indifferentの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
dis-- (否定)
- (強意)
- 反転して
- 分離して
ラテン語
ferō- 生む
- 運ぶ
- 耐える
印欧祖語
neコアイメージ
否定
語根(英語)
-ent形容詞化,名詞化
- -を引き起こす(もの)
- -を促進する(もの)
- -する(もの)
語根(英語)
in-否定
- 逆-
- 否-
- 無-
異ならない
良くも悪くもない
英語
indifferentコアイメージ
どうでもいい
- 1形容詞どうでもいい
- 2形容詞無関心な
- 積極的にどうでもいい→
- 3形容詞(叙述用法)耳を貸さない
- 4形容詞微々たる
- 5形容詞あまり大きくもなく、あまり小さくもない
- 6形容詞無関心な
- 7形容詞無関心な
- 8形容詞無関心な
- 9形容詞極めて貧しいことから、あまり良くないさま
- 10形容詞不活性な
もっと覚える
語源的には「良くも悪くもない」の意味ですが、現在では「むしろ悪い」ニュアンスが含まれます。
日本語でも、「普通」をネガティブなニュアンスで使うことがありますね。
「あのラーメン屋どうだった?」
「すげー普通だったわー。」この場合の「普通」には「良くない」ニュアンスが強いですが、 indifferent もそういったニュアンスで使用されることが多いです。
indifferentと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
印欧祖語
ne
コアイメージ
否定
ラテン語
dis-
- (否定)
- (強意)
- 反転して
- 分離して
ラテン語
ferō
- 生む
- 運ぶ
- 耐える
indifferentと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1形容詞
頻出度:4
意味 - →
コアイメージ
どうでもいい
どうでもいい
marked by a lack of interest
興味の欠如によって特徴づけられる
和訳例 - つれない
- 冷たいな
- 無関心な
- どうでもいい
同義語 - indifferent
- apathetic
例文 the universe is neither hostile nor friendly; it is simply indifferent
宇宙は敵対的でも友好的でもありません。それは単に無関心です
an apathetic audience
冷淡な聴衆
類義語 - uninterested
無関心な;興味を持っていない、または、興味を示さない
not having or showing interest
派生語 - indifference
無関心;一般的に、物事に対する熱意や関心が欠如している特性
the trait of lacking enthusiasm for or interest in things generally
- 2形容詞
頻出度:3
意味 - →
コアイメージ
どうでもいい
無関心な
showing no care or concern in attitude or action
態度や行動に注意や関心を示さない
和訳例 - 冷然たる
- 素っ気ない
- 気のない
- 冷淡な
- 冷たいな
- つれない
- そっけない
- 無関心な
同義語 - indifferent
例文 indifferent to the sufferings of others
他人の苦しみに無関心な
indifferent to her plea
彼女の嘆願に無関心な
類義語 - unconcerned
無頓着な;関心、注意または感覚に欠けるさま
lacking in interest or care or feeling
派生語 - indifference
無関心;公平で偏りのない無関心
unbiased impartial unconcern
- 3形容詞(叙述用法)
頻出度:2
意味 - →
コアイメージ
どうでもいい
- 積極的にどうでもいい→
耳を貸さない
(usually followed by `to') unwilling or refusing to pay heed
(通常は「to」が続く) 注意を払いたくない、または拒否する
和訳例 - 耳を貸さない
同義語 - indifferent
- deaf
例文 deaf to her warnings
彼女の警告に耳を傾けない
類義語 - heedless
- unheeding
少ない注意か注意をマークされるか、または向けるさま
marked by or paying little heed or attention
- 4形容詞
頻出度:1
意味 微々たる
(often followed by `to') lacking importance; not mattering one way or the other
(しばしば `to' が後に続く) 重要性に欠ける。いずれにせよ問題ではありません
和訳例 - 微々たる
同義語 - indifferent
- immaterial
例文 whether you choose to do it or not is a matter that is quite immaterial (or indifferent)
あなたがそうすることを選ぶか否かは、全く取るに足りない(どうでもいい)ことだ
what others think is altogether indifferent to him
他人が考えることはすべて彼にとって無関心である
類義語 - unimportant
微々たる;重要でない
not important
派生語 - indifference
無関心;公平で偏りのない無関心
unbiased impartial unconcern
- 5形容詞
頻出度:0
意味 あまり大きくもなく、あまり小さくもない
neither too great nor too little
あまり大きくもなく、あまり小さくもない
同義語 - indifferent
例文 a couple of indifferent hills to climb
2、3の普通の上り坂に位置している丘
類義語 - moderate
