wayの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
weǵʰ-- 持ってくる
- 輸送する
英語
wayコアイメージ
輸送に使う場
- 道筋
- →方法→
- 1名詞方法
- 道筋→
- 2名詞手段
- 3名詞道筋
- 道筋→
- 4名詞ものごとの道筋
- 道筋→
- 5名詞行動方針
- 道筋→
- 6名詞出口
- 道筋→
- 7名詞旅程
- 8名詞動きの空間
- 9名詞行程
- 10副詞ずっと
- 11名詞自分が好きなこと、選んだことをすること
- 12名詞ものの一般的なカテゴリ。 「の方法で」という表現で使用される
- 13名詞部分
もっと覚える
「道」以外にも「方法・手段」の意味があります。
日本語でも「彼を救う道は、もう存在しなかった」のように、「道」を「手段」の意味で使うことがあります。wayと同じ語根の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
wayと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:183
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
- 方法→
方法
how something is done or how it happens
何かがされる方法またはそれが起こる方法
和訳例 - スタイル
- 流儀
- 手
- 方式
- 遣りかた
- 遣り方
- 仕方
- 仕樣
- やり方
- 様式
- 仕口
- 方法
- 筆法
- やり口
- 遣り口
- 遣りくち
- 遣口
- 仕法
- 仕様
- マナー
同義語 - way
- fashion
- manner
- mode
- style
例文 a lonely way of life
孤独な生き方
her dignified manner
彼女の堂々としたやり方
his rapid manner of talking
彼の早口な話し方
their nomadic mode of existence
彼らの遊牧的な存在様式
in the characteristic New York style
特徴的なニューヨーク・スタイルで
in an abrasive fashion
荒削りな方法で
上位語 特性;ある種類のメンバー全てによって共有される基本的または必須の属性
a basic or essential attribute shared by all members of a class
下位語 - lifestyle
- life-style
- life style
- modus vivendi
ライフスタイル;その人の価値観や姿勢を反映する生活様式
a manner of living that reflects the person's values and attitudes
- drape
織物が掛かっているか、または落ちる様
the manner in which fabric hangs or falls
- fit
何かが適合する方法で
the manner in which something fits
- artistic style
- idiom
慣用語;特定の芸術家、流派または運動のスタイル
the style of a particular artist or school or movement
- setup
仕組み;何かが調整され、組織化される方法
the way something is organized or arranged
もっと見る
- 2名詞
頻出度:61
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
手段
thing or person that acts to produce a particular effect or achieve an end
特定の効果を生み出す、または目的を達成するために行動する手段
和訳例 - 手段
- 方法
同義語 - way
- agency
- means
例文 the true way to success
成功にいたる真の方法
a means of control
コントロールの方法
an example is the best agency of instruction
例は指示の最も良い手段である
上位語 - effectuation
- implementation
実行(何かを達成するための実用的な手段を提供する)の行為
the act of implementing (providing a practical means for accomplishing something); carrying into effect
下位語 - desperate measure
目的を達成するための手段としてとられる必死の行動
desperate actions taken as a means to an end
- salvation
害悪や不快さから保護する手段
a means of preserving from harm or unpleasantness
- expedient
目的への手段
a means to an end; not necessarily a principled or ethical one
- wings
飛行または上昇の手段
a means of flight or ascent
- tooth
強制手段
a means of enforcement
もっと見る
- 3名詞
頻出度:40
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
道筋
a line leading to a place or point
ある場所や点へ向かう線
和訳例 - 道のり
- 方向
- 方角
- 道順
- 道筋
- 方
同義語 - way
- direction
例文 didn't know the way home
帰り道を知らなかった
he looked the other direction
彼は他の方向を見た
上位語 - itinerary
- path
- route
道程;往来や出入りのために作られた進路
an established line of travel or access
下位語 - aim
- bearing
- heading
何かがそれに向かって動く、あるいは通じる方面
the direction or path along which something moves or along which it lies
- north-south direction
経度線と平行である方向の
in a direction parallel with lines of longitude
- tendency
- trend
動向;何かが動く傾向の一般的方向
a general direction in which something tends to move
- qibla
イスラム教徒が彼らの毎日の祈りのために向くカーバ神殿の方向
the direction of the Kaaba toward which Muslims turn for their daily prayers
- east-west direction
緯度と並行な方向に
in a direction parallel with lines of latitude
もっと見る
- 4名詞
頻出度:28
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
ものごとの道筋
the condition of things generally
ものごとの一般的状況
同義語 - way
例文 that's the way it is
そういうものさ
I felt the same way
私も同じように感じた
上位語 - status
- condition
状況;特定の時点での状態
a state at a particular time
- 5名詞
頻出度:19
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
行動方針
a course of conduct
行動の方針
和訳例 - 道
同義語 - way
- path
- way of life
例文 we went our separate ways
私たちは別々の道を進んだ
the path of virtue
徳の道
our paths in life led us apart
私たちの人生の道筋は私たちを離れ離れにした
genius usually follows a revolutionary path
天才は通常、革新的な道筋をたどる
上位語 - course
- course of action
行為の様式
a mode of action
下位語 - hadith
- sunna
- sunnah
スンナ;イスラム教徒にとっての標準として定められた生活様式で、ムハンマドの教えと実践およびコーランの解釈に基づく
(Islam) the way of life prescribed as normative for Muslims on the basis of the teachings and practices of Muhammad and interpretations of the Koran
- ambages
行動の遠回しであるか不可解な方法
(archaic) roundabout or mysterious ways of action
- straight and narrow
- strait and narrow
適切で正直な態度をとる生き方
the way of proper and honest behavior
- primrose path
安心と喜びの人生
a life of ease and pleasure
