- 内部に
印欧祖語
*puto-- 切る
- 打つ
ラテン語
in-ラテン語
putare- 整理する
- 計算する
古フランス語
imputer, emputerラテン語
imputare- 帳簿に記載する
- 非難する
英語
imputeコアイメージ
帳簿に記載する
- 1動詞帰する、あるせいにする
- 2動詞(罪や善行を)〜に帰する
もっと覚える
「impute」は以下のように語根に分解できます。
- impute の im-:由来はラテン語の in-、意味は「~へ」や「中に」
- impute の pute:由来はラテン語の putare、意味は「剪定する」や「計算する」
語源的に、「impute」は、物事を「中に計算する」や「あるものへと帰する」という意味から派生しています。現代英語では「帰する」や「充てる」という意味として主に使われます。
この語源の要素を持つ英単語としては、imputeの他にも compute(計算する)、dispute(論争する)が挙げられます。特に compute は、日常の情報技術や計算関連の文脈で頻繁に目にする言葉であり、同じ putare から派生した単語として覚えておくと、関連性を感じられるでしょう。
Many attribute the success to his hard work.
彼の努力に成功を帰する人が多い。この文では、「impute」の関連語「attribute」が「帰する」という意味で使用されています。
The mistake was imputed to an oversight by the staff.
そのミスは、スタッフの見落としに充てられた。この例では、何かしらのミスや不手際を原因や理由に帰する際に「impute」が使用されています。日本語の「充てる」という表現を考えると、ミスや不手際の背後にある原因や理由を指し示すことが「impute」の主要な用途となります。
imputeの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
帳簿に記載する
帰する、あるせいにする
何らかの行動や状態を特定の原因や人物に結びつけることを指します。
和訳例 - 帰する
- 責任を負わせる
- 推定する
例文 They impute the error to a system malfunction.
彼らはそのエラーをシステムの故障のせいにしている。
The crime was imputed to the wrong person.
その犯罪は間違った人に帰された。
- 2動詞
意味 - →
コアイメージ
帳簿に記載する
(罪や善行を)〜に帰する
特定の行動や成果を、特定の人物や要因に関連付けることを指します。
和訳例 - 罪をなすりつける
- 功績を認める
例文 Many impute his success to luck.
多くの人が彼の成功を運のせいにしている。
He imputed the fault to his friend.
彼はその過失を友人のせいにした。
imputeと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:3
意味 特質や成果を帰する
attribute or credit to
何らかの特質や成果を特定の原因や人物に帰すること
和訳例 - 帰する
- 功績を認める
- 特性を関連付ける
同義語 - impute
- ascribe
- assign
- attribute
例文 People impute great cleverness to cats
人々は猫に大きな賢さを帰する
We attributed this quotation to Shakespeare
私たちはこの引用をシェークスピアのものとした
上位語 - evaluate
- judge
- pass judgment
批評する;批評を下す
form a critical opinion of
下位語 - internalize
- internalise
- interiorize
- interiorise
incorporate within oneself; make subjective or personal
- blame
- charge
被せる;責任を帰属させる
attribute responsibility to
- externalize
- externalise
- project
客観的に見る;客観的として考える
regard as objective
- personate
- personify
擬人化する;人間の特性を何かのせいであると考える
attribute human qualities to something
- credit
- accredit
業績があることに帰する
ascribe an achievement to
類義語 原因や源に帰すること;ある原因や源に(責任や過失を)帰すること
attribute (responsibility or fault) to a cause or source
派生語 - imputation
転嫁;原因や出所に帰すること
the attribution to a source or cause
もっと見る
- 2動詞
頻出度:0
意味 原因や源に帰すること
attribute (responsibility or fault) to a cause or source
ある原因や源に(責任や過失を)帰すること
和訳例 - 帰す
- 責任を負わせる
- 原因とする
同義語 - impute
例文 The teacher imputed the student's failure to his nervousness
先生は生徒の失敗を彼の緊張のせいにした
上位語 - ascribe
- assign
- attribute
- impute
特質や成果を帰する;何らかの特質や成果を特定の原因や人物に帰すること
attribute or credit to
類義語 - ascribe
- assign
- attribute
- impute
特質や成果を帰する;何らかの特質や成果を特定の原因や人物に帰すること
attribute or credit to
派生語 - imputation
何か不正(特に刑事事件で)が起きたとする書面
a statement attributing something dishonest (especially a criminal offense)
Next