being within reasonable or average limits; not excessive or extreme
- 6形容詞
頻出度:0
意味 無関心な
marked by no especial liking or dislike or preference for one thing over another
あるものよりもあるものが好きまたは嫌いであるというような特別の好みがないということで特徴的な
和訳例 - 無関心な
同義語 - indifferent
例文 indifferent about which book you would give them
あなたが彼らに与える本については関心がない
was indifferent to their acceptance or rejection of her invitation
彼女の招待を受けるか断るかには無関心だった
類義語 - impartial
公正な;えこひいきをしていない
showing lack of favoritism
派生語 - indifference
無頓着;冷静さを保ち、気にかけないように思える特性
the trait of remaining calm and seeming not to care; a casual lack of concern
- indifference
無関心;公平で偏りのない無関心
unbiased impartial unconcern
- 7形容詞
頻出度:0
意味 無関心な
being neither good nor bad
よくもなく悪くもない
和訳例 - 無関心な
同義語 - indifferent
- so-so
例文 an indifferent performance
無関心なパフォーマンス
a gifted painter but an indifferent actor
才能のある画家だが無関心な俳優
her work at the office is passable
オフィスの彼女の仕事は、かなりよい
a so-so golfer
まあまあのゴルファー
feeling only so-so
まあまあであると感じるだけである
prepared a tolerable dinner
まあまあの夕食を用意する
a tolerable working knowledge of French
フランス語のまあまあの実際上の知識
類義語 - ordinary
何の変哲もない;特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree
- 8形容詞
頻出度:0
意味 無関心な
characterized by a lack of partiality
偏りのないことで特徴づけられる
和訳例 - 無関心な
- 公平
同義語 - indifferent
- unbiased
- unbiassed
例文 a properly indifferent jury
適切に公平な陪審
an unbiased account of her family problems
類義語 - impartial
公正な;えこひいきをしていない
showing lack of favoritism
派生語 - indifference
無関心;公平で偏りのない無関心
unbiased impartial unconcern
- 9形容詞
頻出度:0
意味 極めて貧しいことから、あまり良くないさま
fairly poor to not very good
極めて貧しいことから、あまり良くないさま
同義語 - indifferent
例文 has an indifferent singing voice
平凡な歌声を持つ
has indifferent qualifications for the job
その仕事の無関係な資格がある
類義語 下位の;低いランクまたは低い重要性の
of or characteristic of low rank or importance
- 10形容詞
頻出度:0
意味 不活性な
having only a limited ability to react chemically; chemically inactive
化学的に反応する能力が限られている;化学的に不活性
和訳例 - 不活性な
同義語 - indifferent
- inert
- neutral
例文 an indifferent chemical in a reaction
反応において不活性な化学製品
inert matter
不活性な物質
類義語 - unreactive
非反応性;化学的に反応しない
(chemistry) not reacting chemically
分野 - chemical science
- chemistry
舎密;成分の科学
the science of matter; the branch of the natural sciences dealing with the composition of substances and their properties and reactions
indifferentの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
bʰer-圧力をかけて前進させる
- 生む,運ぶ
印欧祖語
bʰéreti印欧祖語
neコアイメージ
否定
イタリック祖語
ferō印欧祖語
n̥-否定
ラテン語
dis-- (否定)
- (強意)
- 反転して
- 分離して
ラテン語
ferō- 生む
- 運ぶ
- 耐える
イタリック祖語
en-否定
ラテン語
differōラテン語
in-否定
- 非-
- 無-
ラテン語
differēnsラテン語
indifferens, indifferentia古フランス語
indifferent異ならない
良くも悪くもない
英語
indifferentコアイメージ
どうでもいい
- 1形容詞どうでもいい
- 2形容詞無関心な
- 積極的にどうでもいい→
- 3形容詞(叙述用法)耳を貸さない
- 4形容詞微々たる
- 5形容詞あまり大きくもなく、あまり小さくもない
- 6形容詞無関心な
- 7形容詞無関心な
- 8形容詞無関心な
- 9形容詞極めて貧しいことから、あまり良くないさま
- 10形容詞不活性な
Next