deputationの語源と覚え方
語源から深く英単語を捉えよう
印欧祖語
*pau-切る
- 切る
- 打つ
- スタンプを押す
ラテン語
de-- 離れて
ラテン語
putare- 考える
- 数える
- 切る
ラテン語
deputare- 運命を定める
- 配分する
- 尊重する
- 考慮する
古フランス語
deputer- 任命する
中期英語
deputen- 任命する
- 代理として指定する
中期英語
deputacioun- 代理権
- 他者の代理として行動すること
英語
deputationコアイメージ
代理を任命する
- 1名詞代表団、代理団
- 2名詞委任、委託
もっと覚える
「deputation」は、以下のように語源的に分解できます。
- deputation の de:由来はラテン語の de-、意味は「下から」
- deputation の put:由来はラテン語の putare、意味は「考える」「切る」
この単語の背後には、何かを「考える」という行為や、「代理として選び出された者たち」の概念があります。語源的には、「考える」あるいは「選び出す」という行為から、特定の目的や要求を代表して発言する人々、つまり「代表団」や「代表者集団」の意味へと変遷してきました。
この語源を共有する単語としては、putative(推定の)や dispute(論争)があります。これらの単語も「考える」や「主張する」といった意味合いを持ちます。日本人に馴染みのある英単語で考えると、dispute は「論争」や「議論」という意味でよく使われます。この単語をdeputationと関連付けて覚えることで、put の部分が「考える」「主張する」といった意味を持つことが記憶に残るかと思います。
The deputation from the local council presented their case to the mayor.
地方議会の代表団が市長に彼らの主張を提示した。この文では、特定の要求や提案を持った「代表団」が市長に主張を行っています。
The workers sent a deputation to discuss their concerns with the management.
労働者たちは、彼らの懸念を経営陣と話し合うための代表団を送った。この例文では、労働者たちが自らの意見や懸念を伝えるために「代表団」を経営陣に送っています。
deputationの主な意味
例文で意味を理解しよう
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
代理を任命する
代表団、代理団
ある組織や団体、地域から選出され、特定の目的や任務のために派遣される代表者の集まりを指します。
和訳例 - 代表団
- 使節団
- 代理人団
例文 The deputation from the labor union met with the company's executives.
労働組合の代表団が会社の役員と会合を持った。
A deputation was sent to negotiate the terms.
条件を交渉するための代表団が派遣された。
- 2名詞
意味 - →
コアイメージ
代理を任命する
委任、委託
ある任務や権限を他者に託すこと、またはその任務や権限を受け取ることを指します。
和訳例 - 委任
- 委託
- 託宣
例文 The deputation of authority from the manager to the assistant was necessary.
マネージャーからアシスタントへの権限の委任は必要だった。
He accepted the deputation of the task.
彼はその任務の委任を受け入れた。
deputationと他の単語との繋がり
詳細な意味と他の単語との繋がりを把握しよう
- 1名詞
頻出度:0
意味 代表者の集団
a group of representatives or delegates
代表者や代議員の集まり
和訳例 - 代表団
- 代議員団
- 使節団
同義語 - deputation
- mission
- commission
- delegacy
- delegation
上位語 - organisation
- organization
組織;ともに働く人々のグループ
a group of people who work together
下位語 - embassy
大使と側近まとめて
an ambassador and his entourage collectively
- diplomatic mission
外交上の目的を果たす使節団
a mission serving diplomatic ends
派生語 - depute
人に任務を与える;(人)に役職への任務を与える、または(人)にタスクを割り当てる
give an assignment to (a person) to a post, or assign a task to (a person)
- 2名詞
頻出度:0
意味 部下への権限付与
authorizing subordinates to make certain decisions
部下に特定の決定をする権限を与えること
和訳例 - 部下への権限委任
- 決定権の委託
- 部下への認可
同義語 - deputation
- delegating
- delegation
- relegating
- relegation
上位語 - authorisation
- authorization
- empowerment
認可;権利を与える行為
the act of conferring legality or sanction or formal warrant
下位語 - devolution
- devolvement
権限委譲;(特に中央政府から地域政府への)権限の委任
the delegation of authority (especially from a central to a regional government)
派生語
Next