suppose
- 発音記号
- /səpóʊz 米/
- /səpˈɚʊz 英/
- 原形suppose
- 三人称単数現在形supposes
- 現在分詞形supposing
- 過去形supposed
- 過去分詞形supposed
- 音節sup・pose
supposeの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
ラテン語
sub- 下
ラテン語
pōnō- 置く
- 任命する
- セットする
下を置く
英語
supposeコアイメージ
考えの下支えとなるもの(≒根拠)を置く
- 1動詞推測する
- 2動詞推測する
- 3動詞推測する
- 4動詞措定
- 5動詞前提とする
もっと覚える
日本語にないニュアンスの言葉なので、和訳しづらい単語です。
「考えの下支えとなるものを置く」イメージを持っておきましょう。能動態で使われるより、受動態(supposed)で使われることが多い単語です。
特に be supposed to do ( ~ すると思われる)の形は頻出です。supposeと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
ラテン語
sub
- 下
ラテン語
pōnō
- 置く
- 任命する
- セットする
supposeと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:34
意味 - →
コアイメージ
考えの下支えとなるもの(≒根拠)を置く
推測する
express a supposition
推測を表現する
和訳例 - 想定する
- 仮想する
- 仮定する
- 看做す
- 見做す
- 見なす
同義語 - suppose
- say
例文 Let us say that he did not tell the truth
例えば彼が本当のことを言わなかったとしよう
Let's say you had a lot of money--what would you do?
あなたには多くのお金があったとしましょう−−あなたはどうしますか?
上位語 - speculate
推測する;疑問のある、あるいは結論に達する十分な理由のない要素について推測で議論する、意味のないあるいはカジュアルな再考を行う
talk over conjecturally, or review in an idle or casual way and with an element of doubt or without sufficient reason to reach a conclusion
派生語 - supposal
常識;当然と思われている仮説
a hypothesis that is taken for granted
- supposition
仮定;不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ
a message expressing an opinion based on incomplete evidence
- 2動詞
頻出度:31
意味 - →
コアイメージ
考えの下支えとなるもの(≒根拠)を置く
推測する
expect, believe, or suppose
期待する、信じる、またはみなす
和訳例 - 推測する
- 推し計る
- 思い為す
- 思做す
- 思いなす
- 推量する
- 測り知る
- 想定する
- 推しはかる
- 想う
- 思う
- 想像する
- 睨む
- 想察する
- 測知る
- 積る
- 推し測る
- 推知する
- 積もる
- 推し量る
- 惟う
- 推量る
- 推測る
- 推し当てる
- 測りしる
- 推当てる
- 端倪
- 推しあてる
- 推度する
- 思い做す
同義語 - suppose
- guess
- imagine
- opine
- reckon
- think
例文 I imagine she earned a lot of money with her new novel
私は、彼女は彼女の新しい小説で多額のお金を得たと思う
I thought to find her in a bad state
私は、悪い状態で彼女を発見するのではないかと思った
he didn't think to find her in the kitchen
彼は、台所に彼女はいないと思った
I guess she is angry at me for standing her up
彼女をすっぽかしたので、彼女は私に対して怒っていると思う
上位語 - anticipate
- expect
予期する;何かを可能性が高い、または可能性が高いと見なす
regard something as probable or likely
下位語 - suspect
hold in suspicion; believe to be guilty
派生語 - supposal
推定;想定の認知過程
the cognitive process of supposing
- supposition
推定;想定の認知過程
the cognitive process of supposing
- 3動詞
頻出度:17
意味 - →
コアイメージ
考えの下支えとなるもの(≒根拠)を置く
推測する
to believe especially on uncertain or tentative grounds
特に不確かであるか仮の根拠をもとに信じる
和訳例 - はかり知る
- 看做す
- 見なす
- 臆度する
- 臆測する
- 仮定する
- 決め込む
- 憶断する
- 推し計る
- 推し測る
- 措定
- 仮想する
- 見做す
- 忖度する
- 思い当てる
- 推測する
- 推論する
- 測知る
- 思做す
- 思う
- 臆断する
- 思いなす
- 推し量る
- 想察する
- 思為す
- 類推する
- 推す
- 思い為す
- 想像する
- 推知する
- 決込む
- 推しはかる
- 推察する
- 憶測する
- 推量する
- 推する
- 推定する
- 賢察
- 仮設する
- 思い做す
- 恐察する
- 想定する
- 極め込む
- 予測する
- 揣摩する
- 測り知る
- 測りしる
- 推度する
同義語 - suppose
- conjecture
- hypothecate
- hypothesise
- hypothesize
- speculate
- theorise
- theorize
例文 Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps
科学者は、大きな恐竜が沼に住んでいると仮定した
上位語 - anticipate
- expect
予期する;何かを可能性が高い、または可能性が高いと見なす
regard something as probable or likely
下位語 - construct
- reconstruct
- retrace
精神的に組み立て直す
reassemble mentally
- develop
- explicate
- formulate
練り上げる;の理論と仮説のように精巧な
elaborate, as of theories and hypotheses
派生語 - supposal
推定;想定の認知過程
the cognitive process of supposing
- supposition
推定;想定の認知過程
the cognitive process of supposing
- 4動詞
頻出度:0
意味 措定
take for granted or as a given; suppose beforehand
当然のこととして、または与えられたものと考えてください。事前に想定
和訳例 - 措定
- 仮設する
- 仮定する
- 仮想する
同義語 - suppose
- presuppose
例文 I presuppose that you have done your work
あなたは仕事をやったと前提とする
上位語 - assume
- presume
- take for granted
証拠や根拠なしに推測する;事実であると考える。検証または証拠なしで受け入れる
take to be the case or to be true; accept without verification or proof
下位語 - posit
- postulate
take as a given; assume as a postulate or axiom
- premise
- premiss
先在していて、与えられるものとして何かを取る
take something as preexisting and given
- 5動詞
頻出度:0
意味 前提とする
require as a necessary antecedent or precondition
必然の前提または前提条件として要求する
和訳例 - 前提とする
同義語 - suppose
- presuppose
例文 This step presupposes two prior ones
この段階は2つの事前の段階を前提にする
上位語 含意する;論理的に必然となる帰結として示唆する;論理的に
suggest as a logically necessary consequence; in logic
分野 - logic
論理;推論を分析する哲学の分野
the branch of philosophy that analyzes inference
supposeから派生する単語
supposeから作られる単語を関連付けよう
supposeの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
ラテン語
sub- 下
ラテン語
sub-- 下
ラテン語
pōnō- 置く
- 任命する
- セットする
ラテン語
suppōnō, suppōnere古フランス語
supposer中期英語
supposen下を置く
英語
supposeコアイメージ
考えの下支えとなるもの(≒根拠)を置く
- 1動詞推測する
- 2動詞推測する
- 3動詞推測する
- 4動詞措定
- 5動詞前提とする
- 発音記号
Next