- warpath
戦争または戦闘に至る道筋
a course leading to warfare or battle
- 6名詞
頻出度:16
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
出口
any artifact consisting of a road or path affording passage from one place to another
ある場所から他へ行けるようにする道や小道
和訳例 - 出口
同義語 - way
例文 he said he was looking for the way out
彼は、出口を探していたと言った
上位語 - artefact
- artifact
全体と見なされる人工の物体
a man-made object taken as a whole
下位語 - watercourse
- waterway
水路;水がそれを通って流れる溝
a conduit through which water flows
- access
- approach
出入りする道
a way of entering or leaving
- road
- route
ライン;旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道
an open way (generally public) for travel or transportation
- path
通路;特定の使用のために特に設計された道
a way especially designed for a particular use
- passage
通路;人または物が通れる道
a way through or along which someone or something may pass
構成要素 - roadside
- wayside
辻;道、道路または経路の縁
edge of a way or road or path
被構成要素 - transit
- transportation
- transportation system
トランスポーテーション;乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設
a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods
もっと見る
- 7名詞
頻出度:12
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
- 道筋→
旅程
a journey or passage
旅行または旅程
和訳例 - 道途
- 路次
- 道
- 道塗
- 途
- 旅程
同義語 - way
例文 they are on the way
彼らは旅行中だ
上位語 - journey
- journeying
ある場所から別の場所へ移動する行為
the act of traveling from one place to another
- 8名詞
頻出度:10
意味 動きの空間
space for movement
動きのための空間
和訳例 - 動きのための空間
- 通り道
- 十分なスペース
同義語 - way
- elbow room
- room
例文 make way for
道を開ける
room to pass
通るためのスペース
hardly enough elbow room to turn around
ほとんど回転するための肘のスペースがない
上位語 - position
- spatial relation
場所;何かが存在する場所またはやり方の空間的特性
the spatial property of a place where or way in which something is situated
下位語 - standing room
立ち見席;乗客や観衆が立つ場所
room for passengers or spectators to stand
- lebensraum
- living space
生存圏;人口が増え続けている国家が占領を必要とするスペース
space sought for occupation by a nation whose population is expanding
- sea room
海で操縦できるスペース
space for maneuver at sea
- parking
駐車場;車を駐車できるスペース
space in which vehicles can be parked
- clearance
- headroom
- headway
運転時隔;何かの下の通行を楽にするのに利用できる垂直の空間
vertical space available to allow easy passage under something
もっと見る
- 9名詞
頻出度:7
意味 - →
コアイメージ
輸送に使う場
行程
the property of distance in general
一般的な行程の性質
和訳例 - 行程
- 道程
- 道のり
同義語 - way
例文 it's a long way to Moscow
モスクワへは長い道のりだ
he went a long ways
彼は長い道のりを歩んだ
上位語 - distance
隔たり;2つの物や点の間の空間によって作り出される特質
the property created by the space between two objects or points
語法 - colloquialism
話し言葉;口語的な言い回し
a colloquial expression; characteristic of spoken or written communication that seeks to imitate informal speech
- 10副詞
頻出度:7
意味 ずっと
to a great degree or by a great distance; very much (`right smart' is regional in the United States)
かなりの程度またはかなりの距離で。非常に(「right smart」は米国の地域的なものです)
和訳例 - ずっと
- とても
- はるかに
- 相当に
同義語 - way
- right smart
例文 way over budget
予算をずっと上回る
way off base
全く的外れ
the other side of the hill is right smart steeper than the side we are on
丘の向こう側は、我々がいる側よりさらにまっすぐな急な坂だ
語法 - colloquialism
話し言葉;口語的な言い回し
a colloquial expression; characteristic of spoken or written communication that seeks to imitate informal speech
- 11名詞
頻出度:3
意味 自分が好きなこと、選んだことをすること
doing as one pleases or chooses
自分が好きなこと、選んだことをすること
同義語 - way
例文 if I had my way
思い通りにできたなら
上位語 - selection
- choice
- pick
選び出された人・もの;選挙された、あるいは選抜された物や人
the person or thing chosen or selected
- 12名詞
頻出度:1
意味 ものの一般的なカテゴリ。 「の方法で」という表現で使用される
a general category of things; used in the expression `in the way of'
ものの一般的なカテゴリ。 「の方法で」という表現で使用される
同義語 - way
例文 they didn't have much in the way of clothing
彼らは、衣類については多くを持たなかった
上位語 - category
部門;概念的な構成を分類、調整する一般概念
a general concept that marks divisions or coordinations in a conceptual scheme
- 13名詞
頻出度:0
意味 部分
a portion of something divided into shares
株式に分割された何かの部分
和訳例 - 部分
- 方法
同義語 - way
例文 they split the loot three ways
彼らは、3つの方法で戦利品を分けた
上位語 - part
- percentage
- portion
- share
取り前;個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産
assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group
wayから派生する単語
wayから作られる単語を関連付けよう
wayの詳細な語源
語源から意味を深く理解しよう
印欧祖語
weǵʰ-- 持ってくる
- 輸送する
ゲルマン祖語
wegaz- 道
西ゲルマン語
weg古英語
weġ中期英語
way, wey英語
wayコアイメージ
輸送に使う場
- 道筋
- →方法→
- 1名詞方法
- 道筋→
- 2名詞手段
- 3名詞道筋
- 道筋→
- 4名詞ものごとの道筋
- 道筋→
- 5名詞行動方針
- 道筋→
- 6名詞出口
- 道筋→
- 7名詞旅程
- 8名詞動きの空間
- 9名詞行程
- 10副詞ずっと
- 11名詞自分が好きなこと、選んだことをすること
- 12名詞ものの一般的なカテゴリ。 「の方法で」という表現で使用される
- 13名詞部分
Next