welcome
- 原形welcome
- 複数形welcomes
- 三人称単数現在形welcomes
- 現在分詞形welcoming
- 過去形welcomed
- 過去分詞形welcomed
welcomeの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*gwa-移動
- 行く
- 来る
古英語
cuman- 来る
古英語
willa- 楽しみ
- 願望
- 選択
古英語
cuma- 客
古英語
wilcuma- 歓迎
- 歓迎される客
英語
welcomeコアイメージ
好意的な歓迎
- 1動詞歓迎する
- 2動詞喜びで受け入れる
- 3名詞歓迎の言葉や態度
もっと覚える
「welcome」という単語は、中期英語の時代から使われてきた言葉です。語源を探ると、この単語は以下の要素に分解されます。
- welcome の wel:由来は古英語の willa で、意味は「喜びや欲望」
- welcome の come:由来は古英語の cuma で、意味は「客」。これは「来る」という動詞 cuman から派生し、印欧語根 gwa- が元になっています。
この組み合わせから、「来ることが喜びや欲望に適う」あるいは「喜びの中で来る客」といった意味合いが読み取れます。これが時間とともに「歓迎される客」や「喜びで迎えられる」という意味へと変化してきたと考えられます。
この語源的な背景を考えると、welcome という単語の中には「喜んで迎える」というニュアンスが強く含まれていることがわかります。また、同じ印欧語根 gwa- を持つ英単語としては、come(来る)が挙げられます。この関連性を意識することで、日本人の学習者は welcome の意味をより深く理解する手助けとなるでしょう。
You're always welcome at my place.
あなたはいつでも私の家へ歓迎される。上記の例文では、誰かを心から喜んで自分の家に招き入れるという意味が込められています。
また、welcome は一般的に「ようこそ」といった和訳で使われますが、この単語の裏にある「心からの喜び」や「積極的な受け入れ」のニュアンスを感じ取ることで、より英語の表現を豊かに使うことができます。
Everyone is welcome to join our club.
私たちのクラブには誰でも参加歓迎です。この文では、クラブへの参加を「心から喜ぶ」という意味が含まれていることが伺えます。
welcomeの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
好意的な歓迎
歓迎する
訪問者やゲストを喜んで迎える行為を指します。
和訳例 - ようこそ
- 歓迎
- 迎える
例文 They welcomed us warmly.
彼らは私たちを暖かく歓迎した。
You're always welcome here.
あなたはいつでもここで歓迎される。
- 2動詞
意味 - →
コアイメージ
好意的な歓迎
喜びで受け入れる
何か新しいものや情報を喜んで受け入れることを指します。
和訳例 - 受け入れる
- 喜んで取り入れる
- 受け取る
例文 They welcomed the idea enthusiastically.
彼らはその考えを熱狂的に受け入れた。
We welcome feedback from our customers.
私たちはお客様からのフィードバックを歓迎します。
- 3名詞
意味 - →
コアイメージ
好意的な歓迎
歓迎の言葉や態度
他者を喜んで迎えるときの言葉や態度を指します。
和訳例 - 歓迎
- 迎えの言葉
- 挨拶
例文 The mayor gave a warm welcome to the delegates.
市長は代表団に暖かい歓迎の言葉を述べた。
The crowd gave a roaring welcome to the team.
群衆はチームに大声で歓迎を送った。
welcomeと同じ語源の英単語
親戚関係の単語と関連付けて覚えよう
welcomeと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1動詞
頻出度:15
意味 喜んで受ける
accept gladly
喜んで受け入れる
和訳例 - 喜んで受け入れる
- 歓迎する
- 快く受ける
同義語 - welcome
例文 I welcome your proposals
あなたの提案を喜んで受け入れます
上位語 - accept
- have
- take
受け入れる;与えられた、または勧められたものを喜んで受け取る
receive willingly something given or offered
派生語 - welcome
挨拶;挨拶や受け入れ
a greeting or reception
- 2動詞
頻出度:4
意味 到着時に迎える
bid welcome to; greet upon arrival
到着時に歓迎する
和訳例 - 歓迎する
- 迎える
- 出迎える
同義語 - welcome
- receive
上位語 - recognize
- greet
- recognise
御挨拶する;人に会うときに挨拶を表現する
express greetings upon meeting someone
対義語 - say farewell
謝する;さようならをする、または別れを告げる
say good-bye or bid farewell
派生語 - welcomer
挨拶する人
a person who greets
- 3形容詞
頻出度:4
意味 喜んで受け入れられる
giving pleasure or satisfaction or received with pleasure or freely granted
喜びや満足を与える、または喜んで受け入れられる、または自由に許される
和訳例 - 歓迎される
- 喜ばれる
- 満足のいく
同義語 - welcome
例文 a welcome relief
待ち望まれていた安堵
a welcome guest
歓迎される客
made the children feel welcome
子供たちに歓迎されている気分をさせた
you are welcome to join us
私たちに参加するのは歓迎です
対義語 - unwelcome
not welcome; not giving pleasure or received with pleasure
関連語 - wanted
要望される、望まれるか、捜下止められる
desired or wished for or sought
派生語 - welcome
歓迎の状態;歓迎されている状態
the state of being welcome
- 5名詞
頻出度:1
意味 歓迎の状態
the state of being welcome
歓迎されている状態
和訳例 - 歓迎
- 受け入れ状態
- もてなしの状態
同義語 - welcome
例文 don't outstay your welcome
歓迎の期間を超えて滞在しないで
上位語 - acceptance
通用;受諾され、受け入れられること
the state of being acceptable and accepted
派生語 - 6名詞
頻出度:0
意味 挨拶
a greeting or reception
挨拶や受け入れ
和訳例 - 歓迎
- 受け入れ
- もてなし
同義語 - welcome
例文 the proposal got a warm welcome
その提案は暖かく歓迎された
上位語 - greeting
- salutation
式礼;善意(特に会議での)の承認または表現力
(usually plural) an acknowledgment or expression of good will (especially on meeting)
下位語 - glad hand
暖かい歓迎
a warm welcome; may be insincere
- inhospitality
冷遇;不親切で思いやりのない歓迎
unkind and inconsiderate welcome
- cordial reception
- hospitality
愛想;客または見知らぬ人を歓迎する際の親切
kindness in welcoming guests or strangers
派生語 - welcome
喜んで受ける;喜んで受け入れる
accept gladly
Next